ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月02日

Hanako Night vol.4 in Ueno

追記(10/5)
参加された各位ありがとうございました。2次会にいたっては毎度のごとく夜の2時まで
続いてしまいましたが、皆様、特に初参加の方々お楽しみいただけましたでしょうか。
レポートしたいことは色々ありますが、まずはお礼まで。


明日は過去最大規模?と言われる TWITTER NIGHT VOL.3 が開かれますが、
こちらだって負けてません。

TWITTERをしているアウトドア系ブロガーで Hanako Night Vol.4 を開催です。

「英語が出来ないににアウトドアグッズ海外通販」
「Wander-Z」
「できるだけ山」
「spectator2」
なんてレギュラーに加え

「夜明けのランブラー」

なんて準レギュラーや、さらには

「自転車とアウトドアライフ(遊び)」
「山より道具」

なんて大御所が。

総勢13名。ランブラーさんのツールドモンブラン話しや冬山話し、最新グッズなどで盛り上がっちゃいますよ。  
タグ :はなこ

Posted by roadman71 at 01:42Comments(2)【お酒】

2009年07月30日

ツールお疲れ会



本日、ツイッター関連を整理して、toriさんをなんとか招待しようとgmailのアドレスをいじっていたら、
ogawaさんツイッターにつながり、まさに今日、初音鮨で恒例のnacoさんツールお疲れ会があることを知り駆けつける。

これは、もともと、自転車が好き~TOUR DE FRANCE~の掲示板での交流から始まった会。

今年のツールを見ていた人は知っているが、毎年ツールの観戦に行き、海外レースファンにはお馴染みで、
ついにツールの本を出したnacoさんや、自転車界では誰でも知ってる? 高千穂遥先生もいらっしゃった。

皆さんとの久しぶりの旧交を温める。小川さんは今週末に五光牧場でキャンプか。来週末から
夏休みでキャンプ先に悩んでいたのでヒントになる。

 

  

Posted by roadman71 at 21:16Comments(2)【お酒】

2009年03月19日

冬山反省会in はなこ

昨晩は帰宅して、お風呂に入って、うっかりしたら朝5時だった。なんてことをやっている今日この頃です。ぬるくなったら自動で追い焚きする機能を切っていたので寒かったのですが、風邪を引かなかったので、何よりです。
さて、昨晩のこと、やはりここで告知しているからには報告する必要もあるだろう、ということでさらりと行きます。


special guest として wander-zさん降臨。以上。とはいかず。


会社を19時10分ごろに出て有楽町駅へ。山手線に乗り30分過ぎに御徒町駅到着。そのままOD-BOX ANNEX館に直行。1F、2Fと流して3Fに行くとnut'sさんを発見。喋っているといのうえさんとkimatsuさんが連れ立って登場。4人で雑談をしているとさんぽさんらしき方が登場。ご本人から事前にいただいたプロフィールそのままだったので直ぐ判りました。
ヒゲで坊主で黒眼鏡、レインシャドー着てダナーライトを履いています。

簡潔明瞭ですよね。(さんぽさん、私信を公開してしまい、すみません)。
その後、ODは閉店になったもののはなこの予約時間までは30分あるので、はなこ前まで移動し、路上でしゃべくりタイム。初参加のさんぽさんの素性をいろいろ聞いてしまったりしました。元ワンゲルなものの上下関係が嫌でいのうえさん的世界観の方に惹かれるというデザイナーさんで、その後にお酒の席ではいろいろ武勇伝を聞いたり聞かなかったり。


時間になったのでエレベーターでお店階へ。今回はばっちり席がセッティングされていました。ひっきりなしに客が登場し、予約なし客はほとんど帰されていますので、行ってみたい方は必ず予約を。
toriさんからtoriさんとspecial-guestさんが遅れると連絡が入っていたので、とりあえず5人でスタートです。
飲み放題は種類限定の90分1680円と全種類okの2180円がありますが、前回高い方にして、オーダーのほとんどが限定内だったので今回は1680円で。また4800円の全種類飲み放題宴会コースがありますが、結構食べ残しがあったりしたので、今回は食べ物は全部別発注で。以下明細
お通し 500 x 7 = 3500
飲A90分 1680 x 6 = 10080
飲A60分 1120 x 1 = 1120
飲延長 500 x 7 = 3500
ラーメンサラダ 750 x 2 = 1500
串焼盛合 980 x 2 = 1960
フライドポテト 490 x 2 = 980
若鶏ザンギ 680 x 2 = 1360
ジンギスカン 780 x 2 = 1560
牛肉コロッケ 620 x 2 = 1220
トロサーモンカツ 780 x 2 = 1560
芋餅チーズ 650 x 2 = 1300
---------------------------------------
小 計 29,460
サービス料 2,946
合 計 32,406
---------------------------------------

