ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月14日

Locusgear / Multi Sheet Tyvek

諸般の事情で画像はないのですが、先週末の山行で Locusgear / Multi Sheet Tyvek をデビューさせました。


しばらくは Montbell U.L.Zeltをメイン幕にしようと思っていて、

すると幕内が狭いので煮炊きは幕の外でする事になり

雨が降った時や天候が悪いときに備え前室が欲しくなり、

ビバークタープMじゃ大きいけど、かといってツェルトフライも大して変わらない

あれ、Locusgear のタイベックシート軽いんじゃない?


ということで導入に至ったわけです。スタッフバッグ込みで200gで240cm x 146cmというのは

1 モンベル ツェルトフライシート 240g 200x220cm
2 アライテント ツェルトフライシート 350g 200x220cm
3 インテグラルデザイン シルタープ1 200g 150x240cm
4 アライテント ビバークタープM 450g 290x250cm

比較しても悪くない数字でしょう。飲み会の席でLocusgearのjotaroさんと話をしていて
通常タープに使うシルナイロン系と比べてタイベックなどは伸びないので弛まなく、
テンション掛け直しをしなくて言いといわれ、キューベンならなお言いといわれました。

まだ商品ラインナップにはないですが、オーダーすればキューベンファイバーでタープを作るよ、
と言われたのですがキューベンは何せ高価。とりあえずタイベックで試してみようとなった訳です。



ですが、うかつなことに予めガイラインを仕込んでおくのを忘れました。

まずツェルトを張り、その上に半分かぶせて半分を前室代わりにはみ出させようと思っていたのですが
幕用にセッティングしていた1mのガイラインセットはタープには短く、かといって10mのラインから切り出す
には疲れていて面倒くさかったのであります。

従って今回はタープとして使えなかったのですが別の形では2つの用途がありました。

1 防寒マント

幕営設営完了して、夕餉を作り始め湯が沸くのを待っている間、ダウンなどを着込んでも寒かったのですが
そこでマントのように体に巻きつけました。これで風を100%シャットアウトし寒さ軽減です。

2 掛け布団

寝る時は、モンベルの#2シュラフにモンベルのブリーズドライテックシュラフカバーをかぶせたのですが、
さらにその上に結露避けもかねて掛け布団のようにタイベックシートを掛けました。
その甲斐があったわけではないでしょうが、結露もなければ寒さもなし。

これらが何故出来たかといえば、タイベックシートはタイベックシートでもソフト素材だからです。
通常のぱりぱりの建材用タイベックと違ってソフトでしなやか。おまけにUV加工してあります。
だからタープとしても使えるのですが。

ソフトになることでこんなに便利になるんだ!ということで三鷹のハイカーズデポでタープのように末端処理
されてないただのソフトタイベックシートをお買い上げしました。

これは何に使うかというと、グラウンドシートとして使います。いつも野営地では完全にフラットなところを
探すのに苦労してて、若干傾いてて寝てるときにマットごと滑ることもあったのです。それがソフトタイベックなら
だいぶ軽減されるはず!

Locusgear / Multi Sheet Tyvek
判りづらいけど、こんな感じ

Locusgear / Multi Sheet Tyvek
Locusgearサイトの画像ですが、こんな風にパリッと張ることできます


というわけで、Multi Sheet Tyvek のほうは次からきっちりタープとして使えるように
4隅に先端を自在結びにした1mm x 2mのガイライン、センターの2箇所に2mm x 4m のガイラインを
セッティングしました。




同じカテゴリー(【テント・タープ・シェルター】)の記事画像
農ポリ、86gのグラウンドシート
Gatewood Cape 実戦投入
SixMoonDesigns Gatewoodcape
BD / ハイライト ファーストインプレッション
モミ谷の頭にて / Shangri-La 1
Locus Gear
同じカテゴリー(【テント・タープ・シェルター】)の記事
 農ポリ、86gのグラウンドシート (2011-12-03 09:27)
 Gatewood Cape 実戦投入 (2011-07-21 19:28)
 SixMoonDesigns Gatewoodcape (2011-07-11 20:45)
 BD / ハイライト ファーストインプレッション (2011-01-12 21:09)
 モミ谷の頭にて / Shangri-La 1 (2010-12-13 17:01)
 Locus Gear (2009-12-02 01:03)
この記事へのコメント
なぜ、軽量かつハンタープルーフなKMDシートを使わないのかと、正座ですよ。
Posted by kimatsukimatsu at 2010年11月17日 09:34
おやkimatsuさん

KMDシートはサーモライトリアクターと並んで、持っていても
使わない物ランキングの西の横綱なんですよ。

あ、四隅にハトメ打って補強してくれたら使いますが
Posted by roadman71roadman71 at 2010年11月17日 12:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Locusgear / Multi Sheet Tyvek
    コメント(2)