【チームヤマケイ】「奥武蔵レクロゲイニング」出場者急募!

roadman71

2009年03月16日 19:14

以下、まるまる引用になりますが、チームヤマケイとして月末の奥武蔵レクロゲイニングにエントリーしました。そのチームヤマケイが人数が足りずに一般募集もしておりますので、記事を読んで気になった方は是非問い合わせしてみてください。


僕もこの中の1人です。
なお今回、チームヤマケイ部員からすでに7名の参加が決定しています。内訳は、男性4名・女性3名、「地図読みが得意」な人は数名のみで、「少しだけ走りたい」という人が大半のようです。



で、以下がアドスポからの引用となります。
(引用元記事:【チームヤマケイ】部活動第6弾「奥武蔵レクロゲイニング」出場者急募!


2009年3月14日 投稿者: ミヤザキ
【チームヤマケイ】部活動第6弾「奥武蔵レクロゲイニング」出場者急募!
「チームヤマケイ」から、3月29日(日)に開催される「奥武蔵レクロゲイニング」への参加者急募のお知らせです。

 『山と溪谷』『アドベンチャースポーツマガジン』『アドスポWeb』の読者のみなさんに部員登録をよびかけて結成されたのが【チームヤマケイ】です。部員は現在135人強。昨年11月の立ち上げ以来、5回の部活動(レース参加を含む)を開催しました。

 そのチームヤマケイでは、3月29日(日)に開催される、2008ロゲイニングシリーズ最終戦「奥武蔵レクロゲイニング」にチームを作って出場します。チームヤマケイとしては「朝霧ロゲイニング」(08/11/30)、「有度山ロゲイニング」(09/1/11)に続き、これがロゲイニング3戦目となります。

 チームヤマケイ部員には既に先週、参加者募集のメールをお送りしましたが、今回はまだ部員登録していないアドスポWeb読者のみなさんへの追加募集となります。

・募集締切 3/18(水)24:00

●奥武蔵レクロゲとは?
 奥武蔵レクロゲイニングは、電車とバスを利用可という、レクリエーション気分での参加もありの、ちょっと変わったロゲイニングレースです。
※主催者のサイトはこちら

 チームヤマケイでは、この「奥武蔵レクロゲ」の[6時間の部]に、部員で数チームを作って出場します。即席のチームメイトどうし、あーでもないこーでもないと迷いながら、ロゲイニングを楽しみましょう。
 基本的には3~4人で1チームの編成を考えていますが、走りたい人、歩きたい人、地図読みが得意な人、地図が読めない男女、いろいろだと思います。そのあたりは可能なかぎりご要望にお応えしたいと思いますので、ご要望をメールでお伝えください。
 なお今回、チームヤマケイ部員からすでに7名の参加が決定しています。内訳は、男性4名・女性3名、「地図読みが得意」な人は数名のみで、「少しだけ走りたい」という人が大半のようです。

■大会概要
・日程 2009年3月29日(日)
・集合場所 埼玉県日高市高麗(こま)小学校 ※最寄り駅=西武秩父線高麗駅
・集合時間 7:30~8:00頃(予定)
・競技時間 9:00-15:00(6時間)
・解散時間 16:00頃(予定)
・参加費 出場費1人2000円。当日集めます
・募集人数 10人程度

■チームヤマケイからの参加資格
(1)チームヤマケイ部員登録ずみの方
(2)ロゲイニングに必要な装備を自前で用意できる方
(3)チームの一員として協調して行動できる方
(4)取材も兼ねていることを理解し、協力していただける方
(5)終了後、記事編集にご協力いただける方

■応募方法 メールでご応募ください。
 送付先メールアドレス: readers■yamakei.co.jp ■=@
  ※件名を「奥武蔵レクロゲ参加希望」としてください。
  ※氏名・読み・性別・生年月日・職業・携帯電話番号・メールアドレス・郵便番号・住所・緊急時連絡先、トレラン歴・ランニング歴・登山歴をお書きのうえ、以下の質問にご回答ください。
    ・希望チーム([女性限定][上位を狙って走る][少しだけ走る][ハイキング感覚]など具体的に)
    ・地図読みに自信がある/ない
    ・ロゲイニング経験あり(具体的に)/なし
    ・オリエンテーリング経験あり(具体的に)/なし
    ・チームリーダーを希望する/しない

・募集締切 3/18(水)24:00
 応募者が定員を超えた場合は抽選となります。
・発表 当選者のみに、3/19(木)にメールでご連絡します。

●ご注意
 当イベントに参加希望のメールをお送りいただいた方は、自動的に【チームヤマケイ】部員に登録させていただきます。また、チームヤマケイが主催する部活動のお知らせや、アドスポWebからのお知らせなどのメールをお送りいたしますのでご了承ください。

●記事になります
 今回の部活動を取材・撮影し、『山と溪谷』『アドベンチャースポーツマガジン』『アドベンチャースポーツマガジンWeb』などに掲載します。写真や名前が載るとマズイという方は応募をご遠慮ください。

●ご注意
 当部が実施する活動は、「アウトドアを自立して行動できる個人」による集団行動です。
・山岳保険、傷害保険等は各自でご加入ください。
・事故や遭難に対する備えは各自でお持ちください。
・当部は事故やケガに対して一切の責任を負いませんが、仲間としてできるかぎりの処置はいたします。
 以上をご了解のうえ、ご応募をお願いします。


あなたにおススメの記事
関連記事