2010年12月08日
MYOGってほどじゃない ストックホルダー
今週末はシャングリラ1をAライン張りしたくて、必然的にダブルストックを持ち出すことに。
ただしルート的には非登山道で藪やザレ場、岩場なども想定されストックが邪魔になる機会も
多々あるだろう。
ということでVAPORTRAILに簡易ストックホルダーを付けてみました。オスプレイのパクリですが。
材料はメーター64円くらいの2mm径のショックコードと1ケ96円くらいのコードロック。
ショルダーハーネス部分に取り付けて、足元はバックパックのサイドコンプレッションに通すだけ
のお手軽細工。


お手軽記事で恐縮ですが、今後ブラッシュアップしていく予定なので備忘録としての第一稿でした。
ただしルート的には非登山道で藪やザレ場、岩場なども想定されストックが邪魔になる機会も
多々あるだろう。
ということでVAPORTRAILに簡易ストックホルダーを付けてみました。オスプレイのパクリですが。
材料はメーター64円くらいの2mm径のショックコードと1ケ96円くらいのコードロック。
ショルダーハーネス部分に取り付けて、足元はバックパックのサイドコンプレッションに通すだけ
のお手軽細工。


お手軽記事で恐縮ですが、今後ブラッシュアップしていく予定なので備忘録としての第一稿でした。
2009年12月14日
コブフェス用意 Vapor Trail
今週末のコブフェスに向けてパッキング(着替えと食料を除く)をしてみました。
久しぶりのGranite Gear の Vapor Trail です。
右側には750mlのボトルがちょうど入るAquasackとGregoryのpocket(L)を
つけました。Gregoryは美観的にどうかと思ったのですが、A&Fのワゴンで
1700円と安かったので、つい。
pocket裏のベルトループに通しているだけです。ちょっとブラブラ。
とりあえず、リップや日焼け止めや救急グッズ、コンパス、ナイフ、eライトなど
いれてみました。
左側のウェストハーネスには、ダイソーで315円で買ったハンマーホルスターを。
バスケットをつけないダブルストックがちょうど収まります。
2009年01月18日
【Granite Gear】 Meridian Vapor

Price: $194.95 → Sale Price: $145.98
Description
Ok we got it! There are a lot of people out there that still want the floating lid that turns into a hip pack feature, but on an ultra light pack. We¹re thinking the clean and effective front access system will meet your approval as well. Here it is all this built on our award winning Vapor suspension, which is designed to carry 20 to 30 pounds with exceptional comfort. State-of-the-art materials like the RiRi Aquazip on the lid and the front access panel, high tenacity Cordura 210D and 70D and National Molding hardware. Meridians define clean backpacking machines, the appropriate elixir for those who travel light and put the miles behind them.
Specifications
Sizes: regular / long
Weight: .97kg / 2lbs 14oz
Capacity: 52 liters / 3200 cubes
ちょっとこれ安すぎじゃないか? モデルチェンジの前触れ?

拙い記事ですが宜しければクリック御願いします。
2008年10月09日
【グラナイトギア】エアスペース

手前のオレンジはエアスペースのXXS。主に食料関係を入れてます。
今回はハセツネの補給食が入ってます。
後ろの紫色はSサイズ。シューズ入れとなってます。
ハセツネでは往復ではラッキーチャッキーを履き、このエアスペースに
コンチネンタルディバイドを入れて会場入りします。

GRANITE GEAR(グラナイトギア) エアスペース

拙い記事ですが宜しければクリック御願いします。
2008年10月09日
【グラナイトギア】エアポケット

S、M、L。揃ってます。 Sは予備電池や薬類。Mはボディケアグッズ、Lは何でも。サイズで一番使い出があるのはMです。試してみようと思ったら、まずMからどうぞ。
以前のエアポケットの記事

GRANITE GEAR(グラナイトギア) エアポケット

拙い記事ですが宜しければクリック御願いします。
2008年10月09日
【グラナイトギア】エアトート

ランブラーさんにフィールアース会場で買ってもらったエアトート。超バーゲン価格でした。来年は自分も行きたい!
エアグロッセリーバッグのジッパー付きなだけですが、格段に便利になりました。汚れ物を入れて、電車バスに乗れますよ。 トレランの帰りにザックごとぶちこみます。