32406 ÷ 7 = 4630 (1人4700円集金してしまいました、すみません)

飲み放題を30分延長して、なおかつ好き勝手頼んで4700円に収まったので、宴会プランでない方が明らかにお徳でしょう。ちなみに食べた中で一番良かったのは若鶏のザンギ、一番不明だったのはトロサーモンカツ。


宴席がスタートして20分後くらいに、special-guest登場。想像と全く違う、若き日の堤真一が日焼けして不敵な笑みを浮かべたような感じがするwander-zさんです。


アウトドア系のweb上での風雲児となったwander-zさんはシャイニーなジャケットにハイネックなカットソーを着こなすお洒落ガイで、その後に現れたジャケットにカーゴパンツのtoriさんと、デザイナーのさんぽさんとともに本日の一団のお洒落偏差値を上げてくれたのでした。おまけにワンダさんのRPMからはORジーロットジャケットやGOLITEキルトやらが登場し、ここが座敷じゃなくてキルトが拡げられないのに悶絶。というか、はなこ嬢がキルトで寝て欲しいというかなんとか。


その後にtoriさんも登場し、全員揃って乾杯してからいよいよ本題ですよ。余所見しちゃ駄目ですよ。いや、この店では逆に余所見するのが礼儀というものですよ。
そんなこんなで、意外と真面目なワンダさんはiphoneでtoriさんが出したお題に話しを振っていきます。そういや本日は冬山反省会でした。
・反省しようにも冬山に登ってすらいない一部メンバーについて
・冬山パンツはストームゴージュで決まり、でいいのか!?
・ビヴィとは結局、ミーハーなギア好きの道楽でした?
・ダブルウォールなのか、シングルウォールなのか
・キャプリーン2なのか、3なのか、あるいは・・・
・今年もアイゼンはしっかりおまじないの役目を果たしてくれました
・コーラは下山するまで我慢すべきか否か
・寝坊・遅刻に関する一部メンバーからの釈明
・奥多摩ぐらいで冬山を語るな!と言われそうな件
・アルコール?ガス?固形?
・いまるぷさんは看護婦目当ての自作自演だった!?
・冬山に熊はいるのか
・なんだかんだ言ってみんなネオエアー買うつもりだろうがよ
・どうせ降っても雪になるからハードシェルいらなくね?
・暑かったり寒かったり失敗だらけのレイヤリング
・トレラン系シューズで冬山登山って・・・
・水は何リットル担いでいけばいいですか
・試行錯誤の結露対策
・スノーシューとか始めようかと思っちゃったりして
・むしろ行動食でおなかいっぱい
・冬山に女性を誘う上手な口説き文句大全

この中で結論・・・というか質疑を問えたのは三分の一くらいでしょうか。これについてはtoriさんのエントリーの中で語ってもらいましょう。


ブロガーごっこということで、次回は事前に参加者各位がweb上でプレゼンし、それを酒の肴に皆で批評する、なんてやってみたいです。今回は僕は1/25000、1/50000の地図を用意して1/25000地図の利点とコンパスの活用を問おうと思ったのと、秩父・奥多摩のバリエーションルートについて、もっと突っ込んで話しをしようと思ったのですが、あの宴席では無理でした(笑)(※参考サイト→)
「Geekなぺーじ」のデザインを考える飲み会を開催しました。
10人のデザイナさんに駄目出しして頂きました


90分の飲み放題時間が終了した後、30分/500円の延長をして22時40分に会計。平日でかつ皆さん社会人ということで2次会もなく駅に向かいお開きに。参加した各位は楽しめたと思うのですが如何だったでしょうか。kimatsuさんがコメントに書いていただいたように、毎回新メンバーを迎えるというのは会に新鮮味が出て良いと思います。次は5月くらいに・・と漠然と思っているので参加されたい方は是非!

