ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月23日

アイゼンのストラップをカット

アイゼンのストラップをカット
アイゼンのストラップ、左側を見ればわかるように長いのでカットしました。

Twitterで相談したところ、グローブでも操作しやすいように15cmほどを残すのが良いとのこと。
カットにはホットナイフがいいともアドバイスいただきましたが、無いのでナイフに熱を入れます。

アイゼンのストラップをカット
ストラップの先端で両方試してみましたが、セレーションナイフの方が切れがよい

アイゼンのストラップをカット
カットした先端にも火をいれて凝結させます

アイゼンのストラップをカット
こんな長さになったので、ストラップ先端が地面に触れず反対の靴にも届かず

アイゼンのストラップをカット
アイゼンのストラップをカット

カットした状態でのコンタクトストラップの重量が、片足405g。
ちなみにしたのLa Sportiva / Trango Ext Evo Light GTXがsuperfeetのカスタムソールを入れた状態で、片足887g。





同じカテゴリー(【雪山装備】)の記事画像
Locusgear イーストンゴールド24 テスト山行
茶こし&ジョウゴ
お湯アイロン
ペットボトル用茶こし器 チャッティー
冬山用レイヤリング
グローブ仕分け中
同じカテゴリー(【雪山装備】)の記事
 Locusgear イーストンゴールド24 テスト山行 (2014-05-20 12:10)
 茶こし&ジョウゴ (2012-01-03 19:28)
 お湯アイロン (2012-01-03 19:11)
 ペットボトル用茶こし器 チャッティー (2011-02-18 19:29)
 冬山用レイヤリング (2011-01-08 11:10)
 グローブ仕分け中 (2010-12-30 10:19)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アイゼンのストラップをカット
    コメント(0)