それぞれ畳んだところ
powerd by 楽市360
2008年09月18日
【グラナイトギア】ハイカーワレット その2
最初から付いていた「China」と刻印のある赤いミニカラビナを外して、NITE IZE の S-BINER(#1) に換装。
※NITE IZE社 ミニマグライトの関連製品やフィギュア(ロープを結ばずに締め上げられる金具)などを生み出すアメリカの会社。この両端がカラビナとなったエスビナーはBackpacker誌のEditors' Choiceにも選ばれています。
楽天では#2~#4が取り扱い■ナイトアイズ[NITEIZE]46371(ブラックBK)エスビナー#2
片方をワレットに通して、片方に細引きを通して、いったん完成です。

拙い記事ですが宜しければクリック御願いします。
2008年09月17日
【グラナイトギア】ハイカーワレット
先週ようやくODBOXで入手。SUICAカードや保険証は100均ビニールに入れて汚れ防止。
不評のミニカラビナですがとりあえず役立ってます。でも多分、2mmの細引きに変更。
2008年05月22日
グラナイトギア エアトート
昨日とりあげたグラナイトギアのエアトートですが、ここだと詳しく見れます。
ザ・ヘビーデューティー・オンライン グラナイトギア特集
それにしても、このエアトート。見れば見るほど画期的なバッグに見えてきます。エアグロッセリーはファスナーが無いのがアピールポイントだったはずなのに、それがつくだけでこれだけ性格がかわるなんて驚き。
色をブルーにして、100円ショップのA4書類ケースに書類系を入れ、小物類はエアポケットに入れれば毎日の通勤にも使えるし、いつものようにスーパーでの買い物やお風呂に行く時は勿論使え、テント内で着替えなど入れるときはスタッフバックより便利そう。場合によってはスリーピングバッグを突っ込んで、それまたバックパック内に突っ込んだりとか。
素材はエアグロッセリーと同じ30Dシルナイロンだから触感がお気に入りだし、持ち手もいい感じだし、見た目スマートだし・・・・
とパーフェクトじゃないですか? 早くナチュラムか楽天で扱ってくれないかな。ポイントで落としたい・・・けど、待てなくて週末にでもODBOXかさかいやの店頭で買っちゃいそうです。
ザ・ヘビーデューティー・オンライン グラナイトギア特集
それにしても、このエアトート。見れば見るほど画期的なバッグに見えてきます。エアグロッセリーはファスナーが無いのがアピールポイントだったはずなのに、それがつくだけでこれだけ性格がかわるなんて驚き。
色をブルーにして、100円ショップのA4書類ケースに書類系を入れ、小物類はエアポケットに入れれば毎日の通勤にも使えるし、いつものようにスーパーでの買い物やお風呂に行く時は勿論使え、テント内で着替えなど入れるときはスタッフバックより便利そう。場合によってはスリーピングバッグを突っ込んで、それまたバックパック内に突っ込んだりとか。
素材はエアグロッセリーと同じ30Dシルナイロンだから触感がお気に入りだし、持ち手もいい感じだし、見た目スマートだし・・・・
とパーフェクトじゃないですか? 早くナチュラムか楽天で扱ってくれないかな。ポイントで落としたい・・・けど、待てなくて週末にでもODBOXかさかいやの店頭で買っちゃいそうです。

2008年05月22日
グラナイトギア カタログ
ワッキーさんのコメントに刺激され、今日の帰宅ランを御茶ノ水アウトドアショップ巡りこみにしてみました。結局グラナイトギアのアクアサームはおろかエアクーラーも無かったのですが、サカイヤスポーツでまだ入手していなかった今年のカタログをGETしてきました。以下粗い画像ですが収めてみました。サムネイルでクリックすると大きくなりますが粗いです。
グラナイトギアの哲学のページこのページは昨年までのカタログには無かったはず(見比べればよいのですが) 所有しているヴェイパートレイルの背面はオスプレイやグレゴリーの最近のバックパックに比べて通気性が落ちるよな~、スルーハイクならいいけどトレイルランには向かないよな~と思っていましたが、これを読むと「通気性、速乾性に富んだストレッチ素材でできており・・・」。
「身体にぴったりとフィットするバックパックは背中がムレるのでは」とお思いでしょうか?たしかに歩き始めるとバックパネルの温度は体温と同じ温度まで上昇します。しかし、それ以上にはならずに、背中にほよい血流がいきわたることで、疲れを感じさせず、長いトレイルも快適に歩けるのです。という今まで知らなかった新理論を教えてもらえました。
このページの目玉はニンバスメリディアンの女性版(Ki)。店頭で見ても、水色と茶色のコンビネーションにびっくりしました。また左ページのモデルハイカーの左手に通されているグラナイトギアのロゴの入ったテープ状のものが気になります。本国のWEBサイトのDOGギアのページに出ているリードとも違うのですが何だろう?
このページには新製品が2種類。まずは右上のVAPOR DAY。グレゴリーのDAYandHALFを思わせるようなパネルローディングの32L。そして右下の左側にあるADVENTURE TRAVEL PACK。バッグ内のハイドレーション用ポケットに収納すれば枕になってしまう!という驚きの発想のアタック用バッグ。現在書店に並んでいるグッズ系雑誌のアウトドア特集で見ましたね。最近はパタゴニアをはじめ、この手のポケッタブルなバッグが流行っていますが、この斜め上をいく発想、好きです。
このページでは驚きは右ページの下にあるトート類。いきなり新製品が増えました。4種類もです。うち一つだけサカイヤで確認できました。詳しくは次の写真へ。
またヒップパックも正式に全5種類が掲載されるようになりました。このうちのスイフトとヒップスイングは所有していますが、現在の使用法を近日中にアップします。