横すず尾根界隈や熊倉山界隈も詳しいです。

  

Posted by roadman71 at 11:40Comments(13)【お酒】

2009年03月17日

明日の予定

業務連絡です。明日の予定ですが昨晩に確認の電話を入れたところ、予約が入っていませんでした・・・「ぐるなび」め~と文句を言っても始まらんので調整していただき、

で何とか取れたのが20時30分です。30分遅くなってしまって大変申し訳ございません。事前に某アウトドアショップに来れる方は、そこから皆で適当に時間をつぶして、また元々20時というのが厳しかった方はゆったりと、いらしてください。

>kimatsuさん
>イノウエさん
>tori-birdさん
>nut'sさん
>さんぽさん
>special-guestさん
>自分

の7名で予約は入れてます。今から参加したいという方は問い合わせてみますのでご連絡下さい。またspecial-guestさんはtoriさんから連絡が取れるとして、さんぽさんは右のオーナーメッセージに連絡先を入れていただけると助かります。  
Posted by roadman71 at 09:09Comments(7)【お酒】

2009年03月09日

第二回 ナチュログ・バックパッカーズ・ミーティング

第二回 ナチュログ・バックパッカーズ・ミーティング ~ 冬山反省会 ~

の告知です。記録的な暖冬であっという間に(僕らが行けるエリアの)冬山が終わってしまった今、我ら素人の今年度の冬山の取り組みについて、ルート、ギア等についての真面目な議論をしたいと思います。もちろん会場はです。

まだ予約を入れていませんが、人気店なので明日くらいにはおおまかな予約を入れようと思っていますので、行けるかどうか判らないけど、参加したい気持ちがある、という方はその微妙なニュアンスとともにご連絡願います。

日時: 3月18日(水) 20:00(予定・・予約しだい)
場所:
予算: 4000~5000円 (今回こそはコースではなく)

現時点での参加者
kimatsuさん
tori-birdさん
イノウエさん
nut'sさん

参加をするかも
special guestさん
さんぽさん
makani_tomoさん

  

Posted by roadman71 at 11:04Comments(9)【お酒】

2009年03月05日

【アンケート】 冬山反省会について

軽く提案しては見たものの、一向に話しを進展させていなかった冬山反省会。

各方面からお叱りをうけたため計画に移そうと思います。参加を考えている方は
下記アンケートにお答え下さい。一部、鳥さんの思惑が反映されております。

問1 反省会の形態は?

1:(水)(金)曜日に■で (■については当ブログ内を検索してください)
2:(水)(金)曜日に新規開拓した店で
3:若洲キャンプ場で金曜夜から1泊(誰か16時までに受付御願い)
4:若洲キャンプ場で土曜にデイキャン
5:その他(是非アイデアを教えてください)

問2 反省会の日取りは?

1:3月13日(金)
2:3月14日(土)
3:3月18日(水)
4:3月20日(金) わお祝日だ
5:その他(3月 日)

もう少し日延べして、極秘に計画していたフリー●ーケットと合流させよう、とか春山物欲会議にしたい、
なんて意見でも結構です。どしどしお寄せ下さい。

  

