ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年02月28日

自転車用ハードシェル

一部ブログでは、ソフトシェルやらハードシェルやらeVentやらで盛り上がっていますが、僕の中では久しぶりに自転車が盛り上がっています。

雨がふっても槍がふっても自転車に乗りたい気分ではあるのですが、レインウェアといえば、タイオガの何ちゃってや、パールイズミのすけすけ塩ビや、モンベルの上下ゴア合羽しかありません。

なので普段はウィンドブレーカーを持ってきますが、あんなもの本格的な雨が降ってきたら、ひとたまりもありません。



MAVICのこれらの新作ジャケットを見て、そうだWiggleさんを覗いてみよう!と思って、見たら、あるはあるはゴアやeVentやソフトシェルや、わんさか、しかもサイズもあり。

どれも目移りしちゃうんですが、皆さんだったらどれがいいですか?









  
Posted by roadman71 at 02:20Comments(4)【Wear】

2009年02月27日

2009年02月26日

【Sony】 GPS-CS3K

GPSとGPSロガーの間で揺れているうちに新製品の発表がありました。PCレスでデジカメのSDカードや携帯のMS-DUOを挿入すればGPSデータを記録できるというのは魅力。

ソニー、70gのデジカメ用GPSユニットを発表 ASCII.JP デジタル より


 
GPS-CS3Kはデジタルカメラと一緒に持ち運んで使用するGPSユニット。移動した位置情報を時刻と共にGPS本体に記録する。

 撮影後、カメラのメモリーカード(SD/MS duo)をGPS-CS3Kに入れると、時刻を元に、写真に位置情報を記録するという仕組みだ。撮影した画像と軌跡は、同梱の地図ソフト「Super Mapple Digital Ver.9 for SONY」やGoogle Earth、Google Mapsなどで確認できる。

JPEGおよびRAWファイルに対応。ソニー以外のデジタルカメラでも使用できる。

 前機種「GPS-CS1K」に比べて進化した点は以下の通り。

GPS精度の大幅アップ。
液晶ディスプレーを搭載。GPS電波の受信状況や緯度経度などがひと目で分かる。
PCレスで、GPS情報を写真に記録可能。
スタミナ1.5倍。単三アルカリ乾電池一本で約15時間駆動可能。


楽天でGPSデータロガーを探す

追記 気になる記事をリンク(3/3)
前者はM-241ユーザーによるGPSロガーの比較表。やはり盲点はSONYのGPSチップが明かされていない点。後者はインラインスケーターからの視点。データをログするほど長距離を滑ってみたいです。
表示ディスプレイGPSロガー比較(GPS-CS3K,GT-31,M-241,WPL-1000)少々GPS生活
Sony GPS-CS3K for the PicsInline Skating Notebook

  

Posted by roadman71 at 20:42Comments(5)プランニング・情報

2009年02月26日

【Rollerblade】 Marathon Carbon

海外のインラインスケートのサイトを覗いていたら Ultralight の文字が目に飛び込んできました。

Rollerblade社の Marathon Carbon という2007年度モデル。

The Marathon Carbon features an ultralight design with a carbon shell and top of the line components for unmatched fit and performance. The closure is a ratcheting cuff for exact fit on the ankle as well as powerstrap and laces to give additional fit adjustment on the foot. The Marathon Carbon's frame is the Rollerblade Fly 4x100 that holds up to 100mm wheels and 195mm mount spacing. The Rollerblade Marathon Carbon comes equipped with Spiral HP 100mm/84A wheels and SG9 bearings. The SG rating is proprietary to Rollerblade. SG bearings are the evolution of bearing technology and include high quality materials, a more precise tolerance, and a mixture of silicone and grease lubricants for improved durability. In addition, the mixture also produces significantly less resistance inside the bearing and the silicone additive repels water and protects against dirt and debris.

わざわざ輸入せずとも型落ちモデルは激安で毎年セールになるインラインスケートですが、
デザインと性能とサイズとがマッチすることは稀で、神保町でうろうろするよりも収穫ありです。

平地をこいつで延々と滑っていると、ハムストリングスへの負荷が半端なく自転車とトレイルランの
ための絶好なトレーニングになります。違う刺激が加わるので気分転換にも最適です。





※追記

なんでいきなりインラインスケートの話題が出たかというと、今週末に家の近くでこんなのがあるからです。



楽天でインラインスケートを探す
  

2009年02月26日

第38回 東京→糸魚川 ファストラン・クラシック

5月末に名栗U字連山トレイルランに出る、と宣言していましたが、6月末のツールド美ヶ原に数年ぶりのエントリーをしてから、自転車の気持ちが盛り上がってしまいました。なので、今エントリーを考えているのがこれ ↓

