2008年06月20日
トレランの定番 グレゴリー・リアクター

GREGORY(グレゴリー) リアクター
ご存知、トレイルランニングの定番中の定番のモデル。
●容量:11リットル
●重量:700g
●本体素材:30デニールGファブリックナイロン&210デニールダブルボックス・ハイテナシティナイロン
●ボトム部素材:210デニールダブルボックス・ハイテナシティナイロン
昨年くらいからマーケットの拡大とともに様々なモデルが急速に増えましたが、それまでは、ほぼこのバッグの独壇場でした。たしかに
・手ごろな容量
・使いやすいサイドポケット
・それなりの軽さ
・石川モデルというネームバリュー
とセールスポイントは山盛りです。
ただし、そのあまりの氾濫ブリに天邪鬼な自分は、ノースフェイス→オスプレイ→ブラックダイアモンドとグレゴリーを避けるようにトレランバッグをチョイスしてきたのでした。
で、ここからが本題。
昨日の帰り、銀座~中央通り~上野~不忍通り~駒込というルートで帰宅ランをしたのですが、京橋から日本橋にさしかかり丸善を過ぎて高島屋の対面あたり、前方にゆれるグレゴリー・リアクターを発見。
このあたりで帰宅ランナーを見かけるのも久しぶりだな~、それもピュアランナーじゃなくてトレイルランナーか~と思っていましたが、その距離がどんどん縮まります。トレイルランナーにしては遅い?と思ってよくみると、リアクターの上にポニーテールが揺れてます。なんとガールズランナーさんだったのでした。
そうと判ると、ストーカーと思われないように、でもしっかりチェック。上がマックパックかスマートウール製のような上質なウールっぽい半袖、落ち着いたピンク色がとってもキュート、そして下が紺色のラップスカート、いわゆるランスカって奴ですね。整った顔立ちとスタイルに良く似合った上下です。
といいつつ、そんなにじろじろと見ては失礼なので、残念ながら脚早に抜き去ってしまったのでした。
結論、見飽きたリアクターも背負う人によっては、新鮮・・・
・・・くだらない話にお付き合いいただき有難うございました。
Posted by roadman71 at 21:05│Comments(4)
│【トレイルラン】装備
この記事へのコメント
そのような女子とはぜし仲良くなって、次回放置にお誘いいただかないと!!
ヨロチクおねがいします〜w
ヨロチクおねがいします〜w
Posted by いのうえ
at 2008年06月20日 22:58

>イノウエさん
ああいう女子はオサレなサイトにいくと思われます。洋風BBQなんかやっちゃう。今日も二番煎じを狙って同じコースを走ったら、今日は神田駅あたりで上下ともし白のジャージを着て走るギャルを抜きました。
ああいう女子はオサレなサイトにいくと思われます。洋風BBQなんかやっちゃう。今日も二番煎じを狙って同じコースを走ったら、今日は神田駅あたりで上下ともし白のジャージを着て走るギャルを抜きました。
Posted by roadman71
at 2008年06月21日 00:38

しかし、とりあえず連絡先くらいはだねー
と、どうしても書いてしまうおじさん根性。ザックと服装、靴あたりは山とかですれ違う人では誰であってもつい目がいきますよねー。
と、どうしても書いてしまうおじさん根性。ザックと服装、靴あたりは山とかですれ違う人では誰であってもつい目がいきますよねー。
Posted by ソロノッポ
at 2008年06月21日 00:57

>ソロノッポさん
もしトレイルを一人で走っていて何か困っているようだったら話しかけるのですが・・・とマジ答え(笑)
>ザックと服装、靴あたりは山とかですれ違う人では誰であってもつい目がいきますよねー。
下世話な性格なので、つい上から下までチェックしちゃいますよね。今回は靴までみれなかったのですが。
もしトレイルを一人で走っていて何か困っているようだったら話しかけるのですが・・・とマジ答え(笑)
>ザックと服装、靴あたりは山とかですれ違う人では誰であってもつい目がいきますよねー。
下世話な性格なので、つい上から下までチェックしちゃいますよね。今回は靴までみれなかったのですが。
Posted by roadman71
at 2008年06月21日 13:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。