まず定番のエアグロッセリーバックの右にあるのがエアトート。サイズ・容量ともにグロッセリーと同じなのにコンパクトさが落ちたじゃん・・・と思ったらファスナーで口が閉じられるようになりました。中にファスナーつきミニポケットもあり、そこに収納するようになっています。
その右にあるのがマーケットトート。これはサカイヤで実物が見れませんでしたがカタログから察するに容量・サイズが同じで重くなった分、素材が厚くなり中身が見えなくなったのが違いかと。
またその下にあるのが左がエブリデー・トート。右がヴェンチャートート。いずれも環境保護団体への寄付込みの料金です。
で、右の商品(の左の柄のもの)が欲しい!サカイヤにはありませんでしたが、ODBOXにあるか、今度チェックにいきます。

写真が不鮮明で見えないでしょうが、中段左端にドリームサックピローという枕になるスタッフバッグがあり、また右下のアクアサームの隣にハイカーワレットという小銭入れがあります。これが900円で小物入れによさそう。
楽天でグラナイトギアをチェック!

「身体にぴったりとフィットするバックパックは背中がムレるのでは」とお思いでしょうか?たしかに歩き始めるとバックパネルの温度は体温と同じ温度まで上昇します。しかし、それ以上にはならずに、背中にほよい血流がいきわたることで、疲れを感じさせず、長いトレイルも快適に歩けるのです。という今まで知らなかった新理論を教えてもらえました。



またヒップパックも正式に全5種類が掲載されるようになりました。このうちのスイフトとヒップスイングは所有していますが、現在の使用法を近日中にアップします。

まず定番のエアグロッセリーバックの右にあるのがエアトート。サイズ・容量ともにグロッセリーと同じなのにコンパクトさが落ちたじゃん・・・と思ったらファスナーで口が閉じられるようになりました。中にファスナーつきミニポケットもあり、そこに収納するようになっています。
その右にあるのがマーケットトート。これはサカイヤで実物が見れませんでしたがカタログから察するに容量・サイズが同じで重くなった分、素材が厚くなり中身が見えなくなったのが違いかと。
またその下にあるのが左がエブリデー・トート。右がヴェンチャートート。いずれも環境保護団体への寄付込みの料金です。
で、右の商品(の左の柄のもの)が欲しい!サカイヤにはありませんでしたが、ODBOXにあるか、今度チェックにいきます。

写真が不鮮明で見えないでしょうが、中段左端にドリームサックピローという枕になるスタッフバッグがあり、また右下のアクアサームの隣にハイカーワレットという小銭入れがあります。これが900円で小物入れによさそう。
楽天でグラナイトギアをチェック!
タグ :グラナイトギア
2007年08月31日
【グラナイトギア】 ヒップスウィフト