ジロでも、ツールでもない、僕らは糸魚川! 自分への挑戦
第38回 東京→糸魚川 ファストラン・クラシック

1971年から継承されてきた、伝統のファスト・ラン「東京→糸魚川」。当時ある学生が、「東京湾の水を日本海に注いでみたらどうなるか」の想いを胸にひたすらペダルを踏んだ結果、一度では答えが出ないため、毎年行われることになりました。
したがって、基本は当時を踏まえ、個人の責任で、自分の体力だけをたよりに、交通ルールを遵守し、自然と自分自身に敢然と立ち向かうことを原則とします。
また、道路を共に利用する人々や、通過する地域の方々や環境に優しいサイクリストであるため、無理、無謀は厳に戒めなければなりません。これはレースではなく、速く走るサイクリング、「ファスト・ラン」なのです。
概 要
○日程 2009年5月23日(土)~24日(日)
○ゴール 新潟県糸魚川市 ホテル糸魚川
○距離 294㎞(東京~神奈川~山梨~長野~新潟 本州を横断)
○コース 高尾山口→大垂水峠→大月→笹子トンネル→甲府→韮崎→信濃境→富士見峠→下諏訪→塩尻峠→松本→豊科→穂高町→大町→白馬町→姫川温泉→根知駅→ホテル糸魚川


チーム単位のエントリーでかつ応募多数の場合は抽選なので、必ずしも出られるとは限りません。が常連チームなのでチームのエントリー自体は問題ないでしょう。あとはチームに入れてもらえるかどうか(笑)です。

5月23日までのロードマップを描くと、

→ 3月末日までに山岳を含む200kmを走りきれるようになる
→ GWにteam FITTE のツールド塩山に参加できるレベルになる

これに向けてトレーニングのプログラムを組んでみます。

  

Posted by roadman71 at 17:02Comments(2)【ロードレーサー】

2009年02月25日

輪行バッグを発見

自分の部屋に続いて、ガレージの自転車関連も綺麗にしないと処分されてしまうので、整理を始めたところ出てきました。



右側のブルーがロード用の輪行バッグ。その影に隠れていたのが中央のBD-1用の輪行バッグ。
持っていたのを忘れていたとは失礼な話しです。しかも使い込まれているし。(足が写っていたのは余計です)



軽量してみると、ちびが424g、ロード用が584gでした。

ちびの方を広げてみました。


フレームに通してショルダーストラップにするベルトが欠落していましたが、ロード用から流用するか、あるいはバックパック用の25mmテープのストックを流用すればokです。


ロード/MTB用で最軽量の輪行バッグ。わずか235gです。これをロードのツーリング用に買うと約350gの軽量化。もっとも付属品込みだと350g、しかもエンド金具はその付属品には含まれず。いったい正味のネット重量は何gになるのだ? それでもコンパクトで軽いことに変わりはないけど。


ちび輪バッグPW。BD-1など小径車用。570g、重い分、下のより丈夫。


ちび輪バッグ。BD-1など小径車用、390g。僕の持っているバッグの現行形がこれ。


  

Posted by roadman71 at 02:23Comments(7)【BD-1】

2009年02月24日

【Nike】 Air Zoom Start


『NIKE(ナイキ) AIRZOOMSTART +2009(エアズーム スタート +2009) 343979002 ニュートラルグレー/ダークグレー/クールグレー/シトロン』 中足部とヒールを覆うように配置されたFLYWIREがしっかりと足をサポート。ズームエアとアウトソールのデュラロン素材が安心して履けるクッショニングを実現します。iPod nano(アイポッド ナノ)と連動させて音楽を聴きながら走行距離や脈拍などが測れる、NIKE+(ナイキプラス)対応モデルです。

先日、船橋ららぽーとで、自転車用クリート付きのシューズでよちよち歩いていたら
スニーカーを買ってもらえることになりました。

これは、嬉! 通勤ラン用のジョグシューズがだいぶ痛んできて、朝の通勤電車にそれを履いて
乗るのは忍びないし、ロードの決戦シューズはとんでもないし、トレラン用シューズはすり減らし
たくないし・・・と思っていたので、朝の電車に乗れつつ、帰りのランにも履ける微妙なバランスの
シューズを探すぞ!

と心に秘めた決意は高くも、ゼビオまで行けばチョイスも沢山あると思いつつ、流れで近場のABCへ。
隣のムラサキスポーツと併せて物色したけれど、この両店に売っている商品と求めている製品の
ギャップがありすぎ、アディダスのこれもリーボックのあれもニューバランスのそれもだめ・・・・

と諦めかけた時に出会ったのが、Nike の Air Zoom Start でした。

本格的なジョグシューズではないけど、そしてipod-nano のユーザーではないし、このシューズを
買ったからといってnanoを買うわけでもないけど、キロ6分以下のたらたら走りで帰宅するには
ちょうど按配が良さそうなアッパーのホールド感とフワフワのソールに魅了され、お買い上げ決まりです。


以来、月曜・火曜と天気が悪く通勤ランはしてませんが、ワンコの散歩はこいつ。具合は良いです。

  

Posted by roadman71 at 20:51Comments(0)

2009年02月23日

【備忘録】 GPS関連

[あわせて読みたい] と[Wiggle 海外通販] の両建てで検索。 すると予定外の結果。

Garmin の入手ルートといえば台湾と英国。
→台湾は漢字との親和性が高いけど、英国のは(ごにょごにょ)

でもここ(アップアップダウン製作所)の GARMIN(ガーミン) GPS用 日本詳細1:25000 道路ナビ(オートルート検索機能) v2 をインストールすれば、英語表記ではあるけど日本国内の25000分の1の地図が読める。

するとWiggle で Edge705 を36k円で買い、GPS用地図を11.5k円で買えば47.5k円で揃う!

