2008年10月04日
エバンス山登山レース
尚子、米国で極秘3連勝していた2008年10月4日(土)09:54 * 日刊スポーツ
というニュースの配信があり、その3つのレースの一番目に
とあるので、これはトレイルランのレースではないか!?
と興奮。峰さんのブログで高橋尚子がハセツネを走ったら?という疑問にかげマルッ。さんが「今なら野口みずきでしょう、サブ8は楽勝でしょう」とありましたが、高橋尚子がトレランに出てたんですね。早速調べてみました(仕事中ですが)。
2008 MT. EVANS ASCENT
リザルトを見ると、何人か日本人男性の名前もあります。
画像も見つけました。アメリカ版ALL-SPORTSみたいなとこです。この中から

後ろの風景は、ツールドフランスやジロデイタリアの山岳風景みたいです。この後の写真では立山を思わせる雪壁なども出てきます。
コースプロフィール。クリックで拡大。距離でいうと乗鞍ヒルクライムレースみたいです。

是非、日本のトレイルランニングレースにも参加して欲しいですね。どれくらいのタイムで走るのか、登りをどう走るのか。一観客としてみてみたいです。
で、訂正?ですが、これはトレイルランニングレースではなくてロードレースなんですね。AMERICA'S HIGHEST ROAD RACE となっており、どの画像も舗装路を走ってます。
というニュースの配信があり、その3つのレースの一番目に
6月21日のエバンス山登山レースに初出場した。標高3231メートルのエコー湖をスタートし、ゴールは4348メートルの山頂で、高低差1117メートル。14・5マイル(約23・3キロ)のコースはひたすら上りという、米国で最も標高の高いレースだ。
結果は、女子トップの2時間6分22秒で、男子を含めても総合12位。コース記録を18年ぶりに約1分更新した。ロッキー山脈の一角で、ゴールは3776メートルの富士山よりも、雲よりも上。素人が挑戦すると、高山病にかかる危険性をはらむほどの過酷さだ。
とあるので、これはトレイルランのレースではないか!?
と興奮。峰さんのブログで高橋尚子がハセツネを走ったら?という疑問にかげマルッ。さんが「今なら野口みずきでしょう、サブ8は楽勝でしょう」とありましたが、高橋尚子がトレランに出てたんですね。早速調べてみました(仕事中ですが)。
2008 MT. EVANS ASCENT
The other big paved road race up a mountain took place on the same day as Mount Washington, on 14,264′ Mt Evans. Darrin Eisman’s website has a good summary:
“Congratulations to Matt Carpenter and Naoko Takahashi on their new course records! Matt ran the uphill 14.5 mile course in 1:37:01 to eclipse the 31 year old course record (1:41:35) set by John Bramley in 1977. His pace was an amazing 6:42 per mile. Naoko, the 2000 Olympic gold medalist in the marathon and former marathon world record holder (2:19:46) finished in 2:06:22 - nearly a minute faster than the previous record set by J’ne Day Lucore in 1990.”
リザルトを見ると、何人か日本人男性の名前もあります。
画像も見つけました。アメリカ版ALL-SPORTSみたいなとこです。この中から

後ろの風景は、ツールドフランスやジロデイタリアの山岳風景みたいです。この後の写真では立山を思わせる雪壁なども出てきます。
コースプロフィール。クリックで拡大。距離でいうと乗鞍ヒルクライムレースみたいです。

