ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年02月25日

輪行バッグを発見

自分の部屋に続いて、ガレージの自転車関連も綺麗にしないと処分されてしまうので、整理を始めたところ出てきました。



右側のブルーがロード用の輪行バッグ。その影に隠れていたのが中央のBD-1用の輪行バッグ。
持っていたのを忘れていたとは失礼な話しです。しかも使い込まれているし。(足が写っていたのは余計です)



軽量してみると、ちびが424g、ロード用が584gでした。

ちびの方を広げてみました。


フレームに通してショルダーストラップにするベルトが欠落していましたが、ロード用から流用するか、あるいはバックパック用の25mmテープのストックを流用すればokです。


ロード/MTB用で最軽量の輪行バッグ。わずか235gです。これをロードのツーリング用に買うと約350gの軽量化。もっとも付属品込みだと350g、しかもエンド金具はその付属品には含まれず。いったい正味のネット重量は何gになるのだ? それでもコンパクトで軽いことに変わりはないけど。


ちび輪バッグPW。BD-1など小径車用。570g、重い分、下のより丈夫。


ちび輪バッグ。BD-1など小径車用、390g。僕の持っているバッグの現行形がこれ。


  

Posted by roadman71 at 02:23Comments(7)【BD-1】

2009年02月19日

【Ergon】 レースグリップ

ほとんど眠っているBD-1を、通勤用に、そして山行での鉄道駅から登山口までのアクセス用に活用させようと目論んでいます。そうすればバスの時刻に振り回されず、また高いバス代も払わなくてすむ!、もっとも登り口に戻らなければならないという制約がつきますが。

そのため久しぶりに小径車雑誌やムックなどをぱらぱらとめくって出会ったのがErgonのバーグリップ。雑誌で見たのは一番シンプルな奴でしたが、調べてみれば出るは出るは、目移りするほど。ちっこいエンドバー付を入手してみようかと思っています。

それにしてもナチュラムでもこれだけ取り扱っていて、またレビューもたくさん載っている商品を知らないとは、どれだけ自転車から遠ざかっていたかという事ですね。

[メモ]
タイヤ → 替えたばかり
チューブ → 要ストック追加
グリップ → 下記の通り変更
シフター → 現状維持(スラム9速)
RD → 現状維持(XT)
カセット → 現状維持(XT)
チェーンリング → 予算が出来たらストック購入
チェーンカバー → 新調
クランク → 現状維持
ペダル → 予算が出来たら何か新調
サドル → 現状(コンコールライト)から替えるか?
フロントライト → 現状維持
リアライト → 現状維持
サドルバッグ → ストックを整理
パンクセット → 新たに構築
空気入れ → BD-1用に新調
輪行バック → 新調


以上を楽天ポイントで賄いたいけど、ちょっと足がでる。



↑ 以前にこんな画像を寄せた記事がありました > 鳥さん




powerd by 楽市360
  

Posted by roadman71 at 03:10Comments(4)【BD-1】