日本のガーミンといえば代理店の「いいよねっと」が余りに評判悪く、社長が超高級車を乗っているだなんだと言われてますが、そちらにお世話にならなくてもすむ。まあ、急ぐ話しではないので、備忘録ということでメモ。

出典元 ポンド安で大散財 (クライミング&ウォーキング+サイクリング)


日本で買うと、セールで60k円台。

※ 2/24追記
気になるソフト/アプリ

TrailRunner
JetPhoto


  

Posted by roadman71 at 15:41Comments(2)【トレイルラン】装備

2009年02月23日

春が来ると自転車の季節か

昨日は大井埠頭へ。往復のアクセス含めちょうど100km。

周回中に彗星のように現れた杉浦君が曳く登録組みの集団には100mくらいしかついていけないが
なんでそんな無用なことをしたのだろうと直ぐに反省し、自分の設定ペースに戻して続ける。

周回が終わって休憩に入った時に杉浦君に聞くと、朝に家を出てからの平均強度は200Wとのこと。
僕がスポーツクラブに通っていたころ、エアロバイクで200Wを30分漕ぐだけでフラフラになって、
復活のために120Wくらいに落として30分くらい漕ぐ必要があったのを思い出す。

休憩中、糸魚川(高尾~糸魚川ファストラン、290km)の話に加わっていたら、何故か出たくなってくる。
今までずっと手を出さなかったのに。でも、もう枠はごくわずかとのこと。

帰り道は駒込ではなく船橋のららぽーとへ。湾岸道路をひた走りながらRADWIMPS4~おかずのごはん~
聞き続ける。チャットモンチーの新譜(告白)の特にM1、M2にやられ、待望のRADWIMPSの新譜(アルトコロニーの定理を渇望するもまだ視聴も出来ないので引っ張り出した前作だけど、野田洋次郎の魔法は健在だった。M3をはじめとする疾走感とアルバム全体を貫く渇望感に乗せられるかのように、疲れている脚が勝手にくるくる回り船橋につく。
(※ホントは音楽を聴きながら乗る事は状況判断が鈍るので推奨していないのだけど、ドーピングとして必要でした。その分スピードも上げず、注意しながら運転してます)

トレランのためにスクワットをしすぎて膝が痛くなったためバイク錬を選んだけど、ハムストリングスと大腿四頭筋に感じる心地よい疲れに、ランとバイクとハイクを上手くコンビネーション出来たらな、と思う。チームジャージが新しくなるので、半袖・長袖・ビブショーツと揃えたら一ヶ月分の小遣いが飛ぶ。当分は倹約です。



  
Posted by roadman71 at 10:29Comments(6)【ロードレーサー】

2009年02月21日

「ツール・ド・TANIGAWA」 中止決定

谷川連峰マラソン中止 (2009年2月19日 読売新聞)

ニュースが配信されていたのを教えていただきました。

個人的な見解では、1分1秒を争うような展開のレースが行われるようには思われないし、そういった、スプリント的というよりアドベンチャー的な方向に大会を進めていって何時の日か実現して欲しいと思います。

というより、大会のアイデアがいったん各人の胸に根付いてしまった以上、大会自体には拘らず有志で自主的に走ればいいですね。

これを受けて、ますますトレイルラン大会にエントリーせず、好きな山を好きな時に走ることになりそうです。高水は出ず、プチハセツネも出ず、ということは本ハセツネも出れず、な現状です。  
Posted by roadman71 at 12:23Comments(2)【トレイルラン】

2009年02月21日

Wiggle で発注



といっても、もちろんフレームでもホイールでもありません。イギリスのサイトなのにトップにこのような画像があるサイトを紹介するに何で難癖つけられるのだろう、というネラーへのあてつけ・・・ではないですよ。このサイトを知らない自転車乗りへの紹介ですから。

買ったのは、タイヤ2本とチェーン1本とコンプレッションタイツを1本。

タイヤは先日ミシュランの中級のを2本新調したけど、美ヶ原までに履きつぶすくらい乗る!という意気込みと、昨日出た自転車雑誌でミシュランプロレース2・3の使用率が圧倒的であったので、またプロレースを使いたいと思っていたが、日本で買うと安くて1本6000円くらい、高い店だと7500円くらいするが、ここでなら1本3300円くらい。在庫があるうちに買っちゃえということで発注しました。
追記、調べるとセキヤやサガミで1本5000~5500円くらいで売っているらしい。半額とまではいきませんでした。

チェーンは消耗品なので気がついた時にいつも補充してますが、トライしてみたかったKMCのコネックスタイプ(チェーンカッター不要)ので、トップグレードのX9-SLの1つ下のX9-L。

タイツはラン用。先日の矢岳で実はCW-Xのお尻に穴を開けてしまい、繕ってもらえたとしても、そろそろ限界かと感じてました。この手のタイプで一番格好いい2XUを狙っていたのですが、在庫がなく初めて知る同じくオーストラリアのメーカーのもの、安かったので。

厳密な比較は出来ないですが、送料込みで国内で買う半額くらいだと思います。
※送料無料のはずでしたが、実際は£3.99徴収されました。



このタイツ、これで4700円というのは安いと思うのですが、如何でしょうか。



追記 不覚、日本でも売ってたとは。11000円なので半額以下になってほっとしました。

powerd by 楽市360


  