是非、日本のトレイルランニングレースにも参加して欲しいですね。どれくらいのタイムで走るのか、登りをどう走るのか。一観客としてみてみたいです。
で、訂正?ですが、これはトレイルランニングレースではなくてロードレースなんですね。AMERICA'S HIGHEST ROAD RACE となっており、どの画像も舗装路を走ってます。
Posted by roadman71 at 16:00│Comments(5)
│【トレイルラン】
この記事へのコメント
どーも亀吉です。
高橋尚子ですね!久々に見たな〜
彼女は、コロラドのボルダーでよく高知トレーニングをしている
から、その流れなんでしょうか?
国内のマラソン大会にも出るみたいだし復活あるのかな?
高橋尚子ですね!久々に見たな〜
彼女は、コロラドのボルダーでよく高知トレーニングをしている
から、その流れなんでしょうか?
国内のマラソン大会にも出るみたいだし復活あるのかな?
Posted by 亀吉 at 2008年10月05日 08:45
>亀吉さん
どうもです。ボルダーでのトレーニングの一環でしょうね。
18年ぶりのコースレコード更新がすごいのか、金メダリストなんだから、もっと圧倒的な力を見せて欲しかったというべきか。
復活は、スポンサー問題もあるけど本人のプライドの問題でしょうね。ビッグタイトルを取るまでやめない気がします
どうもです。ボルダーでのトレーニングの一環でしょうね。
18年ぶりのコースレコード更新がすごいのか、金メダリストなんだから、もっと圧倒的な力を見せて欲しかったというべきか。
復活は、スポンサー問題もあるけど本人のプライドの問題でしょうね。ビッグタイトルを取るまでやめない気がします
Posted by roadman71 at 2008年10月05日 15:28
はじめまして。
kurisukeさんのブログのコメントにお名前あり,私と同じようにトレランとロードバイクの組み合わせておられるので気になってました。
ちょっと検索してたら,この記事に当たりましたのでコメントです。
高橋尚子さんそうだったんですね。でも日本の市民のトレラン大会には出ないでしょね。何だか楽しそうな写真だし,まだまだ元気でほっとしました。
9月28日都民の森にバイクで行かれてませんでした?私は仲間とツーリングしていました。ひょっとするとすれ違ってたりして。私もあの坂で根性鍛えてますよ。
山耐に出られるんですね。ローディ?として,ランナーに一泡吹かせてやりましょう。ナンチャッテ
いきなり失礼しました。
kurisukeさんのブログのコメントにお名前あり,私と同じようにトレランとロードバイクの組み合わせておられるので気になってました。
ちょっと検索してたら,この記事に当たりましたのでコメントです。
高橋尚子さんそうだったんですね。でも日本の市民のトレラン大会には出ないでしょね。何だか楽しそうな写真だし,まだまだ元気でほっとしました。
9月28日都民の森にバイクで行かれてませんでした?私は仲間とツーリングしていました。ひょっとするとすれ違ってたりして。私もあの坂で根性鍛えてますよ。
山耐に出られるんですね。ローディ?として,ランナーに一泡吹かせてやりましょう。ナンチャッテ
いきなり失礼しました。
Posted by かげマルッ at 2008年10月07日 16:24
>かげマルッさん
コメントありがとうございます。ブログをいつも拝見しているので、「初めまして」という気がしません(笑)
高橋尚子さんのこのレースは、最後のオチに書いたとおりトレランと早とちりしましたが、ロードレースなんです。乗鞍天空マラソンの数段グレードアップ版でしょうか。あんな高いところを笑顔で走って優勝しているのだから調子良いのでしょうね。
9月28日は振り返ってみたら、大井埠頭で周回してました。本当は柳沢峠(往復220km)とか思ってたのですが、27日の試走でお腹いっぱいになってまして、楽な方に転向してしまいました。
初マラソンでサブスリーのかげマルッさんには遠く及びませんが(あれ、御木さんみたいだ)、ローディの意地でハセツネは頑張りたいですね。トレーニングの質と量は日本の市民アスリートではランナーよりスイマーよりローディが一番だと思ってますので。
コメントありがとうございます。ブログをいつも拝見しているので、「初めまして」という気がしません(笑)
高橋尚子さんのこのレースは、最後のオチに書いたとおりトレランと早とちりしましたが、ロードレースなんです。乗鞍天空マラソンの数段グレードアップ版でしょうか。あんな高いところを笑顔で走って優勝しているのだから調子良いのでしょうね。
9月28日は振り返ってみたら、大井埠頭で周回してました。本当は柳沢峠(往復220km)とか思ってたのですが、27日の試走でお腹いっぱいになってまして、楽な方に転向してしまいました。
初マラソンでサブスリーのかげマルッさんには遠く及びませんが(あれ、御木さんみたいだ)、ローディの意地でハセツネは頑張りたいですね。トレーニングの質と量は日本の市民アスリートではランナーよりスイマーよりローディが一番だと思ってますので。
Posted by roadman71
at 2008年10月07日 20:55

ロードマンさんお久しぶりです。
やはり、ロードをやっていた方はプライドがあるようなんで、そうやすやすと、山耐はじめトレイルレースにはでてくれそうもないですね。
原万里子さんなど「私なんかが出てしまっていいんでしょうか?」見たいな微妙な発言されていましたから・・。やはり実業団上がりの方が全力で走るとたいていのレースで女性一位を連取しちゃうので、格が違いすぎ!!いつも遠慮して、2位におさまっていたみたいです。
でも、高橋さんが山耐や、ツールドモンブランとかを走ると面白いでしょうね!!
こちらのページをsubeightのほうにリンクさせていただこうと思います。ご了解よろしくお願いいたします。
では、山耐ガンバッテ!!奥宮さんと同じフラスク5個作戦!で頑張ってください。
やはり、ロードをやっていた方はプライドがあるようなんで、そうやすやすと、山耐はじめトレイルレースにはでてくれそうもないですね。
原万里子さんなど「私なんかが出てしまっていいんでしょうか?」見たいな微妙な発言されていましたから・・。やはり実業団上がりの方が全力で走るとたいていのレースで女性一位を連取しちゃうので、格が違いすぎ!!いつも遠慮して、2位におさまっていたみたいです。
でも、高橋さんが山耐や、ツールドモンブランとかを走ると面白いでしょうね!!
こちらのページをsubeightのほうにリンクさせていただこうと思います。ご了解よろしくお願いいたします。
では、山耐ガンバッテ!!奥宮さんと同じフラスク5個作戦!で頑張ってください。
Posted by 峰 at 2008年10月10日 18:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。