2008年11月27日
化繊のインサレーションウェア
すっかり冬モードになったせいか、Patagoniaのマイクロパフの検索ワードでいらっしゃる方が多くて、こんな記事(【Patagonia】マイクロパフジャケット)も結構読まれたりしているようです。中身がない記事なので恐縮です。
実際、今の時期はこのマイクロパフの出番がとても多くなります。本格的な雨には対応できませんが、DWRである程度の撥水能力があるので、小雨・小雪は弾き返し、風は通さず、ダウンのように暖かすぎず、中にある程度の重ね着が出来る、と多少嵩張るのでお山に持って行くには躊躇しますが、街着としては最適な一着です。
Patagoniaの公式hpから引用しますと、
・軽量ながら丈夫なリサイクル・ポリエステルを使用し、耐久性、耐風性、耐水性を備えたシェル素材
・3オンスのリサイクル・ポリエステルのインサレーションの連続フィラメントは、驚くほど温かく濡れても保温性を維持。内側で片寄ったり分かれたりせずにバランスよく保温
・2つの調節ポイントを備えたフード
・内側にメッシュポケットが2つ。外側に隠しジッパー式ハンドウォーマーポケットが2つと左胸にポケットが1つ
・立体形状の肘
・DWR(耐久性撥水)加工を施したフルレングスのフロントジッパーは裏側にひっかかりにくいウインドフラップ付き
・裾はドローコードで調節可能。本体を収納できるスタッフ・サック付き
・シェル(無地のカラー):1.3オンス・22デニール・ダブルリップストップ・ポリエステル(リサイクル・ポリエステル90%)。シェル(ヘザー):2.3オンス・50デニール・バリアブルリップストップ・ポリエステル・フェイド。両素材ともデリュージ® DWR(耐久性撥水)加工済み 裏地:1.4オンス・22デニール・ポリエステル(リサイクル・ポリエステル100%)。デリュージDWR加工済み。インサレーション:3オンス・クライマシールド® グリーン・連続フィラメント・ポリエステル(リサイクル・ポリエステル40%)
・598 g (21.1 oz)
・タイ製
最適な用途
・アイス/ミックス/アルパイン・クライミング
・登山
・バックパッキング
・ビレイやビバークに
・バックカントリースキー
Patagoniaの中では、レインシャドージャケット同様に、玉数が多いのかセールになることが多く、定番商品なので安く買えればお買い得です。楽天の中で今セールになっているのはここです↓

大人気の「MICRO PUFF HOODED JACKET」! 【パタゴニア】 マイクロパフフードジャケット 全4...

新作軽量シェル! 【パタゴニア】 マイクロパフジャケット 全3色 35%OFF![送料無料] (PA...
Patagoniaの対抗馬といえば、先ずはMont-bellやTNFですが、Mont-bellのサーマラップジャケットやTNFのレッドポイントジャケットはアウターとして使うには向いておらず、恐らく一番近い商品はホグロフスのバリアーシリーズでしょう。

持運び便利!!軽量で保温性の高いマルチジャケット!!・HAGLOFS BARRIER JACKET [各色] 【送...

ホグロフス正規代理店だから安心お買い上げ10,500円以上は送料無料!HAGLOFS・バリアー・フード
料金だけで比較すると
ジャケットタイプ: 27300円(Patagonia) >17745円(Pata : sale) >15750円(Haglofs)
フードタイプ: 29400円(Patagonia) > 23100円(Pata : sale) > 22050円(Haglofs)
比較すると、ホグロフスのジャケットタイプは定価でもバーゲン価格ですね。これだったら、ホグロフスが誇るULシリーズ=LIMのプルオーバー21000円