Posted by roadman71 at 12:10Comments(4)【海外通販】

2009年02月20日

ツールド美ヶ原

ツール・ド・美ケ原高原自転車レース大会 2009



なんと申し込みました。今日から受付開始です。3年か4年ぶりですよ。自転車の大会は。
いまるぷさんのいらっしゃる松本が舞台ですからね。頑張らねば。

  
Posted by roadman71 at 23:03Comments(0)【ロードレーサー】

2009年02月19日

山でパスタ

いつも素晴らしい写真と楽しい記事を読ませていただいているブログで、

山でパスタの素晴らしい方法を教えてもらってしまった、 天才です! いやプロです、失礼。


キーワード

[標準茹で時間の7割くらい]で茹で[芯が完全に残っている状態]
→[少量のオリーブオイルを絡め]
→[冷蔵庫で一晩置い]

[冷蔵庫で一晩置い]たパスタ+[市販のレトルトのパスタソース]+[水少々(30~50ccくらい?適当に)]
[クッカーに入れて火にかけ]
[あとはパスタが吸水してパスタソースがいい感じに]なったら出来上がり。

ってこんな引用してよかったでしょうか。

自分の好きなパスタ麺が使え、ソースも好みのものが使え、水もごく少量で、しかも、あっという間に出来上がり。

さっそく実践したい・・・・・ ですが、次に山にいけるのは何時の日か。


※ 僕のキーワードの付け方が自分でも判り辛かったので、リンクを貼らせていただいちゃいました。  

2009年02月19日

【Ergon】 レースグリップ

ほとんど眠っているBD-1を、通勤用に、そして山行での鉄道駅から登山口までのアクセス用に活用させようと目論んでいます。そうすればバスの時刻に振り回されず、また高いバス代も払わなくてすむ!、もっとも登り口に戻らなければならないという制約がつきますが。

そのため久しぶりに小径車雑誌やムックなどをぱらぱらとめくって出会ったのがErgonのバーグリップ。雑誌で見たのは一番シンプルな奴でしたが、調べてみれば出るは出るは、目移りするほど。ちっこいエンドバー付を入手してみようかと思っています。

それにしてもナチュラムでもこれだけ取り扱っていて、またレビューもたくさん載っている商品を知らないとは、どれだけ自転車から遠ざかっていたかという事ですね。

[メモ]
タイヤ → 替えたばかり
チューブ → 要ストック追加
グリップ → 下記の通り変更
シフター → 現状維持(スラム9速)
RD → 現状維持(XT)
カセット → 現状維持(XT)
チェーンリング → 予算が出来たらストック購入
チェーンカバー → 新調
クランク → 現状維持
ペダル → 予算が出来たら何か新調
サドル → 現状(コンコールライト)から替えるか?
フロントライト → 現状維持
リアライト → 現状維持
サドルバッグ → ストックを整理
パンクセット → 新たに構築
空気入れ → BD-1用に新調
輪行バック → 新調


以上を楽天ポイントで賄いたいけど、ちょっと足がでる。



↑ 以前にこんな画像を寄せた記事がありました > 鳥さん




powerd by 楽市360
  

Posted by roadman71 at 03:10Comments(4)【BD-1】

2009年02月16日

吾野駅~顔振峠~ユガテ~日和田山~高麗駅



スタートの吾野駅を下から振り返ります。


街道沿いの家の上に猿がいる! と踏み出したら足元の野原から何頭もの猿が出てきました。


街道からそれ山へむかう舗装路をしばらく歩き、ようやくトレイルへ。


トレイルと山上集落を走る生活道路が交錯した地点にあるカフェ。


顔振峠にある茶店を下から眺める。


その茶店。すでに客がいる。


茶店からの眺め。写ってないが武甲山方面が望める。


峠の上にある見晴台から。眺めはよくない。これは大霧山方面。


顔振峠に上がってからがトレイルランの美味しい部分。トレイルを走ったり舗装路に出たりしますが、
トレイルは概ねこのように整備され、アップダウンも少なく走りやすい。


立派な諏訪神社。トイレあり。境内から越辺川源流部にアクセスできる。


山上の村落、ユガテ。日本で最も微笑ましい山上村落の1つだと思う。


こんな水場が沢山有り、高速ランナーなら水を携帯する必要がない。



快適なトレイル。この辺にくるとダブルトラック。


物見山はピクニック客で溢れてました。


物見山を降りきると、出た林道に茶屋。MTBの一団がベンチで寛いでました。
ビールとカップラーメンを売ってます。


日和田山山頂から東松山方面の眺望。


中腹の神社から飯能市街を望む。


日和田山山中で見かけた、クライミング練習中の一団。


高麗の町のこんな一角がトレイルの終わり。


高麗の駅ホームから見上げた日和田山。開けたところが神社。

飯能駅まで走る予定だったけど、高麗の町に降りた時点でやる気がなくなり終了。
駅のトイレで着替えて、売店でサワーを購入(ビールは高かった)し、飲みながら電車を待つ。

本日は約3時間、19km弱のトレイルランでした。奥武蔵のこのエリアは非常に整備されていて
エスケープルートも豊富、水場も豊富、アップダウンも激しくないので、ファンランには最適です。
  

Posted by roadman71 at 21:01Comments(12)【トレイルラン】

2009年02月15日

顔振峠

見晴らし台より上州方面を望む。

これから飯能までラン。
  
Posted by roadman71 at 10:09Comments(0)

2009年02月13日

NZから到着したけど

関税が3300円+200円!

