2008年08月08日
【Equinox】 ARAS Eagle
※現在(2010,12/6現在)品切れ中ですが、moonlightgearで取り扱っているので、そちらでぜひ。
日本で誰か使っている方いますか? アメリカのサイトでもユーザー・レビューが見つかりません。アドベンチャーレースやオーバーナイトアクティビティに使えそうなのですが、どうでしょう。これで$129(メーカーでの定価)。リテーラーによっては$119。 欲しいです、はい

The Equinox ARAS Eagle Ultralight Backpack features a dual hydration sleeve, helmet pocket, 2 large capacity mesh pockets, hip belt pockets, 2 wing pockets, adjustable quick release suspension system, hood with 6.5 inch zipper front pocket, 3 strategically placed drain holes and bottle loops on shoulder pads. Made of 1.1 oz. ripstop nylon impregnated with silicon. Load cinch strap prevents bottom from sagging when pack is not full.
ウルトラライト好きの皆様がみんな大好き Equinox の Homepage。
日本で誰か使っている方いますか? アメリカのサイトでもユーザー・レビューが見つかりません。アドベンチャーレースやオーバーナイトアクティビティに使えそうなのですが、どうでしょう。これで$129(メーカーでの定価)。リテーラーによっては$119。 欲しいです、はい

The Equinox ARAS Eagle Ultralight Backpack features a dual hydration sleeve, helmet pocket, 2 large capacity mesh pockets, hip belt pockets, 2 wing pockets, adjustable quick release suspension system, hood with 6.5 inch zipper front pocket, 3 strategically placed drain holes and bottle loops on shoulder pads. Made of 1.1 oz. ripstop nylon impregnated with silicon. Load cinch strap prevents bottom from sagging when pack is not full.
ウルトラライト好きの皆様がみんな大好き Equinox の Homepage。

これはリテーラーでセール中のPamola。40Lで743g。$90前後が多いですね。

これはフラッグシップモデルの Katahdin。 55Lで850g。$110。
Posted by roadman71 at 21:14│Comments(8)
│【トレイルラン】装備
この記事へのコメント
ギラナイトギアのモノよりかなり軽く作れそうですけど、意外と差が大きくないのはハーネスがしっかりしてるからですかね。
ぜし買って....ワタクシにくださいw
ぜし買って....ワタクシにくださいw
Posted by いのうえ
at 2008年08月08日 21:18

大きなメッシュポケットもあって、使いやすそうですね。
今月中には到達しそうな10万アクセスの賞品、これでお願いしますよ。>いのうえさん
今月中には到達しそうな10万アクセスの賞品、これでお願いしますよ。>いのうえさん
Posted by kimatsu
at 2008年08月08日 22:38

>イノウエさん
ギミックはまさに希望通りなのですが、スペックがどこにも見当たらんのです。容量×重量が・・・ ヘルメットホルダーなどの言葉からある程度の大きさは想像出来るのですが。
しかしEquinox社の製品ってODBOXがタープなど入れている以外日本ではほとんど見当たらんですよね。バックパックは全部実物拝みたいです、はい。
>kimatsuさん
使い勝手は非常によさそうなんですよね。僕もイノウエさんにお願いしましょう(笑)
ギミックはまさに希望通りなのですが、スペックがどこにも見当たらんのです。容量×重量が・・・ ヘルメットホルダーなどの言葉からある程度の大きさは想像出来るのですが。
しかしEquinox社の製品ってODBOXがタープなど入れている以外日本ではほとんど見当たらんですよね。バックパックは全部実物拝みたいです、はい。
>kimatsuさん
使い勝手は非常によさそうなんですよね。僕もイノウエさんにお願いしましょう(笑)
Posted by roadman71
at 2008年08月09日 09:21

このザックの写真を見たら
モンベルのバーサライトパックに似てますね。
50Lぐらいなのが欲しかったので
早速 バーサライトを買ったのですが
ショルダベルトが長いようです。
ショートにすればよかった とほほ・・・
モンベルのバーサライトパックに似てますね。
50Lぐらいなのが欲しかったので
早速 バーサライトを買ったのですが
ショルダベルトが長いようです。
ショートにすればよかった とほほ・・・
Posted by emon at 2008年08月09日 23:34
腰のポケットもあるし、これは理想的なパックですね。
ポチりそうになりましたが、今度出るterra novaパックが気になるので
我慢です。
ポチりそうになりましたが、今度出るterra novaパックが気になるので
我慢です。
Posted by 夜明けのランブラー at 2008年08月09日 23:47
◇kimatsuさん&roadman71さん
ふたりして無茶振りしないでくださいwww
ふたりして無茶振りしないでくださいwww
Posted by いのうえ
at 2008年08月10日 02:40

>emonさま
実はいろいろ悩んで挙句、ちょっと重いと思っていたバーサライトパックですがハーネスとかがしっかりしているんだったら許容範囲かな、と再び考え始めたところでした。
ショルダーベルト、チェックしておきます。
実はいろいろ悩んで挙句、ちょっと重いと思っていたバーサライトパックですがハーネスとかがしっかりしているんだったら許容範囲かな、と再び考え始めたところでした。
ショルダーベルト、チェックしておきます。
Posted by roadman71
at 2008年08月11日 10:15

>ランブラーさん
実は今TJARで奮闘中のMAKANIさん=湯川さんが使用しているカリマーのTRIM35をポチりそうです。
僕がトレイルランを始めた頃って、グレゴリー以外はTRIMシリーズかキャメルバックくらいしかなかったような気がするのですが、そのTRIMがいまだに現役というのは、やはりたいしたバッグなのではないかと。
>イノウエさん
何を仰る。きっと大企画を考えているのでしょう。
僕のような当日思いついたのじゃないようなのを。
実は今TJARで奮闘中のMAKANIさん=湯川さんが使用しているカリマーのTRIM35をポチりそうです。
僕がトレイルランを始めた頃って、グレゴリー以外はTRIMシリーズかキャメルバックくらいしかなかったような気がするのですが、そのTRIMがいまだに現役というのは、やはりたいしたバッグなのではないかと。
>イノウエさん
何を仰る。きっと大企画を考えているのでしょう。
僕のような当日思いついたのじゃないようなのを。
Posted by roadman71
at 2008年08月11日 19:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。