Posted by roadman71 at 21:04Comments(16)【お酒】

2009年01月01日

2008年締めくくり




ハピトレメンバー+αで12月30日に宅飲み。お隣、板橋区のよっしーにずっと誘われていたのになかなかいけずにいて、この年末についに実現。

よっしー秘蔵の美酒とよっしー夫人まきさんの美味しい手料理。そして仲間たちとの楽しい会話。途中で酔って一人で寝ていたりzzz

今年一年皆様お世話になりました。また新年もよろしくお願いします。  
Posted by roadman71 at 01:40Comments(0)【お酒】

2008年12月18日

ハピトレ忘年会


新宿コリアハウスにて。写真は見切れてますが、真ん中のエクステラTシャツを着ているのは白戸太朗さんです。
生ビール、焼酎、まっこりとしこたま飲んで酔っ払ってます。

●忘れないうちに備忘録を(思い出したらまた追記)
・12/20(土)に日光男体山の登山をハピトレで・・・行けない
・12/23(祝)に雲取山あたりでトレランをハピトレで・・・行きたい
・よっしー家に焼酎を飲みに行く・・・行きたい、いや、行く
・モンベルのスノーボン
・ガーミンを買うなら台湾で
・迫田さんパリーブレストーパリ1200kmに挑戦、ジュリアンは99年に完走済み
・トライアスロンジャパン誌が休刊
・ランスアームストロングはツールは出ずにジロだけか
・セブンヒルズのMTBは割りとほったらかしらしい
・実はまっこり初挑戦、美味しかった、飲まず嫌いでしたね


コリアハウス(ぐるなび)
住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-30 小田急柏木ビルB1
アクセス JR新宿駅 西口 徒歩7分 
JR大久保駅 徒歩3分 
西武新宿線西武新宿駅 徒歩4分 
TEL ※お問い合わせの際はぐるなびを見たとお伝えになるとスムーズです。
03-3371-3044
営業時間 ランチ 11:30~14:30
     17:30~24:00(L.O.23:30) 
定休日 日曜日 
平均予算 (お一人様) 2,500円(通常平均) 2,500円(宴会平均)   
Posted by roadman71 at 21:21Comments(4)【お酒】

2008年11月20日

ボージョレーヌーボー パーティー

今年も行って来ました。エールフランス/KLMオランダ航空のボージョレーヌーボー解禁パーティー。


銀座8丁目、夜の街のとあるビルの地下2階です。何だか盛り上がってます。


こんな感じでペア航空券なんかが当たっちゃったりするなか










こんな可愛いキャリーバックを当てちゃいましたよ。エエ。 コレクションが増えてしまいました(爆)  

Posted by roadman71 at 22:10Comments(6)【お酒】

2008年11月16日

ハセツネ 気ままにファイナルパーティー 

今日は、チャリかランで何処に行こうのかげマルッさんの音頭とりで行われた「勝手にファイナルパーティー in 駒鳥山荘/御岳」に参加してきました。

もたもたしていたら、集合時間1=12時40分に御岳神社山門か集合時間2=13時に駒鳥山荘、に間に合いそうになくなる。12時28分に青梅線御岳駅に到着。ダッシュでバス停に行くと、待機しているのが臨時バスで満席になってから発車とのこと。次のケーブルカーの発車タイムが12時42分でこれに乗らないと遅刻。果たしてバスは満車になるのか?

ということで、無謀にも御岳駅からケーブルカーの滝本駅までダッシュ。このとき12時30分。

走りに走りました。大鳥居を超えてからのきつい斜面も走りました。

でも駅についたら50分でした。汗だくだくです。

しかもケーブルカーに乗ると、臨時バスに乗ってきたと思われる、青梅線車内で見たカップルも乗車。がっくりですよ。

1時のケーブルカーで6分に到着。そこからダッシュで御岳神社下の駒鳥山荘へ。

ふうふう言いながら到着すると、まだ3分の2の方しか着ていませんでした。この努力はいったい・・・

****

幹事のかげマルッさんとkurisukeさんに挨拶し会費を払います。

ランブラーさん(夜明けのランブラー)やmorikatuさん(自転車とアウトドアライフ)はすでにいるな~と思いながら、あいている一番手前の席に着席。

お隣にいらっしゃったのは、昨年のハセツネ試走でメンチカツを頬張りながらお会いしたゆうさん(自然人(しぜんちゅ) オーマイガッ!)でした。お久しぶりのご挨拶です。

他にも会場を見渡すと、OD-BOXの阿川さんもいました。ここで会うとは!

