2011年02月21日
山用ラジオ購入にただただ悩む
先日の和名倉山でも必要性を痛感した山用ラジオ。今度こそ購入すべく周りに呼びかけ自分でも調べる。
上がってくるのは下記の二つが殆ど。山専ラジオはバカでっかくて防水じゃないカバーが馬鹿馬鹿しいし、SW-23は大きすぎて持ち歩き方法が思いつかない。ビッグカメラやケーズデンキなどで実機を見て改めてウンウン悩んで
こいつの評価が高いんで、これでイイんじゃまいか?と思い至ったのですが如何でしょうか。他の電池を単三に統一してるのにこれだけ単四になっちゃいますが、軽さとコンパクトさを優先させたい。そしてレビューを見るとライバルと思っていたパナ製品より明らかに高感度らしい。山専ラジオとの差額でマシなケースを買いたい。どなたかこれはヤメた方が良い、とかこっちのほうが良い、とか有りましたらご指導願います。
←※結局これをポチりましたw
同じようにラジオに悩んでいる人は、これも選択肢に入れて見てください
上がってくるのは下記の二つが殆ど。山専ラジオはバカでっかくて防水じゃないカバーが馬鹿馬鹿しいし、SW-23は大きすぎて持ち歩き方法が思いつかない。ビッグカメラやケーズデンキなどで実機を見て改めてウンウン悩んで
こいつの評価が高いんで、これでイイんじゃまいか?と思い至ったのですが如何でしょうか。他の電池を単三に統一してるのにこれだけ単四になっちゃいますが、軽さとコンパクトさを優先させたい。そしてレビューを見るとライバルと思っていたパナ製品より明らかに高感度らしい。山専ラジオとの差額でマシなケースを買いたい。どなたかこれはヤメた方が良い、とかこっちのほうが良い、とか有りましたらご指導願います。
←※結局これをポチりましたw
同じようにラジオに悩んでいる人は、これも選択肢に入れて見てください