ペットボトル用茶こし器 チャッティー

roadman71

2011年02月18日 19:29

雪山で水を作る時の憎い敵。あの細かい塵・芥たち。そのために水の浄水器を持ち出すのも大げさだし、お茶用の茶こし器もあれだし、手ぬぐいやキッチンペーパーで濾過するのもずぼらな僕には・・・・

といつも悩んでいる時に聞いたのが話題になっている?ペットボトル用の茶こし器チャッティーを買ってみました。購入は銀座ハンズで200円。



実際の穴の径は1mmあります。細かい塵を濾過するのはムリかな。それと

規格(茶漉し部)材質PE 径21.4mm X 105mm 全長114.7mm 耐熱温度80℃

あれ、温度が80℃。沸かした直後は駄目だ。




まあ、ストッキングか何かでキャップを作ってもいいし(そしたらチャッティーの意味がない)、キュウリ入れてチャミスル作ったり、岩魚の骨酒とかにもいいかも(そしたら釣りしないけど)

ああ、またつまらない記事を書いてしまいました。誰かいい使い方が判明したらお教え願います。


あなたにおススメの記事
関連記事