そうこうしていると、今日の主賓の奥宮さん(トレイルランは楽しい!)が到着。ラッキーなことに僕の隣に座ります。今日はいろいろ聞いちゃいますよ。

さらに峰さん(Sub Eight)も登場。ブログ上で3年くらいお付き合いをしていながら初対面です。はじめまして。

メインキャストがそろったところで、駒鳥山荘主人、馬場さんのご挨拶によりパーティー開宴となりました。

畳の部屋に座布団なのに、乾杯後は全員なぜか立って立食パーティー状態なのが可笑しかったですが、せっかくの料理が冷めてしまうので、ということで再び着席。

隣の席に奥宮さんが戻ってきたのでいろいろと聞いちゃいます。後ほどの質問コーナーで走り方とかトレーニング方法などが出てくると思い、僕が主に聞いたのは走るコース。

トレラン雑誌に練習コース紹介で「奥武蔵の堂平山の階段を利用してインターバルをかけている」と読んだことがあったので、持参した地図を広げその辺のコースを聞くと、そこばかりでなく、ここやそこ、あそこも走っているという話になり、以前にハピトレで走ったグルナグ(ぐるっと名栗一周)コースも走るとのこと。

しかも、来年の春先にグルナグを走るレースが開催されるとのこと。これは良いことを聞きました。ぜひ出たいです。

グルナグコース(約28km)
さわらびの湯~棒ノ嶺~日向沢ノ峰~橋小屋ノ頭~蕨山~大ヨケノ頭~さわらびの湯

他にも奥宮さんからはぶっちゃけたいろんな話を聞きました。競技生活と自衛隊活動との葛藤などなど。こんな率直に心の内を話されるとは本当に驚きです。これはファンになってしまいますよ。

その後、いろんな人と入り乱れていろんな話しを。ODBOX阿川くんからいろんな輸入代理店話しなども聞いちゃいました。なるほど、それであのブランドは高いのか、とか安いのか、とか。

そんな話の中で登山靴の名門SCARPAが来年リリースするトレランシューズは買い!だそうです。良心的なつくりの靴を一万以下で売り出すそうで、オスプレイやブラックダイアモンドなど、海外価格差のない良心的な展開をするロストアローさんの方針とのこと。

ついでにアークテリクスの現在の代理店契約が来年で切れるので取り扱い代理店が変わるかも、すると安くなるかも、とのこと。

話しを本題に戻すと、いつしか奥宮さんの講習会に変わり、





走り方なども大変参考になりましたが、何より参考になったのが自衛隊でいうところの補強運動、いわゆる筋トレです。その場で実演していただきながら、腹筋・背筋・スクワット・インナーマッスルなどの鍛え方を何通りも教えていただきました。

近々開催されるという自衛隊ブートキャンプよりもためになるのでは?という内容でした。

そうこうしているうちに5時も過ぎ、日もとっぷりと暮れたところでお開きとなったのですが、ここに書ききれなかった方々についてもブログ収集などして後日更新します。


駅に向かう途中。ライトアップされた紅葉。


駒込駅着後、前から気になっていたラーメン屋「米沢ラーメン愛愛」に入りました。すると中にいた客全員が若い女性(しかも綺麗/可愛い)ってどういうことよ。

ラーメンは2玉(600g)でしたが、味は普通でした。  

Posted by roadman71 at 22:47Comments(21)【お酒】

2008年11月01日

第一回 ナチュログ・バックパッカーズ・ミーティング レポ

somtamさんの上京と、海外通販共同購入の受け渡しと、ハセツネのお疲れ様と、その他もろもろを兼ねて開かれた第一回ナチュログ・バックパッカーズ・ミーティング。

とりあえずは、成功、ということで宜しかったですね>参加各位

まだまだ仕事をしている同僚に挨拶をして会社を抜け出し、7時45分に御徒町到着。とりあえずOD-BOXアネックスに行ってみる。この人かな~あの人かな~(結局全員違う)、と悩みつつ、イノウエさんがいらっしゃらず50分も過ぎたので、お店に向かうことに。

すると、ドライピークバガーを背負ってる方が見えたので声をかけると、kimatsuさんでいらっしゃいました。う~んパタゴニアのフリースが似合う素敵な紳士ではないですか。

隣にいたのが湾岸警察署の織田裕二のようなカッコをしたイノウエさん、さらにドライピークバガーを背負ったsomtamさんもいらっしゃいました。実はsomtamさんが勝手に想像していたイメージと一番ギャップがございましたです。ブログのお茶目な文章と、超然としてやさしい笑みを湛えたお姿、よくブログを読み返してみると、実はそこはかとなく賢者の姿があったのに見逃していたです。

