2008年08月23日
ナイトランスタート

Posted by roadman71 at 18:57│Comments(7)
この記事へのコメント
おお雨中行かれますか!雨中ナイトランは無理な私は雨中デイウォークしてきました。なのでビア補給ポイント設置できてません。すみませんですよ。
お気をつけて!
お気をつけて!
Posted by kimatsu at 2008年08月23日 19:31
決行ですね!気をつけて!
熊にもね(^^;
熊にもね(^^;
Posted by タカッキー at 2008年08月23日 21:00
こんばんは~^^
ご訪問とコメントありがとうございました^^
レスに書きましたがグラナイトギアのザックを検索していたらこちらにたどり着いたんです^^
ちょっと教えていただきたいのですが、僕はザックの購入を考えています。
ダウンシュラフ、Zライト、レインウェア、衣類、などを入れて1泊のキャンプを予定してます。テントや食事は友人が用意してくれます。僕は電車での移動です。 近所のショップではグレゴリーのZ35をすすめられたのですが・・・
自分でネットを調べているとグラナイトギアのヴェイパーデイを見つけました。ただ地元には取り扱ってる店がありません。
roadman1971さんにアドバイスをいただきたいのですが、お願いしても宜しいでしょうか?デザインはかっこいいと思います。使い勝手が気になります。
要領は30~40リットルぐらいで十分だと思います。いずれ山小屋登山もしたい地思っています。
いきなりで質問してスイマセン。宜しくお願いします。
あ、スイフトはポチリました^^
ご訪問とコメントありがとうございました^^
レスに書きましたがグラナイトギアのザックを検索していたらこちらにたどり着いたんです^^
ちょっと教えていただきたいのですが、僕はザックの購入を考えています。
ダウンシュラフ、Zライト、レインウェア、衣類、などを入れて1泊のキャンプを予定してます。テントや食事は友人が用意してくれます。僕は電車での移動です。 近所のショップではグレゴリーのZ35をすすめられたのですが・・・
自分でネットを調べているとグラナイトギアのヴェイパーデイを見つけました。ただ地元には取り扱ってる店がありません。
roadman1971さんにアドバイスをいただきたいのですが、お願いしても宜しいでしょうか?デザインはかっこいいと思います。使い勝手が気になります。
要領は30~40リットルぐらいで十分だと思います。いずれ山小屋登山もしたい地思っています。
いきなりで質問してスイマセン。宜しくお願いします。
あ、スイフトはポチリました^^
Posted by ニコ
at 2008年08月23日 21:18

ぬぉ!これからですか〜
お気をつけて行ってらっしゃいませ!!
お気をつけて行ってらっしゃいませ!!
Posted by いのうえ
at 2008年08月23日 22:17

皆様書き込みありがとうございます。無事に下山して今は暖かい青梅線の車内です。
それにしてもイノシシと何度か出会い頭の接触をしそうになり肝を冷やしました(汗)詳しい返事はまた後で
それにしてもイノシシと何度か出会い頭の接触をしそうになり肝を冷やしました(汗)詳しい返事はまた後で
Posted by 携帯より at 2008年08月24日 05:15
>ニコさん
すみません、回答遅れました~・・・
で早速ですが、ヴェイパーデイは、グレゴリーでデイ&ハーフにウェストハーネスを強化して、あと全体のパッケージがカッチリしているです。なので、型崩れはしにくそうですが、逆にマチの幅がそんなに変化しないので、どれくらいモノをいれられうか、良く判らないです。このバッグ自体、見た感じはバイクのライダーさんが背負いそうなイメージです。
でZ35は、テント・食料なしとは云え、容量が少ないです。こちらも実測は30L入らないでしょう。野外でのアクティビティが慣れた人向けじゃないでしょうか。
なんて書くと文句ばっかりですね(笑)
いずれは小屋泊まりの登山まで考えられてるのでしたら、オスプレイかグレゴリーがいいと思いますよ。オスプレイは今の商品ではケストレルが一番お勧めなのですが、ニコさんならアトモスの50Lとか似合う気がします。どんなのか判らなかったら、morikatuさんのブログをご覧アレ。
http://morikatu.seesaa.net/article/4054763.html
すみません、回答遅れました~・・・
で早速ですが、ヴェイパーデイは、グレゴリーでデイ&ハーフにウェストハーネスを強化して、あと全体のパッケージがカッチリしているです。なので、型崩れはしにくそうですが、逆にマチの幅がそんなに変化しないので、どれくらいモノをいれられうか、良く判らないです。このバッグ自体、見た感じはバイクのライダーさんが背負いそうなイメージです。
でZ35は、テント・食料なしとは云え、容量が少ないです。こちらも実測は30L入らないでしょう。野外でのアクティビティが慣れた人向けじゃないでしょうか。
なんて書くと文句ばっかりですね(笑)
いずれは小屋泊まりの登山まで考えられてるのでしたら、オスプレイかグレゴリーがいいと思いますよ。オスプレイは今の商品ではケストレルが一番お勧めなのですが、ニコさんならアトモスの50Lとか似合う気がします。どんなのか判らなかったら、morikatuさんのブログをご覧アレ。
http://morikatu.seesaa.net/article/4054763.html
Posted by roadman71
at 2008年08月25日 09:10

こんばんは~^^
アドバイスありがとうございます^^
明日オスプレイを見てきます。
35リットルでは小さかったんですね~^^
質問してよかったです。
完全に見た目だけならグラナイトギアが気に入ったんですけど実用が大事ですね・・・でもやっぱ気になります(笑)
アドバイスありがとうございます^^
明日オスプレイを見てきます。
35リットルでは小さかったんですね~^^
質問してよかったです。
完全に見た目だけならグラナイトギアが気に入ったんですけど実用が大事ですね・・・でもやっぱ気になります(笑)
Posted by ニコ
at 2008年08月25日 19:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。