手前は昨日の飲み会で飲みすぎて、家には何とかたどり着いたもののリビングで撃沈。でワンコにボロボロにされレンズがなくなった元メガネ。いったいこれで何本めか(泣)

** 関税について **

対象商品が邦貨にして22,292円 これに対して10% で 2,200円
22,292円+2,200円=24,492円に対して4%の消費税で960円
さらに960→900円に対して25%の地方消費税で225円

2,200円+960円+225円=3,300円

という計算になってます。  
Posted by roadman71 at 10:55Comments(7)【海外通販】

2009年02月12日

今週末は





まだ前の記事が終了していないのですが・・・

昨日はワンコどもとともに荒川CRへ。家からの自走分含め往復15kmを3時間かけて。
逸るワンコどもを制御するのに体力を消費し、帰宅後のワンコシャンプーと図書館通い、
日本代表戦TV観戦で一日が終わってしまう。

今週末は土曜の雨は避けられなさそうなので、

土曜 :矢岳(今回下ったルート)~長沢背陵~一杯水避難小屋泊
(あるいは仙丈尾根か何かでとにかく秩父側から)

日曜:一杯水~日向沢ノ峰~有間山~蕨山~さわらびの湯

小屋どまりなのでシェルターはツェルトだけにして防寒具も減らすなど、超軽量スタイルで。
なんてのを考えてます。

※※※

仕事でトラブル、明日(2/14)も出勤しなければならなくなりそうなので、土日での山行はパス。残念

ブラジルの会社に御願いメールと御願い電話をして、返事を待っていて、やっと来たと思ったら
ニューヨークのホテルからだった。がっくし。アメリカ人の英語はブラジル人の英語以上に判らん、
と思いながら対応。でも明日の出社は確定だ。

※※※

土曜日に出社したら、ブラジルから吉報メールが! サンキュー Teresa !!

  
Posted by roadman71 at 12:05Comments(4)プランニング・情報

2009年02月09日

2009 2/8 秩父・矢岳

[長いので何回か更新します]

朝4時半に起床。ちなみに就寝は2時過ぎ。 すぐに台所にいって魔法瓶にいれていた湯をヤカンに移し火にかける。沸くのを待つ間に顔を洗い、沸いた湯をテルモスに移す。

着替えを済ますと5時に出立。途中で自販機でコーヒーを買い(駒込はだいたい100円)、15分に駒込駅着。スイカにチャージした後、入札。すぐに山手線が入線してくる。

朝帰りの若者たち、夜勤明けの勤労者、どっかの山に行く人たちでほぼ満席。池袋駅につくとダッシュで西武線改札へ。飯能行きの入線を待ち、カドッコの席を確保。あとから座ってきた10代の若者集団の会話など聞くとはなしに聞きながら、昨晩99円ショップで買った牛乳ミルクパンとちぎりレーズンパン(半分)を缶コーヒーとともに朝食として食べる。

所沢駅につくと、ホーム反対側に特急が停車していたが、特急券を買うためにホーム先端まで走る。買って乗り込むとすぐに発車。危なかった・・西武秩父駅に着くと、改札を通過してまっすぐ秩父鉄道お花畑駅へ。先着は2名。1人は上下パタゴニアに身を包んだ初老の男性。ドイターの30Lほどのバックパックを背負ってました。もう1人は鉄道おたくの方で、請われて彼のデジイチでホームに立つ姿を撮影。 その後ホームの水道でプラティパス500MLと300MLのミニペットボトルに水を満たすと、まもなく電車がやってきた。

電車に乗ったのは、僕とパタゴニア男性と地元の学生の計3名。山関係で乗る人は浦山口駅で降りて武甲山に登る以外は殆どが終点の三峰口まで行き、三峰を登るかバスに乗り換え中津川方面に行くかどちらかで、まず武州中川や武州日野などで降りる人はいない。僕が武州中川で下りた時もパタゴニア男性は乗車したままでした。

アクセス
駒込 * 05:19~05:26 * 3駅 * JR山手線内回り 150円
池袋 * 05:38~06:07 * 9駅 * 西武池袋線準急・飯能行
所沢 * 06:11~07:07 * 4駅 * 西武特急ちちぶ61号 750円
西武秩父 * 07:08~07:14 * 徒歩
御花畑 * 07:22~07:47 * 3駅 * 秩父鉄道 300円
武州中川

無人駅の武州中川の改札を通過すると、駅前のトイレで用を足し(秩父鉄道の各駅には駅前にきれいなトイレがあります。自販機もありますが、ビールなどは買えません)、ポラールのストップウォッチをスタートさせ、いざ山へ。


正面に矢岳(のはず)

最初は住宅地(のような)の中の道を通り、作業をしている地元の人に挨拶をしながら南進。地形図の通り、道の終わり浄水場があるあたりで公道が終わり、浄水場の手前からトレイルに入ります。浄水所を巻くような形で上がっていくと、今度は左に農地、右に鹿害防護柵をした山、その間のトレイルをしばらく進み、トレイルの終点で鹿害防護柵にある扉をくぐって、そのまま直進。