すぐにkool8さんも登場。お名前の通りクールないでたちは流石クリエーターさんです。あれだけ垂涎グッズを使いこなしていらっしゃりながら、OD-BOXを訪れたことがないとのことです。K村さん、まだまだ浸透してないですよ。

そうこうしているうちに8時になったので、とりあえず5人で入店。エレベーターをあがりフロアにでると、クの字状の廊下が。進んでいくと、おお~お姉さん登場です。HPの通りの制服です。実はちゃんと予約が入っているかかなり心配だったのですが、大丈夫でした。紙に名前がありました。

まだ前の客が残っていたので、待つ間に5人で歓談。kool8さん宅に本日届いたばかりのTrig1を引き渡していただき、壁にはってあるお店でのマナーを読んだりします。盗撮は禁止ですよ。

黒い服をきたフロアマネージャー?に仕切られたフロアのオンナのコ達は、街にいるギャルそのままなのに丁寧な受け答えでちゃんと仕事をこなしているのがとても新鮮でした。皆お腹が寒そうでしたが。

そうこうしているうちにテーブルセッティングが出来、着席。

1680円の90分飲み放題に別で食事オーダー・・のつもりがセールストークにあっさり乗り、500円増しの120分飲み放題へ、さらに食事6品つき4800円飲み放題コースに変更してしまいました。セールストーク恐るべしです。いや制服マジックか。後から考えれば食事は別にしておけば、オーダーの度に小粋なトークがはずんだのかも?と後の祭りですがそれは次回への課題ということで。

とりあえず生ビール4杯とジンジャーエールが届き、乾杯~♪ (この後、一人到着ごとに乾杯~)
この辺の写真は後ほど皆さんのブログで公開されるでしょう。

kimatsuさんにシルタープを、somtamさんにenoタープをお渡し。背中をお姉さんたちが通り抜ける中、何故か自分達だけで盛り上がるメンバー。

somtamさんが懸案だったアルコール容器をついに購入したのを見せていただいたり、奥多摩地図でトレキャンコースを確認したり、kool8さん自作のアルコールストーブと五徳を見せていただいたり。

その後ランブラーさんがまず登場。自作軽量ストックを両方持ってきていただきました。リクエストにお答えいただき感謝です。脅威の軽さに皆さんの垂涎の的となってました。あれが商品になったらシェルター用にまじめに欲しいですね。

その後nut'sさん登場。TVドラマ内の大企業の課長さんのような精悍なお顔でいらっしゃいました。ブログに登場の燃料用アルコール3点セットのネタをご披露いただき有難うございます。今度ジョイフル本田にいったら探しますね。

最後にハセツネ・ファイナル・パーティー(公式の)から抜け出してきていただいたmakani_tomoさんが登場。TJARを知らなかった方もいたのでご説明をすると驚愕。tomoさんの温和なお顔からはとても日本海からアルプスを越えて太平洋までを一週間で走破されるようには見えないですよね。

そこから先は、さらに自分達のテーブルだけで盛り上がり。隣のテーブルの酔っ払い親父のように店のオンナのコ達と小粋なトークで楽しむようなことを忘れてましたです。

といいつつ、沢尻エリカ似、としつこく言ってたコにお酒のお代わりは何度も頼んでましたが。

で気が付くとあっという間に11時過ぎ。店を変えずにここだけで十分に楽しんでしまいました。お会計を済ませお店を出ると、皆さんとお別れ。無事に第一回ナチュログ・バックパッカーズ・ミーティングを終えることが出来ました。

次回はどなたが上京してきていただけるでしょうか。その時の店はどこにしましょうか。白々しいでしょうか、おでこで卵を割ってくれるお店も捨てがたいのですが(笑) それにしてもスタッフの制服がちょっと変わっている以外は全てごく普通の居酒屋でしたね。



いのうえさんに自宅近くまでイノウエカーで送っていただくと、ワンコたちが待ち構えていて、約1時間の散歩のお付き合い。帰宅してからビールで迎え酒を飲んでいるといつの間にか就寝。

あくる朝、枕元の目覚まし時計をバンバン叩くワンコの手の音で目覚めてワンコ達の散歩。そして一頭を膝の上に乗っけながら、もう一頭が足元に寄り添いながら、何とかレポートを書いております。