OD-BOXへヴェイパートレイル用のカバーを買いに行ったはずが、鳥海さんの
そんなの要らないよ~、というお言葉から方向転換して何故かヒップスウィフトに。

今週末のオーストリア航空/オーストリア政府観光局による越後湯沢のハイキングで
デビューの予定です。

グラナイトギア・スイフト

拙い記事ですが宜しければクリック御願いします。
2007年06月25日
VAPORTRAIL他お買い上げ
モノポールテントの記事を追っかけていた流れでyuさんのブログ、CLUB natureを読み、アメリカの通販屋さんCAMPSAVERさんって安いな~、今セールやってるのか~見てみようかな~と、サイトを覗いてみました。
http://www.campsaver.com/
5分後・・・・
GranaiteGear のVaporTrail・・・$124.95
Jetboil PCS stove ・・・$64.95
でお買い上げしておりました。本日のレート124.92円で計算しても、15608円と8113円、送料は無料で関税も大してかからないとくれば、大バーゲンもいいとこですよね、買ってもおかしくなかったですよね・・・・と正当化。 相方になんと言おう・・・・

JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイル(ポットサポートセット)
ナチュラムで買うと14500円が8113円、

GRANITE GEAR(グラナイトギア) ヴェイパートレイル
ナチュラムで買うと23100円が15608円。3割3分オフ・・・安かったですよね。
他にも涎がでそうな品々が並んでいます。危険だ・・・危険すぎる。
※ 下記コメント欄にあるようなshipping charge を考慮に入れると、お買い得なのはこれでしょう。

日本だと69300円が$339.95 送料$50としても合計で$390で47000円ほど。20000円以上安くMSRのMutha Hubba が買えます♪
もひとつおまけにMSR BlackLite Gourmet Cookset はさかいやで10080円が
→$47.95
ちなみに快速旅団さんでおなじみのトラジさんが購入したvoyager cotが$53.57。いっそのこと追加注文しとこうか? と危険な発想にはいりつつあります。
http://www.campsaver.com/
5分後・・・・
GranaiteGear のVaporTrail・・・$124.95
Jetboil PCS stove ・・・$64.95
でお買い上げしておりました。本日のレート124.92円で計算しても、15608円と8113円、送料は無料で関税も大してかからないとくれば、大バーゲンもいいとこですよね、買ってもおかしくなかったですよね・・・・と正当化。 相方になんと言おう・・・・

JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイル(ポットサポートセット)
ナチュラムで買うと14500円が8113円、

GRANITE GEAR(グラナイトギア) ヴェイパートレイル
ナチュラムで買うと23100円が15608円。3割3分オフ・・・安かったですよね。
他にも涎がでそうな品々が並んでいます。危険だ・・・危険すぎる。
※ 下記コメント欄にあるようなshipping charge を考慮に入れると、お買い得なのはこれでしょう。

日本だと69300円が$339.95 送料$50としても合計で$390で47000円ほど。20000円以上安くMSRのMutha Hubba が買えます♪

→$47.95
ちなみに快速旅団さんでおなじみのトラジさんが購入したvoyager cotが$53.57。いっそのこと追加注文しとこうか? と危険な発想にはいりつつあります。
2007年06月22日
【Granitegear】 ヒップスウィング
グラナイトギアのヒップスウィング。前回のエントリーに反してこれを買ってしまいました。改めてじっくり見ると、思ったより出来が良かったのです。生地は言うまでも無くラフに扱っても問題なさそうだし、何よりマチの薄さがトレイルランのサブとして考えた時にばっちりでした。
ただ気になるのが、本国のラインナップでは
hip wing なのに
日本のvertexさんでは
hip swing になっていること。なんでなのでしょう。
こんなジェルフラスクを二本いれて北丹沢に出ようと思ってます。
各種フラスク ↓