浄水場の手前に祠があり、トレイルの入口が示されている


このフェンスから中に入る、入った後、内側からロープを結びなおし扉を閉める

いくつかの地形図にない分岐(そもそも地形図に山名が書かれていない山への分岐)を越え、予定ルートを突き進むと、平坦になり地形が読みづらくなったところで、左側の斜面にピンクのテープが。予定ではもう少し進んでから右側の斜面を登っていく予定だったけど、土地の整備で導線が変わったのか、と都合よく解釈。これで痛い目に。


写真で確認、大反山でした、後にピークを踏みます

ピンクのテープはあっという間に姿を消し、斜面は傾斜の度合いを激しく増す。ほとんど崖のようだけど、地表の土壌が脆くなっていて、強く踏ん張ると崩れてしまうために、強く踏ん張れない。でも踏ん張らないと斜度がキツイので遥か下まで滑落してしまう。悩みながら進むと(本当は引き返さなければいけなかった)、降りる事も困難になり、左右にトラバースしようにも傾斜の緩くなったところを探すことが出来ず、なんとかよじ登れそうなところを右に左に探しながら、クレイジークライマーのように登っていく。


傾斜が緩くなったところで、写真を撮る

たまに現れる太い幹を持った木では小休止を取り背中を持たれかける。そして次の太い幹を求めて上に登る。油断すると2mくらい滑り落ちててしまう。服は泥だらけだ。この困難な斜面を100mくらいアップして、なんとか尾根の上に乗る。登る予定の無かった本尾根の末端部分。そこから勾配の厳しい尾根を登って735m地点、携帯で画像をupした若御子山に到着。ここまでにスタートしてから1時間41分かかっている。推定で40分以上はロストしているはず。またそれ以上に体力をロストしている。正面に見える長沢背陵に雲がかかっている様も見え、とても今日のルートを長沢背陵越えとすることは出来ないと判断、矢岳周回とする。




崖を攀じ登り続け、ようやく尾根が見えた。岩尾根だ

若御子山のピークからはいったんフラットな尾根となる。本日初めてランできる区間。ちょっと小走りしてみる。


上記のような林間セクション。フラットだが両サイドの斜面は急

次の目的地点大反山までは比較的フラット。快適に走り続けると、やがて広い平坦地が現れる。平坦地は正面から右手に広がっていて、目的方面は直進だが、その広がっている右手方面が予定していたルートでここが予定ルートとの合流地点となる。


まだ登り始めて間もないので不要だが、幕営するなら大平山の例の地点なみに快適な場所だ。

その幕営適地を横目に大反山に向かって進み、853mの大反山に到着。ここまでの所要が1時間40分でした(若御子山までは1時間20分、そこから20分)。


大反山からは下り、クタシノクビレに向かって一直線で駆け下り。クタシノクビレからは右へどこかにつづく道があるが、それを無視して正面に向かって登りなおし。


ここで鉄塔が現れて上に送電線が見える。鉄塔を越え、962mピークに向けて進む。ピーク通過後、篠戸山1040mへ。


すぐ正面にある篠戸山山頂から矢岳を経て、長沢背領


一番手前の左下から右上に伸びるのが大平山の稜線。その後ろに武甲山に連なる大持山


篠戸山東側斜面はきれいに伐採されている


伐採面を上からみる。秩父さくら湖に至る

篠戸山の東側斜面は広く伐採されていて、秩父さくら湖まで一望できる。
山頂通過後は林間に入りながらデンゴー平まで下る。


デンゴー平。ピークとピークの間の鞍部

デンゴー平からは緩くなったり厳しくなったりしながら上り詰めて矢岳山頂(1358m)に到着。
10時47分。駅スタートから3時間かかっている。


携帯で撮影。3本立っていたので投稿しようとしたが接続できず

山頂で10分ほど休憩。BDフラッシュからテルモスを出し白湯を飲む。
ついで半分残していた「ちぎりレーズンパン」を食べる。気温は0度程度だが強風で体感温度
が低く、寒く感じるので早々に下山。

ここからが今日のメインイベント。登山道を外れ、地形図とコンパスを頼りに尾根伝いに下山を開始。
まずは矢岳山頂から真北に走る往路の尾根ではなく、西側のスカート状の広がりのなかから、
斜度がある上にふかふかの落ち葉と隠れた積雪で足を取られ転倒しながら設定ルートの北西の尾根へ。

尾根に取り付いたものの壁のような斜度で、はずかしながら半分お尻を付ながら降りる。
なんとというか、大きな尾根だから当然か、このルートにもピンクのテープがあった。しかしながら、
ひとつひとつが、「次はそこか!? ありえない・・」 というところについており、天狗か鹿の道かよ、と
悪態をつく。

ちょっとした平坦に出て、尾根の傾斜がその後すこし緩くなる。


尾根脇の谷を見上げる。雪がついている

尾根を進むと、最初の大事な分岐。尾根が西北西と北北東に分かれ、どうやらピンクのテープは
西北西か、僕は設定ルートの北北東へ進む。

ここで写真を撮らなかったことが悔やまれるのだが、とてもフォトジェニックなセクション。
言い換えればキツイ、えげつない。ここはレイドゴロワーズかプライマルクエストか、はたまた
リポビタンDのCM現場か、というワイルドなルートを降りていく。

そしてこの区間で決定的な失敗を犯す。

尾根の左側斜面が切り立った崖が続き、その崖が終わり左側に平坦地が広がったところで
その平坦地の先に降りていく尾根に進まなければいけないのに、その左側への注意を怠り、直進
してしまったのだ。