会場→
時間→20:00スタート(一応2時間予約)
予約→コース予約無し、2時間飲み放題+各自食べ物オーダー

参加人員
somtamさん
いのうえさん
kimatsuさん
kool8さん
nut'sさん (遅れて登場かも)
夜明けのランブラーさん
makani_tomoさん  

Posted by roadman71 at 10:29Comments(14)【お酒】

2008年10月30日

ミーティングの確認

明日の第一回ナチュログ・バックパッカーズ・ミーティングのリコンファームです。

会場→
時間→20:00スタート(一応2時間予約)
予約→コース予約無し、2時間飲み放題+各自食べ物オーダー

参加人員
somtamさん
いのうえさん
kimatsuさん
kool8さん
nut'sさん (遅れて登場かも)
夜明けのランブラーさん
makani_tomoさん (30分ほど遅れて登場)
※tomoさんのリンクが間違っていました。大変失礼しました(10/31)

1席余分に取ってると思ったら自分を合わせてぴったり8席でした(笑) >茶柱さん、嘘言いました済みません・・・

まだご案内してない方には、緊急連絡用に僕の携帯番号・メールアドレスを後ほどご連絡いたします。店の場所はリンクから各自判ると思いますが(いや、あれは難しいか?)、OD-BOXアネックス店から上野マルイ方面に歩いて3分くらいです。マルイの角(回転寿司がある)を左に入った路地の右側、一階に「肉の大山」などが入っている雑居ビルの4階で、飲み屋が集積しているので賑わっていますが、7時55分にその路地に立ってます。手にオレンジ色のグラナイトギア・エアトートを持っているので直ぐに判るはずですので、宜しく御願いします。

各自議題(笑)を持ち寄って、楽しく盛り上がりましょう。皆さんお詳しいとは思いますが、■だけでは飲み足りない!という方は、その後の店のリサーチなども御願いします(笑)


  
Posted by roadman71 at 10:45Comments(14)【お酒】

2008年10月24日

ナチュログ・バックパッカーズ・ミーティング会場 決定

はるばる山形からやってくるsomtamさんのため、そして記念すべき第一回ミーティングのため、会場をどこにするかすごく悩みました。昨日も帰宅途中に下車して御徒町~上野をほっつき歩き、ロケハンをしてきました。

そして昨日初めて知った良さげな店をネットで調べなおしたり、調べ漏れした店をチェックしたり。

ええ、忙しかったです。

そんな流れとは全く関係なく、ネットで見つけた店に眼が吸い込まれ、気づいたら予約依頼メールを流し、確認の電話を受け取ってしまいました。硬派な皆様には申し訳なく思っております。

でもkimatsu部長にはきっと喜んで頂けると思うのです。 →

10月31日(金)の20時から、とりあえず8名で予約いれてありますので、まだ席の余裕はあります。参加表明お待ちしておりますよ。  

Posted by roadman71 at 20:37Comments(14)【お酒】

2008年10月20日

第一回 ナチュログ・バックパッカーズ・ミーティング

大げさなタイトルですみません(汗) もし同じ企画が既に存在していたら更にすみません(大汗)

ナチュロガー内でキャンプ場でのミーティングはよくありますが、バックパッキング、トレッキング、トレイルランニングなどなどを
楽しまれている皆様は、山行を同じにしないかぎり中々お会い出来ないのが現実だと思います。

そこで、山形のsomtamさんの上京(予定)に合わせてenoのtarpをお渡しするついでに、同好の皆様で集まって飲みませんか?というお誘いです。もちろんナチュロガーに限らず、ココログ、シーザー、エキサイト、他何でもOKですが(笑)

まだ具体的な日時は未定ですが、今月末に山手線内の店(飯田橋の山形料理の店「やまがた」とか)で、くらいなラフなアイデアです。皆さんにコメントを頂いて現実的なアイデアに膨らませたいので、どしどしコメントお待ちしております。

富山から出てくるから富山料理の店にしろ、とかOD-BOXの商品を買い占めたいから御徒町が希望、などでも結構です(笑)

