2008年10月06日
ハセツネ 最終調整
ハセツネ前、最後の週末でした。
土曜日は自転車通勤+αで、計40km。軽く乗る。
日曜日は松戸~大井埠頭、周回~松戸で、計142km。
心拍計は付けずにギアを38x17に固定して30km/hキープを目標に。
松戸~大井埠頭への自走(約30km)後、大井埠頭についてからは、
あえて集団に入らず、人の後ろにつかず、独走で淡々と走る。
固定したギア(38x17)は最初は楽だったが、だんだんきつくなる。
平坦も登りも下りも追い風も向かい風も全て同じギアでこなすので
結構きついです。
ハセツネでの五日市~第一関門(浅間峠)の予定時間3時間45分を目標に、
松戸をスタートしてから3時間45分はノンストップで走ることに。
ちょうど3時間40分、スタートして100kmとなり、それまで補給を水だけで
行っていたのでガス欠になり、コンビニstop。
カロリーの高いデニッシュ系パンと小倉マーガリンのパン、果汁100%ジュースと
コーラを買って補給。
一呼吸して、チームメイトの集団が見えたので休憩を終えて合流。
2列縦隊で高速ローテーションをこなしてました。
一周(9km)して、最後の陸橋の登りでアタックが入ったところで、両腿と両脹脛が
攣りそうになり終了。よい練習となりました。
再休憩の後、松戸へ帰宅(約30km)。松戸は、最後に高低差15mの坂を登り
さらに高低差10m、5mと三段の坂があるので最後の最後に良い負荷がかけ
られます。
到着後、ワンコ2匹をつれて45分ほどジョグ散歩。いつぞやの松戸トレイルに入り
脚の感触を確かめます。ハセツネをコンチネンタルディバイドかラッキーチャッキー
のどちらかで走るかを迷っていて、今日はラッキーチャッキーで走ったのですが
本番はコンチネンタルディバイドに決定。
散歩後、シャワーを浴びて体重を量ると57kgに。やりーです。
その後、夕食を食べ近くのスーパー銭湯へ入浴とマッサージを受けに。
一時間の入浴で56kg台に(1年ぶりか)。
マッサージは先週施術してもらった若い女の子(すごく良かった)ではなく
ベテランの男性だったけど、これまたよし。きっちり1時間かけて、筋肉をほぐして
もらいました。
これから当日まではストレッチなどのみで運動はせず。
月~水は野菜や肉・魚が中心の食事で、木曜から米・パスタなどの炭水化物を
増やします。カーボローディングですね。
後は足りない補給食を追加して、いざ本番へ。
土曜日は自転車通勤+αで、計40km。軽く乗る。
日曜日は松戸~大井埠頭、周回~松戸で、計142km。
心拍計は付けずにギアを38x17に固定して30km/hキープを目標に。
松戸~大井埠頭への自走(約30km)後、大井埠頭についてからは、
あえて集団に入らず、人の後ろにつかず、独走で淡々と走る。
固定したギア(38x17)は最初は楽だったが、だんだんきつくなる。
平坦も登りも下りも追い風も向かい風も全て同じギアでこなすので
結構きついです。
ハセツネでの五日市~第一関門(浅間峠)の予定時間3時間45分を目標に、
松戸をスタートしてから3時間45分はノンストップで走ることに。
ちょうど3時間40分、スタートして100kmとなり、それまで補給を水だけで
行っていたのでガス欠になり、コンビニstop。
カロリーの高いデニッシュ系パンと小倉マーガリンのパン、果汁100%ジュースと
コーラを買って補給。
一呼吸して、チームメイトの集団が見えたので休憩を終えて合流。
2列縦隊で高速ローテーションをこなしてました。
一周(9km)して、最後の陸橋の登りでアタックが入ったところで、両腿と両脹脛が
攣りそうになり終了。よい練習となりました。
再休憩の後、松戸へ帰宅(約30km)。松戸は、最後に高低差15mの坂を登り
さらに高低差10m、5mと三段の坂があるので最後の最後に良い負荷がかけ
られます。
到着後、ワンコ2匹をつれて45分ほどジョグ散歩。いつぞやの松戸トレイルに入り
脚の感触を確かめます。ハセツネをコンチネンタルディバイドかラッキーチャッキー
のどちらかで走るかを迷っていて、今日はラッキーチャッキーで走ったのですが
本番はコンチネンタルディバイドに決定。
散歩後、シャワーを浴びて体重を量ると57kgに。やりーです。
その後、夕食を食べ近くのスーパー銭湯へ入浴とマッサージを受けに。
一時間の入浴で56kg台に(1年ぶりか)。
マッサージは先週施術してもらった若い女の子(すごく良かった)ではなく
ベテランの男性だったけど、これまたよし。きっちり1時間かけて、筋肉をほぐして
もらいました。
これから当日まではストレッチなどのみで運動はせず。
月~水は野菜や肉・魚が中心の食事で、木曜から米・パスタなどの炭水化物を
増やします。カーボローディングですね。
後は足りない補給食を追加して、いざ本番へ。
Posted by roadman71 at 01:29│Comments(7)
│【トレイルラン】
この記事へのコメント
いよいよですね 準備もOKのようで・・
現地にはいけませんが、応援してますんで(^^
現地にはいけませんが、応援してますんで(^^
Posted by タカッキー at 2008年10月06日 06:40
昨日は都民の森へ行ってきましたよ。来週の夜中にroadmanさんもランブラーさんもまこぞっきさんもここを走られるんだなあと思いつつ、鞘口峠あたりをうろうろしてました。昼間はそうでもなくても、夜間で集中力がとぎれたりすると昨年の事故のように一歩間違えるとやはり危険だろうなと思いました。どうぞお気を付けて!