グラナイトギア・ヒップウィング
2007年05月29日
グラナイトギアの HIPPACKSたち
先日訪れた「さかいやスポーツ」内を徘徊していたところ、下記三点を発見しました。今二つのウェストバッグを使っているのですが、どちらもイマイチ。かつてのグレゴリーのテールメイトのサイズの新しいバッグが欲しいな~と思っていた自分にグラナイトギアの商品は余りにも魅力的に映ったのでした。
だってグラナイトギアですもん(笑) って理由になってないのですが、別にウルトラライトでもなし、特別なギミックがあるでもなし、でも不思議と使い勝手がよさそうでした。仮にウルトラライト界においてグラナイトギア派とGOLITE派があるとするならば、僕は断然とグラナイトギア派。生死のぎりぎりの淵において何故かGOLITEの製品には自分の身を任せられない、一方でグラナイトギアの製品になら任せられる気がするのです。
そういえば、OD-BOXで購入したGOLITEのウェストバッグ(というよりボトルホルダー)は、走っている最中にボトルが安定せずに、結局たんすの肥やしになっている・・・
skylark
A sweet and clean comfortable hip pack! The one piece padded back and belt design offer a wrinkle free hip hugging fit. Pockets, internal and external for all your stuff, built-in ear-bud port or hydration port, inverted YKK zippers and 210 D Cordura construction that will ensure a lifetime of use.
Colors: black/redribbon or black
Weight: 269g / 9.5oz
Capacity: 4.5 liters / 275 cubes
$30
こいつは身体と触れるパッドが物凄い厚みで、50L級のザックのヒップベルトと見まがうほど。シンプルな一気室で内部にポケットが一つあり。横幅が身体の幅と同じだけあり、でも高さが限られているため、腰に巻いたときの安定感に期待が持てます。
swift
A sweet and clean comfortable hip pack! The one piece padded back and belt design offer a wrinkle free hip hugging fit. Pockets, internal and external for all your stuff, inverted YKK zippers and 210 D Cordura construction ensure a lifetime of use.
Colors: black/sulphur or black
Weight: 167g / 5.9oz
Capacity: 3 liters / 180 cubes
$25
一番気に入ったのがこれ。クラブに踊りに行く時に着けていても違和感なさそう・・・ってもうクラブなんか行きませんが。財布、ハンカチ、ティッシュ、文庫本、キーホルダー、MP3プレイヤー、これらがぎりぎり収まりそうなサイズ。でもパッドはこれまた良い感じ。
hip wing
The minimalist hip pack. Keep your wallet, passport and keys secured by your side. Inverted YKK zippers and 210 D Cordura construction will ensure a lifetime of use.
Colors: black/sky or black
Weight: 99g / 3.5oz
Capacity: 1.5 liters / 90 cubes
$16
これは、よくある旅行用腹巻もどき。別にグラナイトギアでなくてもよいな~と醒めてみてしまいました。ごめんなさい。
※結局これを買いました(記事)。
これら3点がアメリカ本土のドル価格と大差なく売られてました。ODでも売ってないのかな~?
でついでにサイトをチェックして、さらに二つの製品があったうちのきになったのが、これ。
white pine
In a league by itself! This big hip pack offers unparalleled comfort and stability. A nicely padded, wrinkle free belt and back combined with a stabilization system keeps the load comfortable and stable. State-of-the-art materials keeps the weight down without sacrificing durability. Features inverted YKK zippers and 210 D Cordura reinforcements and 70 D Hybrid Cordura Ripstop body construction that will ensure a lifetime of use.
Colors: black/indigo
Weight: 524g / 18.5oz
Capacity: 11.5 liters / 700 cubes
$54
これは、いかにもグラナイトギア!って感じ。腰のパッドも分厚く、ポケットなどの使い勝手もよさそう。実物を見てみたいです。
だってグラナイトギアですもん(笑) って理由になってないのですが、別にウルトラライトでもなし、特別なギミックがあるでもなし、でも不思議と使い勝手がよさそうでした。仮にウルトラライト界においてグラナイトギア派とGOLITE派があるとするならば、僕は断然とグラナイトギア派。生死のぎりぎりの淵において何故かGOLITEの製品には自分の身を任せられない、一方でグラナイトギアの製品になら任せられる気がするのです。
そういえば、OD-BOXで購入したGOLITEのウェストバッグ(というよりボトルホルダー)は、走っている最中にボトルが安定せずに、結局たんすの肥やしになっている・・・

A sweet and clean comfortable hip pack! The one piece padded back and belt design offer a wrinkle free hip hugging fit. Pockets, internal and external for all your stuff, built-in ear-bud port or hydration port, inverted YKK zippers and 210 D Cordura construction that will ensure a lifetime of use.
Colors: black/redribbon or black
Weight: 269g / 9.5oz
Capacity: 4.5 liters / 275 cubes
$30
こいつは身体と触れるパッドが物凄い厚みで、50L級のザックのヒップベルトと見まがうほど。シンプルな一気室で内部にポケットが一つあり。横幅が身体の幅と同じだけあり、でも高さが限られているため、腰に巻いたときの安定感に期待が持てます。

