モミ谷の頭にて / Shangri-La 1

roadman71

2010年12月13日 17:01

土日に、秩父川又~(入川渓谷)~赤沢出合~モミ谷の頭(幕営)の
ピストンをしてきました。今回はGoliteのShangri-La 1 を使用です。

ハイクの詳細は後日、とりあえず幕営風景を。







今回のシャングリラ1の張り方は『blues after hours』のjackieさんが記事にした『Golite Shangri-La 1』でのAフレーム張りをそのまま採用させていただいたもの。同じシャングリラ1とLocusgearのストックがあるのだから真似しない手はないです。

ただし修正箇所が一点、jackieさんの記事ではストック先端のゴムキャップがクロスしてますが、この方法だと強い横風が吹いた時に簡単に倒れます(実際に倒れました)。なので"人”の字のようにつっかえ棒のようにすると、つっかえに加えゴムの摩擦が働き倒れずに済みます。
※jackiesさん→jackieさん、修正しました

また更に安全策を取るのであれば、就寝する時だけAフレームでなく縦一本に直しておくのも手かなと思います。

何れにせよ、この立て方であれば、ポールに邪魔されること無く広い前室を調理などに使えるのでお勧めです。シャングリラ1オーナーの方はお試しあれ。今回は後ろのピークも中にストックを立てることなく、後ろの立ち木からガイラインを取り上から吊る形としました。

ペグは、ニードルステイクでは雪の場合不安なのでグランドホグステイクに変更。これを8本使用。

床はタイベックシートでは雪で貼り付く恐れがあるのでアライテント/エアライズ用のグランドシートを利用。初使用でしたがツルツル滑るので四隅にペグダウンするか何かしたかったかも。若干傾斜した場所だったのでなおさらでした。

その上にモンベルのエアコンフォートパッド90cm+同マクラ。このマットとシートの間がよく結露しました。

GOLITE SHANGRI-LA 1 ゴーライト シャングリラ1 シェル...

価格:21,200円(税込、送料別)

この店、古いアークテリクス/ボラとか色々面白い物も取り扱ってます。



あなたにおススメの記事
関連記事