ヘッドランプ購入にまだ悩む

roadman71

2007年09月13日 20:40

ペツルのミオXPの後継ヘッドランプの購入に悩んでいるのですが、雨の降る夜間の山中での単独行を一番厳しい使用条件と想定して3W-LEDを採用している下の3点に候補を絞りました。


SILVA(シルバ) ヘッドランプ L1


・ナチュラム価格12480円
・重量:本体のみ約226g(単3電池含)
・電池:アルカリ単3電池4個使用(外付電池ケース使用時:アルカリ単2電池4個使用)
・単3電池及びキャリングバッグ付
・外付電池ケース付
・本体のみ使用の他、外付電池ケースを使ってのセパレート方式の使い方ができます
・光源:Luxeon LED 3W 1個


プリンストンテック APEX(アペックス) 3Wヘッドランプ


・ナチュラム価格:9900円
・重量:279g(電池込み)
・単三アルカリ電池4本使用。リチューム電池、そして充電タイプの電池で使用可能。(※オキサイドバッテリーは使用しないで下さい。)電池の交換時期を知らせるパワーメーターを搭載しています。
・3ワットマックスブライトLED1個、ウルトラブライトLED4個、計5個のLEDを搭載
・本体ボディーにはヒートシンクを組み込み、放熱効果も極めて高く(ラジエター効果)、3ワットの強力ビームを連続投射してもオーバーヒートすることなく安定した光量を長時間確保できる。


PETZL(ペツル) ミオXP


・ナチュラム価格:9370円
・重量:約175g(電池含む)
・単3電池3本使用(バッテリーインジケータ付)、リチウム電池使用不可
・ハイアウトプット3ワットLED1灯

3点を比較して、自分にとっての長所・短所は

SILVA L1
○ 電池boxが二つに別れ重量バランスが良い。 外付けケースでバンドから離せる。
× 値段が一番高い。 LEDが一灯のみ。実物を見たことがない。

プリンストンテック APEX
○ とにかく明るい(恐らく入手容易な物で最高)、ヒートシンクでオーバーヒート対策OK。
× とにかく重い。

PETZL(ペツル) ミオXP
○ 軽い。持っていたので使い方は熟知。
× 明るさが物足りない(APEXに比べて)、LEDが一灯のみ。



楽天でチェック
SILVA(シルバ) ヘッドランプ L1
プリンストンテック アペックス プロ ブラック
ペツル・E83P ミオXP

追記、自分の記事で取り上げたブラックダイアモンドのアイコンを忘れてました・・・ショック。 というか悩む内容が進歩していないです。


あなたにおススメの記事
関連記事