※付け加え※
イノウエさんとkimatsuさんの参加はデフォルトだと思ってます(笑) またnut'sさんも出来れば。
マコゾッキさんとハセツネの話しもしたいですし、ランブラーさんが軽量ストックを持って来たら、ヒーローですよ。
また普段ロムられてる方も、これを気に浮上してきてくれたら嬉しい限りです。

そういえば、土曜日に新宿駅で「かいじ」に乗るはずが「あずさ」にとりあえず乗って、果たして甲斐大和にたどり着けるのか、ぼ~っと考え事をしていたら、この「あずさ」なら、そのまま乗れば松本にいける!と恐ろしいことを考えてしまったものです>いまるぷ様

■□■更新(10/22)■□■

日時ですが、somtamさんの状況にあわせ、10/31(金)の夜とします。11/1(土)では拙いですよね>somtamさん。

場所ですが、31(金)に参加出来る、という方の表明を確認して山手線沿線+山手線内の中央線最寄り駅から検討いたします。

  
Posted by roadman71 at 20:37Comments(28)【お酒】

2008年09月03日

ロゲイン世界選手権壮行会

来週末にエストニアで開かれるロゲイン世界選手権(24時間)に日本代表として出場するチームメイトの壮行会。写真はブログ用写真を撮るユッキー。

ロゲインとは?

上に詳しくあるようにオーストラリア発祥の大規模スコア獲得型オリエンテーリングです。フルロゲインの場合は、今回同様24時間内に広大なマップ内のポイントをどれだけ取れるかを競います。

オーストラリア在住のじゅんじゅんが同行者を募り、まっつーが応じたので同ペアで三回連続で世界選手権に出場。約300組以上出る中で日本人チームは唯一なので、すなわち日本代表です。

このロゲイン、菅平や奥武蔵、朝霧などでも開かれるのですが、トレイルランニングの大ブームを見てきた流れから見ると、来年、再来年には小ブームになる予感です。

飲み会ではフィルシャコのキャサリン(日本人です)も登場したため、アドヴェンチャーレースの話題でも盛り上がりました。アドヴェンチャーレースは、トレイルランだけではなく、読図、MTB、ロープワーク(牽引や懸垂下降など)、オープンウォータースイムやリバーカヤック、シーカヤック、ダッキー、ラフティングなど多くの技量が必要なため、興味はあるもののナカナカ始められないという人も多いと思います。

ですが、ロゲインは、すくなくとも読図さえ出来れば始められますから。

2009 奥武蔵 レク ロゲイニング
山羊のロゲ道場 ロゲインの第一人者柳下さんの解説です。


人気ブログランキング
1日1クリックお願いします♪  
タグ :ロゲイン

Posted by roadman71 at 23:30Comments(6)【お酒】

2008年08月15日

ラム酒とMSR

初張りはなかなか上手くいかず。メキシコ土産のラム(コスタリカのラムですが笑)は革ボトルに包まれ野外にぴったりです。
  

Posted by roadman71 at 16:40Comments(6)【お酒】

2008年07月10日

深夜のバータイムは妄想の時間

遊び疲れたワンコ達が眠りに着く深夜一時過ぎからのわずかな時間が、一人きりになって過ごせる時です。

今日は大分の麦焼酎老松酒造 麦焼酎25°閻魔(限定品) 1800mlをスペシャルな水で割り、来週末の3連休を利用しての弾丸メキシコ研修旅行2泊5日の旅支度について考えます・・・


皆さんの真似して登録してみました・・・・  続きを読む
Posted by roadman71 at 01:56Comments(3)【お酒】

2006年11月12日

シングルモルト・タリスカー

タリスカー10年 正規 45.8度 750mlタリスカー10年

霧雨の秋の夜長、タリスカーのロックを片手にブログの更新とは、我ながら好い気なものです。あと数時間もすれば、ツールド沖縄ツアーオブジャパン西湖ステージの幕が切って落とされるというのに・・・

このタリスカーは濃厚なスモーキーな香りでむせ返りそうなほど。やはり一番似合うのは焚き火台やダルマストーブの前で、燻したスモークチーズとの組み合わせでしょうか。

更新していたのは、食いしん坊、万歳?!http://suprin.blog.shinobi.jp/

余談ですが、ひろせさん、おがわさん、飲みましょうね。  
Posted by roadman71 at 00:24Comments(2)【お酒】