A sweet and clean comfortable hip pack! The one piece padded back and belt design offer a wrinkle free hip hugging fit. Pockets, internal and external for all your stuff, inverted YKK zippers and 210 D Cordura construction ensure a lifetime of use.
Colors: black/sulphur or black
Weight: 167g / 5.9oz
Capacity: 3 liters / 180 cubes
$25
一番気に入ったのがこれ。クラブに踊りに行く時に着けていても違和感なさそう・・・ってもうクラブなんか行きませんが。財布、ハンカチ、ティッシュ、文庫本、キーホルダー、MP3プレイヤー、これらがぎりぎり収まりそうなサイズ。でもパッドはこれまた良い感じ。

The minimalist hip pack. Keep your wallet, passport and keys secured by your side. Inverted YKK zippers and 210 D Cordura construction will ensure a lifetime of use.
Colors: black/sky or black
Weight: 99g / 3.5oz
Capacity: 1.5 liters / 90 cubes
$16
これは、よくある旅行用腹巻もどき。別にグラナイトギアでなくてもよいな~と醒めてみてしまいました。ごめんなさい。
※結局これを買いました(記事)。
これら3点がアメリカ本土のドル価格と大差なく売られてました。ODでも売ってないのかな~?
でついでにサイトをチェックして、さらに二つの製品があったうちのきになったのが、これ。

In a league by itself! This big hip pack offers unparalleled comfort and stability. A nicely padded, wrinkle free belt and back combined with a stabilization system keeps the load comfortable and stable. State-of-the-art materials keeps the weight down without sacrificing durability. Features inverted YKK zippers and 210 D Cordura reinforcements and 70 D Hybrid Cordura Ripstop body construction that will ensure a lifetime of use.
Colors: black/indigo
Weight: 524g / 18.5oz
Capacity: 11.5 liters / 700 cubes
$54
これは、いかにもグラナイトギア!って感じ。腰のパッドも分厚く、ポケットなどの使い勝手もよさそう。実物を見てみたいです。
2007年02月18日
グラナイトギア メリディアンヴェイパー
現在リオのカーニバルを観戦中のツアーの、ブラジル・ボリビア間のフライトに問題が生じ、昨日・今日と休日出勤でした。(途中、東京マラソンを観戦したり)。毎年必ず問題が発生するリオのカーニバル関連ですが、なんとか解決し一安心。肩の荷が降りました。そんな自分にご褒美!いよいよ日本に上陸したグラナイトギア(GRANITE GEAR) のメリディアン・ヴェイパー(MERIDIEN VAPOR) が欲しいのです!!

Sizes: regular / long
Weight: .97kg / 2lbs 14oz
Capacity: 59 liters / 3200 cubes
$195
推奨荷重は20~30ポンドだから10~15kgぐらい。
背面はヴェイパートレイルと同じヴェイパーサスペンション
www.granitegear.com
※OD-BOX ANNEX店BLOG【グラナイトギア・メリディアンヴェイパー】
このエントリーで当製品のギミックが明かされます。2階売り場の鳥海さんは、「シンプルにリッドが付くだけで良かったのに」と仰いますが、トップローディングからフロントローディングへアップグレードしたのは大正解だと思いますよ。
※OD-BOX ANNEX店BLOG【ORレポート2006 ⑥ウルトラライト新定番】
昨年8月のこのエントリーの時は重さが1300gでした。それが970gになっているのは、やはり本体の生地の変更?いずれにせよ良いことです。(最終的には1350gとなっていました)

変更点その1:リッド(雨蓋)です。取外すとヒップパックになります。
こちらの記事でも書いてますが、グラナイトギアのヒップパックはシンプルな構造で使い勝手がとても良く出来ています。
同じ構成のバックパックを持っている方には説明するまでもないですが、このパックには財布や地図、行動食などを入れておき、休憩地や幕営地などに着いた際には本体を下ろし、詰め替えることなくこのパックだけで身軽に行動できます。

変更点その2:フロントローディングです。
※山より道具さんの【GRANITE GEAR / NIMBUS LATITUDE グラナイトギア ニンバス ラティチュード】
このエントリーでグラナイトギアのバックパックのフロントローディング・システムの素晴らしさが判ります。記事で書かれているように上からどんどん放り込んでいって、ぱかっと空けて調整。取り出す時はベローンと剥くだけ。このシステムに慣れてしまうと、アクセスが上からしか無いシステムは暗黒を相手にしているようなものです。

