2010年11月12日
エナジャイザー エクストリームヘッドライトHDL-1AA-J
本日Twitterで話題にして好評だったヘッドライト。
現在使用しているBlack Diamond Icon やPetzl のe+LITEの中間のヘッドライトを捜していました。
Iconはハセツネなどナイト・トレイルランには高輝度/長射程のライトが必要ですが、ハイクにはそこまではいりません。かといってe+LITEでは物足りんと。
まあe+LITEを購入するときもBDギズモとかと悩んでいたわけですが・・・・
で60ルーメン前後のものを探していたのですがほとんどが単四電池3本利用。3本という本数が半端でいやなのとGPSが単三なのでできれば単三で統一したい。
そんな条件で探していたところであったのがこれでした。

Energizer(エナジャイザー) 防水ヘッドライト 高輝度モデル
●世界トップレベルの電池・ライトメーカー、米エナジャイザー社の防水高輝度ヘッドライト、明るさ60ルーメン、米CREE社製高輝度LED採用
●明るさ調整自由自在、ボタンの長押しで明るさが6%~100%まで変化
●最大50時間使用可能(世界一長持ち軽量、エナジャイザー社のリチウム電池採用)
●防水対応IPX7(水深1mの水中に30分間没しても浸水しない)
●前後の重量バランスに優れた後部電池ケース採用
●サイズ:約9.9×2.1×3.6cm
●重量:約66g(81g電池含む)
●電源:単3リチウム電池×1本付属
●最大50時間使用可能
●明るさ:60ルーメン
●伸縮性ヘッドバンド採用
●防水IPX7対応
●明るさ可変モード
単三リチウム電池1本で最高輝度では持ち時間3時間とのことですが、おそらく2本携行するので、1本終わったら気を使いながら2本目を使用すればOKかと。届いたら詳しくレポートします。
AMAZONではこちらからどうぞ。
現在使用しているBlack Diamond Icon やPetzl のe+LITEの中間のヘッドライトを捜していました。
Iconはハセツネなどナイト・トレイルランには高輝度/長射程のライトが必要ですが、ハイクにはそこまではいりません。かといってe+LITEでは物足りんと。
まあe+LITEを購入するときもBDギズモとかと悩んでいたわけですが・・・・
で60ルーメン前後のものを探していたのですがほとんどが単四電池3本利用。3本という本数が半端でいやなのとGPSが単三なのでできれば単三で統一したい。
そんな条件で探していたところであったのがこれでした。

Energizer(エナジャイザー) 防水ヘッドライト 高輝度モデル
●世界トップレベルの電池・ライトメーカー、米エナジャイザー社の防水高輝度ヘッドライト、明るさ60ルーメン、米CREE社製高輝度LED採用
●明るさ調整自由自在、ボタンの長押しで明るさが6%~100%まで変化
●最大50時間使用可能(世界一長持ち軽量、エナジャイザー社のリチウム電池採用)
●防水対応IPX7(水深1mの水中に30分間没しても浸水しない)
●前後の重量バランスに優れた後部電池ケース採用
●サイズ:約9.9×2.1×3.6cm
●重量:約66g(81g電池含む)
●電源:単3リチウム電池×1本付属
●最大50時間使用可能
●明るさ:60ルーメン
●伸縮性ヘッドバンド採用
●防水IPX7対応
●明るさ可変モード
単三リチウム電池1本で最高輝度では持ち時間3時間とのことですが、おそらく2本携行するので、1本終わったら気を使いながら2本目を使用すればOKかと。届いたら詳しくレポートします。
AMAZONではこちらからどうぞ。