【theNorthFace】 マーティン・ウィング

roadman71

2008年06月25日 23:26

ノースフェイスマーティンウィング【1117PUP5】



今日の帰宅ランの途中、神保町のさかいやスポーツに立ち寄ったら、マーティン・ウィングがあったので熟考の末、買ってしまいました。
昨年の発売以来一年間悩んでいたのですが(笑)、先日ついに決心して買おうとしたところ、ネット系ではどこも在庫なし、OD-BOXに行っても在庫なし。鳥海さんに聞いたら、今年分はメーカーでも在庫切れとのことで、あとはどこかのショップの店頭在庫のみ、となって火が点いてしまったのでした。



10kmの帰宅ランを終えた後ですが、さっそく準ハセツネ使用にしてシェイクダウンのために10kmランへ。写真左は最近のレース用のBlack Diamond のフラッシュ、右が通勤ラン用およびトレーニング用へとなったthe north face のハンマーヘッド。



このモデル最大の特徴が本体に比して大きなこのウェストポケット。これが購入の決め手でした。写真はハンドライトを試しに入れてみた図。片方を補給食入れにして片方を装備いれにするか、あるいは両方を補給食いれにするか検討します。

このウェストハーネス兼ウェストポケットは骨盤の上、わき腹に位置するので骨盤と干渉せずにストレスが無いです。場所も、もうちょっと回りこんでもいいくらいですが、それでも十分な大きさ。




外のポケットには、グラナイトギアのエアポケットに入れた、ブラックダイアモンドのヘッドライト、アイコン。




中の荷室は、ハイドレーション入れ。写真ではプラティパスの2Lが入ってます。内部にひとつ小さなポケットがあり、この写真では白色のモンベル ULウィンドジャケットを入れてますが、これで精一杯くらい。



裏返すと中央部分がメッシュになっていて、通気性が高いのと、ハイドレーションパックの残量が確認できます。

また見てのとおり、かなりの細身な造りなのですが、荷物の容量がかなり限定されてしまう反面、細さゆえに背中を覆う面積も小さく、汗の発汗量と滞留量がかなり抑えられると思います。また肩関節の自由度が高く、快適に走れます。

背負ってみると、メイン荷室は肩甲骨と肩甲骨の間に収まる感じ。背中のかなり高い位置にピシッと固定されます。その意味での自由度は低いですが(私感ではグレゴリーのバッグは自由度は高いが逆に揺れるのがうっとおしい)、身体にバランスよく収まり、走りの邪魔をしません。

まだ一回の試走ですが、総じて高得点。利用者と利用場面を選ぶトレランバッグですが、これを欲しい!と思う人であれば、6000円強なので、決して買って損はしないでしょう。

ちなみにさかいやスポーツの店頭には、あと黒が3つ、オレンジが1つありました。倉庫にいくつあるかは判りませんが、その4点は間違いなくあります。

以下、ゴールドウィンのホームページより、

日本を代表するトレイルランナー、横山峰弘選手と共同開発したレース用超軽量パック。山岳レースなどで最低限必要な装備が入るミニマムサイズ。パックに収納したままで給水できるリザーバー収納システムに、ガルウィングタイプの大型ウェストハーネス。通気性の良い背面パネルとショルダーベルト、背面は水の残量が確認できるメッシュウインドウなどなど。まさに勝利を目指すパックです。ショルダーベルトとウェストベルトのサイズの違いでSとLからお選びください。

【Fabric】
210Dリップストップナイロン、40Dリップストップナイロン(ナイロン100%)
【Size】40X24X10cm
【Function】
2L ハイドレーション・リザーバー用の本体/大型のウェストポケット/ガルウィングタイプのヒップベルト/コンプレッション・バンジーコード/エアメッシュのショルダーベルト/エアメッシュの背面/背面にハイドレーションの残量がわかるメッシュウィンドウ/フロント・メッシュポケット/フロント内部に貴重品用ポケット/ショルダーにライト固定用ポケット
【Capacity】2L
【Weight】320g


楽天での取り扱い
YOSHIKI P2インターネットショップ ノースフェイスマーティンウィング【1117PUP5】
アートスポーツ・ODBOX 1117PUP5【10,500円以上送料無料】THE NORTH FACE[ノースフェイス]マーティンウィング(K)



あなたにおススメの記事
関連記事