25000分の1の地図にして太い等高線3本分、すなわち150mも下降してしまう。

途中で高度計を見て「オカシイ」と思ったのだが、コンパスを見ると、正面に秩父の町並みが見える
のに、その秩父を真南と示す。いくら進んでもコンパスが逆を指している。整置が出来ない。

そうこうしているうちに150m降りてしまい、尾根の先が見えない地点に出る。
ひょっとして傾斜が急になっているだけか、と勝手な期待をして先に進んでみる。尾根自体の斜度が
急で、岩や木の幹で身体を確保しながら尾根の先に進む。

そしてついに尾根が垂直に切り落ちた崖の上に出てしまう。
身体を乗り出してがけ下を見やる。高さにして10m強か。岩を伝って降りられるか逡巡する。



崖を降りようと無謀にもトライする。左右に確保できる場所を探しながらわずか1m降りただけで断念。
ほぼ垂直な崖なので、フリークライミングの素養が必要だが、あいにく全くない。

すぐに気持ちを切り替えて登り返す。攀じ登って尾根上にあがり、安全を確保できる場所で、地形図とコンパスを確認。
道迷い」をした時の鉄則は、確認できる分岐まで戻る、または、上に向かって登り現在地を確認できる尾根に出る、だが、現在地の特定は出来ている。
尾根を予定していた分岐までひたすら戻ればルート復帰ではあるけど、読図の練習として最短距離でルートに出たい。いや出よう、ということで谷に下りるルートを探す。すり鉢状の谷の降りやすいコースを行き、大きな倒木の根元でいったん休憩。

この谷は風が通らず、日はサンサンと射すので山頂から着ていたインナーダウンとウィンドブレーカーを脱ぎ、本日初めて水を飲む(山頂では白湯のみ)。一息つくと、倒木の幹沿いにすこし登ってから、反対側の斜面に取り付く。

ちょうど良さそうなところまで登ると直登をやめ、今度は水平にトラバース。尾根を二つ巻くと、ようやく予定の尾根の裾に出た。そこから一気に直答してようやく予定のルート上に復帰。ここまで山頂から2時間かかる。地形図だとわずかなのだけど。

尾根に出ると、いままでの苦労が馬鹿馬鹿しくなるような快適な尾根。走れます。ということで走る。

[もうちょい続く]












[続く]

参考サイト
2004年冬 - タワ尾根~酉谷山~矢岳の記録[1/2]
2004年冬 - タワ尾根~酉谷山~矢岳の記録[2/2]
061112矢岳山行報告
【秩父】 矢岳北尾根・大反山・若獅子山
秩父荒川三山(矢岳、酉谷山、熊倉山)縦走報告

  
タグ :秩父矢岳

Posted by roadman71 at 21:16Comments(12)【山歩き】【奥秩父】

2009年02月08日

無事に下山

武甲山をバックに、ようやくビールとチーカマにありつけます。

矢岳山からの下りは1150m地点の分岐を無事に通過したのに油断して肝心な次の分岐を見落としたため尾根の切り落としまで進んでしまい、谷に降り尾根を二つ巻いて予定ルートに復帰。そこまで2時間近くかけたのに、そこから武州日野駅までは1時間。2時3分の電車に向かって2時00分に駅到着。

帰りのルートはお勧めしませんが、往路は取り付き場所さえ間違いなければ、いいルートです。

誘導テープをロストして、予定の隣の尾根をよじのぼる。

予定通り、始発で矢岳へ。武州中川には7時34分に着くので、矢岳への展開によっては長沢背稜に抜けられるか。ただ天租山のルートは時間がかかりすぎ、滝谷ノ峰からウトウの頭を経由するタワ尾根がギリギリ。脚と相談しながら行きます。

※今晩、整理してレポートします。  
Posted by roadman71 at 14:42Comments(3)【トレイルラン】

2009年02月07日

■パタゴニア直営店セールのご案内

毎度ですが、パタゴニア直営店セールの案内が届きました。普通のショップでもネットでも既にセールが行われているので、どうか?と思いますが念のため。

Fall/Winter2008製品を中心としたセールをパタゴニア直営店にて2月11日
(水)~15日(日)に開催します (アウトレットストアは16日(月)まで、
Spring 2007以前の製品が対象となります)。ぜひお越しください。

なお、セール期間の前後は下記の通り営業時間が変更となります(営業時間、
所在地は各直営店ページをご覧ください)。

<札幌北ストア、仙台ストア、目白ストア、渋谷ストア、神田ストア、
鎌倉ストア、横浜ストア、名古屋ストア、大阪ストア、神戸ストア、
福岡ストア>
2月10日(火) 18:00 営業終了
2月11日(水)~14日(土) セール/通常営業
2月15日(日) セール/18:00 営業終了
2月16日(月) 臨時閉店
2月17日(火) 通常営業(福岡ストアは臨時閉店)
※福岡ストアは内装工事のため2月16日(月)~18日(水)は臨時閉店、2月19
日(木)より通常営業となります。

<アウトレット札幌南、ベイサイドアウトレット、アウトレット江坂>
2月10日(火) 18:00 営業終了
2月11日(水)~15日(日) セール/通常営業
2月16日(月) セール/18:00 営業終了
2月17日(火) 臨時閉店
2月18日(水) 通常営業

※ご来店の際はお持ち帰り用の袋をご持参くださいますよう、お願いいたしま
す。お持ちでない場合はデポジット制の袋をご用意しております。
※混雑時には整理券を発行し入場制限をする場合もあります。ご了承ください。
※セール対象品のお問い合わせはご遠慮ください。
※セール対象品の返品、交換、返金はご容赦願います。

↓ 楽天のセール情報が更新されるように張り替えてみました。

powerd by 楽市360


  

Posted by roadman71 at 09:11Comments(0)【パタゴニア 】

2009年02月06日

日曜日は矢岳?