ただいま10000円以上で送料0円実施中グラナイトギア メリディアンヴェイパー/ブラック

拙い記事ですが宜しければクリック御願いします。

Sizes: regular / long
Weight: .97kg / 2lbs 14oz
Capacity: 59 liters / 3200 cubes
$195
推奨荷重は20~30ポンドだから10~15kgぐらい。
背面はヴェイパートレイルと同じヴェイパーサスペンション
www.granitegear.com
※OD-BOX ANNEX店BLOG【グラナイトギア・メリディアンヴェイパー】
このエントリーで当製品のギミックが明かされます。2階売り場の鳥海さんは、「シンプルにリッドが付くだけで良かったのに」と仰いますが、トップローディングからフロントローディングへアップグレードしたのは大正解だと思いますよ。
※OD-BOX ANNEX店BLOG【ORレポート2006 ⑥ウルトラライト新定番】
昨年8月のこのエントリーの時は重さが1300gでした。

変更点その1:リッド(雨蓋)です。取外すとヒップパックになります。
こちらの記事でも書いてますが、グラナイトギアのヒップパックはシンプルな構造で使い勝手がとても良く出来ています。
同じ構成のバックパックを持っている方には説明するまでもないですが、このパックには財布や地図、行動食などを入れておき、休憩地や幕営地などに着いた際には本体を下ろし、詰め替えることなくこのパックだけで身軽に行動できます。

変更点その2:フロントローディングです。
※山より道具さんの【GRANITE GEAR / NIMBUS LATITUDE グラナイトギア ニンバス ラティチュード】
このエントリーでグラナイトギアのバックパックのフロントローディング・システムの素晴らしさが判ります。記事で書かれているように上からどんどん放り込んでいって、ぱかっと空けて調整。取り出す時はベローンと剥くだけ。このシステムに慣れてしまうと、アクセスが上からしか無いシステムは暗黒を相手にしているようなものです。

ただいま10000円以上で送料0円実施中グラナイトギア メリディアンヴェイパー/ブラック

拙い記事ですが宜しければクリック御願いします。
2007年02月17日
グラナイトギア エアポケット
グラナイトギア・シリーズ第三弾はエアポケットです。シンプルなSILナイロンのポーチ(?)で半透明で中身が見えるのでバッグ内の整理に向いています。
そして絶妙なフォルムがグラナイトギア・ファンには最高です。

これはSサイズ。だいたいザックの外側のポケットに入れてます。中身には、今回のように「細引き」「ガムテープ」「予備電池」「薬・救急用品」や「安全ピン」「針金」など。また、サイズがちょうど良いので歯磨きセットなどに化けるときもあり。
[厳選アイテム大放出]GRANITE GEAR(グラナイトギア) エアポケット S レモンライム
●サイズ(単位/cm):S(12×17)
●重量:15g
●超軽量ジッパーケース
●30デニールSILナイロン
●止水ファスナー
●地図や小物入れに最適
●ループ付き
●ケース入り

こちらはLサイズ。これはザック内のオーガナイザー的な使い方が多いです。この写真の例のように「地図」や「非常食」関係が入っていたり、文庫本や手帳、はたまたパンフレットなど。ある程度のサイズはあるけど軽い物ですね。Sサイズもそうですが、半透明で中身が見えるのがgood。そして軟らかく柔軟で軽いのがgood!
[厳選アイテム大放出]GRANITE GEAR(グラナイトギア) エアポケット L ブルーベリー
●サイズ(単位/cm):L(22×30)
●重量:24g
●超軽量ジッパーケース
●30デニールSILナイロン
●止水ファスナー
●地図や小物入れに最適
●ループ付き
●ケース入り
僕がもっているのはSサイズとLサイズですが、Mサイズもあり。

[厳選アイテム大放出]GRANITE GEAR(グラナイトギア) エアポケット M オレンジ
●サイズ(単位/cm):M(15×25)
●重量:18g
●超軽量ジッパーケース
●30デニールSILナイロン
●止水ファスナー
●地図や小物入れに最適
●ループ付き
●ケース入り
そして絶妙なフォルムがグラナイトギア・ファンには最高です。

これはSサイズ。だいたいザックの外側のポケットに入れてます。中身には、今回のように「細引き」「ガムテープ」「予備電池」「薬・救急用品」や「安全ピン」「針金」など。また、サイズがちょうど良いので歯磨きセットなどに化けるときもあり。
[厳選アイテム大放出]GRANITE GEAR(グラナイトギア) エアポケット S レモンライム
●サイズ(単位/cm):S(12×17)
●重量:15g
●超軽量ジッパーケース
●30デニールSILナイロン
●止水ファスナー
●地図や小物入れに最適
●ループ付き
●ケース入り

