2010年08月23日
2010 0822 奥多摩 海沢中流

家からアクセスし易く、難易度が低く、でも水とたっぷり戯れることが出来る沢を求めて大岳山下の海沢中流に行ってきました。
奥多摩駅から一駅手前の白丸駅で下車。入渓点まで林道を歩くこと約一時間。沢装備に着替えて入渓し、約3時間の水の旅です。
難易度は極めて平易で、結果的にハーネス、カラビナ・下降器類、ロープ・スリング類は一切不要でした。沢足袋・沢靴、ヘルメット、長タイツ、長袖さえあれば誰でも歩けるのではないでしょうか。
ゴルジュ帯の中に釜や淵、小滝が連続し、足がつかない釜でも泳げるし小滝も殆ど直登することが出来ます。沢登りとしては今回の終点から始める海沢上流のほうが楽しいでしょうが、初心者が一人で水と戯れるという点では満足。経験を重ねながらステップアップしていきたいと思ってます。





とりあえず携帯(Xperia)で撮った写真をアップ。デジカメのは整理中。
![]() |
2010 0822 奥多摩 海沢中流 |
キャプション付いてないけどPICASAに公開しました。