パンク
今週末のエクステラに向けて付け焼刃的にトレーニング中。もう今更ランで強度を
あげるのは無理なのでロードレーサーで。
土曜日は通勤自転車を往路は直行の10km、復路は遠回りの60km。
日曜日はチーム練に参加したかったのですが、ワンコの病院という最優先事項が
あったので、そちらを優先し、空いた時間(日中の酷暑)に走る時間をもらいました。
5時間弱あるので120kmくらい走れるかな~、時間×強度ともにエクステラの
トレイルランくらいいくかな~と思ったのですが、自宅を出て25km過ぎの秋ヶ瀬
公園内でパーンと派手な音をたてて後輪がパンク。
よく見るとタイヤのサイドが経年劣化で2箇所も穴を開けてしまい中のチューブが
石を拾って穴を開けたようでした。
とりあえずチューブを交換し、気圧を、サイドの穴から飛び出さず、かといってリム
を痛めない程度の低さの3気圧ほど(普段は8気圧)いれ、サドルの上のシッティング
でなく前輪に覆いかぶさるようなダンシングで25kmかけ自宅へ戻りました。
先日ライトを買いなおした(盗まれたので)以外は消耗品を含め、自転車にお金
かけてません・・・キャンプに持ってかれているので。そろそろ自転車レースへの
復活も考えているので、もうちょっと自転車を真面目に取り扱わないと、と反省の
週末でした。
関連記事