Posted by kimatsu at 2008年10月06日 09:02
ヤパリ食事の調整もされるんですねー スゲィ!
あまり関係ないかもしれませんが、パスタよりうどんとかの方が燃えやすいらしいのですが、本番間近はそっちの方がいいんでしょうか?
しかし、56kg台ってのが羨ましすぎます。
ワタクシの記憶では、小学生のとき以来そんな重さになった事がございません。。。
あまり関係ないかもしれませんが、パスタよりうどんとかの方が燃えやすいらしいのですが、本番間近はそっちの方がいいんでしょうか?
しかし、56kg台ってのが羨ましすぎます。
ワタクシの記憶では、小学生のとき以来そんな重さになった事がございません。。。
Posted by いのうえ at 2008年10月06日 10:26
いよいよですねー自分のことのようにどきどきします。
ところでスーパー銭湯でスポーツマッサージってありなんですか?
ところでスーパー銭湯でスポーツマッサージってありなんですか?
Posted by nut's at 2008年10月06日 12:50
>タカッキーさん
お気持ちだけでも嬉しいですよ。ハセツネのHPで関門毎に通過速報を
流しているので、走っている人をチェックできます。
後日、HPのアドレスと僕のゼッケン番号を載せますので、10/12-13に
遊びにいけない人は、そのサイトを眺めるのもありです。
>kimatsuさん
鞘口峠にもいかれたんですね。下から登っていくと、左手にある急斜面を
本番では一気に駆け下りてきます。そして右手の登りに向かって再び
登り返していくのですよ。
昨年はこの登り返しからガスが濃くて、一瞬進路を失い道間違いをした
ので今回は光量も増し、ルートも研究し直しました。大丈夫ナハズ
>イノウエさん
そうですね。当日も途中駅で餅2ヶ位投入したウドンを食べます。パスタは油や具材が合わない場合もありますからね。
ちなみに御徒町でお会いした頃は60kgジャストくらいでした。
>nut'sさん
一年も総決算がもう直ぐです。ドキドキしますね。
スーパー銭湯でもスポーツマッサージでも、マッサーの出発点は変わらない
んですよね。身体の構造は変わらないですから。その後スポーツ選手ばっかり
扱ってきたか、肩こりのおばちゃんなどばっかり扱ってきたかで、得意分野
など変わりますが。
スーパー銭湯かスポーツマッサージかというより店の違いより、マッサーの
施術が合うか合わないかの方が大事で、ピッタリ合うと贔屓にしますね。
お気持ちだけでも嬉しいですよ。ハセツネのHPで関門毎に通過速報を
流しているので、走っている人をチェックできます。
後日、HPのアドレスと僕のゼッケン番号を載せますので、10/12-13に
遊びにいけない人は、そのサイトを眺めるのもありです。
>kimatsuさん
鞘口峠にもいかれたんですね。下から登っていくと、左手にある急斜面を
本番では一気に駆け下りてきます。そして右手の登りに向かって再び
登り返していくのですよ。
昨年はこの登り返しからガスが濃くて、一瞬進路を失い道間違いをした
ので今回は光量も増し、ルートも研究し直しました。大丈夫ナハズ
>イノウエさん
そうですね。当日も途中駅で餅2ヶ位投入したウドンを食べます。パスタは油や具材が合わない場合もありますからね。
ちなみに御徒町でお会いした頃は60kgジャストくらいでした。
>nut'sさん
一年も総決算がもう直ぐです。ドキドキしますね。
スーパー銭湯でもスポーツマッサージでも、マッサーの出発点は変わらない
んですよね。身体の構造は変わらないですから。その後スポーツ選手ばっかり
扱ってきたか、肩こりのおばちゃんなどばっかり扱ってきたかで、得意分野
など変わりますが。
スーパー銭湯かスポーツマッサージかというより店の違いより、マッサーの
施術が合うか合わないかの方が大事で、ピッタリ合うと贔屓にしますね。
Posted by roadman71
at 2008年10月06日 13:22

いよいよ、ですね!
応援に行きますよ~。
五日市駅にハセツネの横断幕が設置されました。
昨日は金比羅→大岳山→鋸尾根走って来ました。逆回り+一週間前と言うことで御岳山までに出会った試走者は1名でしたが、そこから先で合計20名位に会いました。スタッフがコース表示の→設置していましたよ。
応援に行きますよ~。
五日市駅にハセツネの横断幕が設置されました。
昨日は金比羅→大岳山→鋸尾根走って来ました。逆回り+一週間前と言うことで御岳山までに出会った試走者は1名でしたが、そこから先で合計20名位に会いました。スタッフがコース表示の→設置していましたよ。
Posted by ランシュ at 2008年10月06日 21:27
>ランシュさん
どうもです。あの悪夢の市道山下山から、あっという間に5日前になってしまいました。どうなることやらと思ってましたが、今の調子なら何とか走れそうです。
それにしてもまだまだ試走してる人、たくさんいるんですね。当日は会場はお祭り騒ぎですが、ランシュさんのように地元の人も楽しんでくれると嬉しいです。
どうもです。あの悪夢の市道山下山から、あっという間に5日前になってしまいました。どうなることやらと思ってましたが、今の調子なら何とか走れそうです。
それにしてもまだまだ試走してる人、たくさんいるんですね。当日は会場はお祭り騒ぎですが、ランシュさんのように地元の人も楽しんでくれると嬉しいです。
Posted by roadman71
at 2008年10月07日 20:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。