いけた場合の日曜日の予定ルート。往路も復路も判りやすい尾根のはずなので、読図とコンパスの良い練習になるはず。

BDのフラッシュにオスプレイのグラブバッグだけのウルトラライト・スタイルで。

このパターンも考えておこう。



東日原からのバスは、13:30, 14:50, 16:17, 17:22

実際の山行記はこちら→ 2009 2/8 秩父・矢岳  

Posted by roadman71 at 21:06Comments(0)プランニング・情報

2009年02月06日

【パタゴニア】 ストアイベント

土屋さんのブログのエントリーを見て、予約しました。なんとか時間をやりくりして駆けつけます。

パタゴニア直営店:ストアイベント

軽いって自由。ウルトラライトな13日間
~ジョン・ミューア・トレイル、スルーハイク~
■スピーカー: 土屋 智哉 (ウルトラライトハイカー)

3月10日(火) 19:30~ 目白ストア (要予約:定員40名)

ヨセミテ渓谷から全米第2の高峰、マウントホイットニー山頂までを旅するロングハイク。シェラネバダ山脈を340kmにわたって貫くジョン・ミューア・トレイルは数多くのハイカーが憧れる聖地。この地でうまれたハイキングの新たなムーブメント「ウルトラライトハイキング」を実践しながらの13日間、熊におびえ、蚊に悩み、雪原で迷い、峠越えに苦しむこともありましたが、単独でのロングハイクは自然との一体感を想像以上に感じさせてくれる貴重な体験でした。すべてのハイカーに扉は開かれています。ジョン・ミューア・トレイルへようこそ。

スピーカー・プロフィール
1971年埼玉県生まれ。大学探検部で洞窟探検にであい、その後10数年間にわたる国内外での洞窟探検が自身のアウトドア活動の大きな柱となる。1997年、都内アウトドアショップに就職。1999年、アメリカ・アウトドア・リテーラー・ショーでであった「ウルトラライトハイキング」というムーブメントに心ひかれ、国内でも実践をはじめる。2008年に退職、ジョン・ミューア・トレイルをスルーハイクした後、東京三鷹に軽量アウトドア用品と乾燥食材をテーマにした自身の店「Hiker's Depot (ハイカーズデポ)」をオープンさせる。

お問い合わせ/ご予約 パタゴニア 目白  

2009年02月06日

【BCG】Presidents' Day Sale



2月16日(2月の第三月曜日)は、初代大統領ジョージ・ワシントン(2月22日生まれ)と16代大統領アブラハム・リンカーン(2月12日生まれ)の生誕を祝って大統領の日という祝日です。

というわけで2月20日までBCGのセールです。  

Posted by roadman71 at 10:36Comments(0)【海外通販】

2009年02月06日

送料無料のサイト

先輩諸氏にいつも晒しているのに勿体ぶるなとお叱りを受けたので、開示。

送料無料で有名なサイトといえば

英国のWiggle (※100ポンド=13180円以上で送料無料)

ニュージーランドのBivouac (※200NZ$=9800円以上で送料無料)

と共に10000円前後以上の買い物で送料無料になるので日本国内のNET通販と変わらず、商品自体は圧倒的にそれらの店の方が国内より安いので、つまり欲しいものがあったら利用しない手はありません。

どちらのサイトも日本からの利用者が多いので、全ての商品を日本円に変換出来るようになっていて便利です。Wiggleの方は自転車愛好家の方にあまりにも有名ですが、見れば納得、ありえない安さです。そんなに乗ってない僕ですらホイール1セット買っていいですか?と言いたくなります。

で、今回利用したのはNZのBivouac。Wiggleの可能性だってあったのに何でピンポイントであたったのだろう。

※追記(2/21)
結果的に両方利用しました。Wiggleからの発送が到着したら、それぞれの経緯をまとめる(かもしれないです)

Wiggle の日本からのショッピングのガイドです。



  

Posted by roadman71 at 01:17Comments(10)【海外通販】

2009年02月04日

途中報告

あちこちで叩かれている不肖・当ブログですが、その叩かれたことのある板で教えていただいたサイトを使ってみました。なるほど安い!

今までは発注時から報告していましたが、今回はフィールドデビューでブログデビューさせてみます。それまで乞うご期待。

※続報

昨日の発注コンファメーションメールに続き、今日は下記メールが。
既に倉庫から出荷したので以後は**Post のサイトでトレースしてくれとのこと。
速い、これで送料無料とはBackcountryGear.com にも見習って欲しいです。

Thanks for placing an order with us at *******. Your order ***** has been dispatched from our warehouse today
to the address below using International Flat Rate - ** Post and the tracking number is *************.
  
Posted by roadman71 at 23:37Comments(12)【海外通販】