分県登山ガイド
最近、というかずっとなのですがガイドブック系で一番愛読しているのが
改訂版 埼玉県の山 (新・分県登山ガイド 改訂版)。
このシリーズ自体が100名山ガイドやアルプスガイドなどの大きなくくりのガイドブックには出てこないマイナーなルートが見れる上に、埼玉県のは書いているのがハイグレードハイキングの打田さん。いきなり両神山3ルートが出てきて尾ノ内沢道も紹介されてますからね。実はこのルートを知ったのも改訂前の同本でした。
そんなわけで両毛国境縦走など調べるのに群馬県版や栃木県版などを見たりしているのですが、先日歩いた奥多摩の大ダワ尾根を調べようとして、今まで手にしたことが無かった東京都版を手に取ったら、大ダワ尾根は乗ってないものの、ハセツネコースが5つくらいに分割して詳しく載ってました。
なんで?と思ったら書いているのが都岳連。納得です。Amazonだと安くなっているので買い揃えようかと画策中。
関連記事