こちらはLサイズ。これはザック内のオーガナイザー的な使い方が多いです。この写真の例のように「地図」や「非常食」関係が入っていたり、文庫本や手帳、はたまたパンフレットなど。ある程度のサイズはあるけど軽い物ですね。Sサイズもそうですが、半透明で中身が見えるのがgood。そして軟らかく柔軟で軽いのがgood!
[厳選アイテム大放出]GRANITE GEAR(グラナイトギア) エアポケット L ブルーベリー
●サイズ(単位/cm):L(22×30)
●重量:24g
●超軽量ジッパーケース
●30デニールSILナイロン
●止水ファスナー
●地図や小物入れに最適
●ループ付き
●ケース入り
僕がもっているのはSサイズとLサイズですが、Mサイズもあり。

[厳選アイテム大放出]GRANITE GEAR(グラナイトギア) エアポケット M オレンジ
●サイズ(単位/cm):M(15×25)
●重量:18g
●超軽量ジッパーケース
●30デニールSILナイロン
●止水ファスナー
●地図や小物入れに最適
●ループ付き
●ケース入り
2007年02月16日
グラナイトギア エアグロッセリーバック

グラナイトギアのエアグロッセリーバックです。まとめるとご覧のように手のひらサイズにコンパクトになります。広げると、スーパーの大型袋サイズになります。
○ 近年流行りのエコバッグとして買物に使えます。
○ お風呂に行く際に着替えやタオルを入れるのにちょうどいいです。
○ キャンプ場の手前の道の駅で野菜やキノコ類を買うのにジャストです。
○ パッケージングがお洒落で、持っていて嬉しくなります。
○ また、触り心地がとてもよいです。
× 対加重15kgとありますが、そこまで試すのは危険です。
× 非常に薄いシルナイロンなので尖った物を入れることは出来ないです。
× 非常に薄いシルナイロンなので中身が透け透けです←これはセンスで対処
powerd by 楽市360
●サイズ(単位/cm):45×33×15cm、収納時:9×10cm
●重量:40g
●超軽量
●パックインでコンパクト
●約15kgの荷重までOK

2007年02月15日
グラナイトギア フットボール
マニア筋には熱狂的に受けているグラナイトギアですが、皆さんは
アクセサリーのフットボールをどのように使っているでしょうか。

自分は、このように中にモンベル・バティックサロンを詰めてザックなど
に放り込んでいます。サイドポケットに入れてることも多いですがザック
の中でも目立ち、レース会場での着替えの際の腰巻きやちょっと肌寒
い時の肌掛けなどに利用。
必需品ってわけではないけど、ないと不安で必ずザックに忍ばせる組
み合わせです。
※楽天([厳選アイテム大放出]モンベル(mont-bell) バティックサロン #21)
※ナチュラム

モンベル(mont-bell) バティックサロン
●サイズ:170cm×120cm
●素材:レーヨン100%
生地選びから製作まですべて現地で行ったインドネシアの伝統的染め物「バティック」。バティックとは「ろうけつ染め」を意味するインドネシア語で、色合いや柄も多種多様。レーヨン製で風合いもよく、水着の上から腰に巻いたり、またアウトドアで着替えが必要なときにも重宝します。※「手染め」のため柄は同じでも色味が写真と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
アクセサリーのフットボールをどのように使っているでしょうか。

自分は、このように中にモンベル・バティックサロンを詰めてザックなど
に放り込んでいます。サイドポケットに入れてることも多いですがザック
の中でも目立ち、レース会場での着替えの際の腰巻きやちょっと肌寒
い時の肌掛けなどに利用。
必需品ってわけではないけど、ないと不安で必ずザックに忍ばせる組
み合わせです。
※楽天([厳選アイテム大放出]モンベル(mont-bell) バティックサロン #21)
※ナチュラム

モンベル(mont-bell) バティックサロン
●サイズ:170cm×120cm
●素材:レーヨン100%
生地選びから製作まですべて現地で行ったインドネシアの伝統的染め物「バティック」。バティックとは「ろうけつ染め」を意味するインドネシア語で、色合いや柄も多種多様。レーヨン製で風合いもよく、水着の上から腰に巻いたり、またアウトドアで着替えが必要なときにも重宝します。※「手染め」のため柄は同じでも色味が写真と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。