2006年10月17日
THE NORTH FACE
アウトドア時においては、大体PATAGONIAかTHE NORTH FACEのどちらかを着ています。
使い分けは、華のある部分=PATA、裏方の部分=TNF、という感じです。TNFごめんなさい(笑)。それでも信頼出来るからこそです。トレイルランを走る時でもファンランの時はPATAのインナー、レースランの時はTNFのインナーだったりします。
11月のファミリーセールを前にTNFで欲しい物を検討してみました。

TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) BASE CAMP DUFFLE M
まずは、このPVCターポリン製のダッフル。サイズもXS~XLまでありますが、このMサイズ=70Lで十分でしょう。いろんなダッフルバックを使ってきましたが、全部処分してこれにしたい。どこにも置けるしどこにも持っていける。タフなバック。とにかく入れたいのは、トレイルラン用のバックとシューズ、着替え、マット、シュラフ、etc。つまり長谷恒のBEFORE/AFTER。またエクステラなどのBEFORE/AFTER。

TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) HAMMERHEAD
これはどうしよう? 現在トレイルランレースでの決戦用バックとして使っているけど、次の決戦用は別かな。

TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) BASE CAMP TOOL SACK
これはあったら便利かも?と前々から思っていたけど、そういう考えって一番無駄遣いの下なんですよね。明確に目的を決めないと。トレイルランには不要。犬の散歩にも不要。アドベンチャーとか、多様な道具が必要なスポーツを始めてからかな。

TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) APEX TREKKING PANT
これもっとも好きな商品の1つ。APEX 2WAY STRETCHの履き心地は最高です。おまけにSサイズの股下74cm、Mサイズの股下77cmと、日本人の脚の長さを考えた切らなくて良い。素晴らしいです。

TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) MAKALU JACKET
見た目シンプルですが逆にそれがタウンや野山に溶け込めて良い。ゴアテックスより進化しているハイベント素材。ZIP-IN-ZIPシステム採用だし、ハードでないアクティビティの時には良いかな~。PATAGONIAのRAIN-SHADOW-JACKETと被るかな~と思ったけど800gということは全然違いますね。

TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) HYBRID ACONCAGUA JACKET(ハイブリットアコンカグアジャケット)
もちろん本命のアコンカグア・ハイブリッドもあるし、悩みは尽きないのです・・・
使い分けは、華のある部分=PATA、裏方の部分=TNF、という感じです。TNFごめんなさい(笑)。それでも信頼出来るからこそです。トレイルランを走る時でもファンランの時はPATAのインナー、レースランの時はTNFのインナーだったりします。
11月のファミリーセールを前にTNFで欲しい物を検討してみました。

TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) BASE CAMP DUFFLE M
まずは、このPVCターポリン製のダッフル。サイズもXS~XLまでありますが、このMサイズ=70Lで十分でしょう。いろんなダッフルバックを使ってきましたが、全部処分してこれにしたい。どこにも置けるしどこにも持っていける。タフなバック。とにかく入れたいのは、トレイルラン用のバックとシューズ、着替え、マット、シュラフ、etc。つまり長谷恒のBEFORE/AFTER。またエクステラなどのBEFORE/AFTER。

TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) HAMMERHEAD
これはどうしよう? 現在トレイルランレースでの決戦用バックとして使っているけど、次の決戦用は別かな。

TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) BASE CAMP TOOL SACK
これはあったら便利かも?と前々から思っていたけど、そういう考えって一番無駄遣いの下なんですよね。明確に目的を決めないと。トレイルランには不要。犬の散歩にも不要。アドベンチャーとか、多様な道具が必要なスポーツを始めてからかな。

TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) APEX TREKKING PANT
これもっとも好きな商品の1つ。APEX 2WAY STRETCHの履き心地は最高です。おまけにSサイズの股下74cm、Mサイズの股下77cmと、日本人の脚の長さを考えた切らなくて良い。素晴らしいです。

TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) MAKALU JACKET
見た目シンプルですが逆にそれがタウンや野山に溶け込めて良い。ゴアテックスより進化しているハイベント素材。ZIP-IN-ZIPシステム採用だし、ハードでないアクティビティの時には良いかな~。PATAGONIAのRAIN-SHADOW-JACKETと被るかな~と思ったけど800gということは全然違いますね。

TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) HYBRID ACONCAGUA JACKET(ハイブリットアコンカグアジャケット)
もちろん本命のアコンカグア・ハイブリッドもあるし、悩みは尽きないのです・・・
Posted by roadman71 at 21:24│Comments(0)
│【ノースフェイス】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。