【送料無料☆HAGLOFS☆2008年秋冬NEWモデル!】ホグロフス(HAGLOFS)リムバリアープルオーバー...
ランブラーさんも買われたリムバリアープルオーバーなら、インナーダウンのようにコンパクトにパックして携行しつつ、マイクロパフのようにアウターとしても利用できます。
実際、今の時期はこのマイクロパフの出番がとても多くなります。本格的な雨には対応できませんが、DWRである程度の撥水能力があるので、小雨・小雪は弾き返し、風は通さず、ダウンのように暖かすぎず、中にある程度の重ね着が出来る、と多少嵩張るのでお山に持って行くには躊躇しますが、街着としては最適な一着です。
Patagoniaの公式hpから引用しますと、
・軽量ながら丈夫なリサイクル・ポリエステルを使用し、耐久性、耐風性、耐水性を備えたシェル素材
・3オンスのリサイクル・ポリエステルのインサレーションの連続フィラメントは、驚くほど温かく濡れても保温性を維持。内側で片寄ったり分かれたりせずにバランスよく保温
・2つの調節ポイントを備えたフード
・内側にメッシュポケットが2つ。外側に隠しジッパー式ハンドウォーマーポケットが2つと左胸にポケットが1つ
・立体形状の肘
・DWR(耐久性撥水)加工を施したフルレングスのフロントジッパーは裏側にひっかかりにくいウインドフラップ付き
・裾はドローコードで調節可能。本体を収納できるスタッフ・サック付き
・シェル(無地のカラー):1.3オンス・22デニール・ダブルリップストップ・ポリエステル(リサイクル・ポリエステル90%)。シェル(ヘザー):2.3オンス・50デニール・バリアブルリップストップ・ポリエステル・フェイド。両素材ともデリュージ® DWR(耐久性撥水)加工済み 裏地:1.4オンス・22デニール・ポリエステル(リサイクル・ポリエステル100%)。デリュージDWR加工済み。インサレーション:3オンス・クライマシールド® グリーン・連続フィラメント・ポリエステル(リサイクル・ポリエステル40%)
・598 g (21.1 oz)
・タイ製
最適な用途
・アイス/ミックス/アルパイン・クライミング
・登山
・バックパッキング
・ビレイやビバークに
・バックカントリースキー
Patagoniaの中では、レインシャドージャケット同様に、玉数が多いのかセールになることが多く、定番商品なので安く買えればお買い得です。楽天の中で今セールになっているのはここです↓

大人気の「MICRO PUFF HOODED JACKET」! 【パタゴニア】 マイクロパフフードジャケット 全4...

新作軽量シェル! 【パタゴニア】 マイクロパフジャケット 全3色 35%OFF![送料無料] (PA...
Patagoniaの対抗馬といえば、先ずはMont-bellやTNFですが、Mont-bellのサーマラップジャケットやTNFのレッドポイントジャケットはアウターとして使うには向いておらず、恐らく一番近い商品はホグロフスのバリアーシリーズでしょう。

持運び便利!!軽量で保温性の高いマルチジャケット!!・HAGLOFS BARRIER JACKET [各色] 【送...

ホグロフス正規代理店だから安心お買い上げ10,500円以上は送料無料!HAGLOFS・バリアー・フード
料金だけで比較すると
ジャケットタイプ: 27300円(Patagonia) >17745円(Pata : sale) >15750円(Haglofs)
フードタイプ: 29400円(Patagonia) > 23100円(Pata : sale) > 22050円(Haglofs)
比較すると、ホグロフスのジャケットタイプは定価でもバーゲン価格ですね。これだったら、ホグロフスが誇るULシリーズ=LIMのプルオーバー21000円

【送料無料☆HAGLOFS☆2008年秋冬NEWモデル!】ホグロフス(HAGLOFS)リムバリアープルオーバー...
ランブラーさんも買われたリムバリアープルオーバーなら、インナーダウンのようにコンパクトにパックして携行しつつ、マイクロパフのようにアウターとしても利用できます。
Posted by roadman71 at 18:05│Comments(7)
│【Wear】
この記事へのコメント
読んだ内の一人はきっとこの私です。。
ちょうど寒くなってきたので、
http://roadman1971.naturum.ne.jp/e143829.html
こちらのほうの記事と合わせて拝見していました。
毎度、ツボを抑えた更新、ありがとうございます。
うーむ。
寒がりなのでインナーダウンのほうが気になってたのですが。
これはたしかに持ってて損はなさそうですね。
ちょうど寒くなってきたので、
http://roadman1971.naturum.ne.jp/e143829.html
こちらのほうの記事と合わせて拝見していました。
毎度、ツボを抑えた更新、ありがとうございます。
うーむ。
寒がりなのでインナーダウンのほうが気になってたのですが。
これはたしかに持ってて損はなさそうですね。
Posted by tori-bird
at 2008年11月27日 19:13

タッキーとしてはやはり化繊が魅力的です。
先日LIMプルオーバーを横浜マイクスの店頭でさわってみたのですが、
とても軽くてかっこよくて激しくほしくなりました。
。。が、ナチュラムで安売りしてたORのプリマロフトのジャケットを買ったばかりだったので、我慢しましたよ。褒めてください。
先日LIMプルオーバーを横浜マイクスの店頭でさわってみたのですが、
とても軽くてかっこよくて激しくほしくなりました。
。。が、ナチュラムで安売りしてたORのプリマロフトのジャケットを買ったばかりだったので、我慢しましたよ。褒めてください。
Posted by kimatsu at 2008年11月27日 21:39
こんばんは
ホグロフス!!めっちゃ欲しくなりました!!でも今はアパレルまで金がまわらないのが現状です(笑)
ホグロフス!!めっちゃ欲しくなりました!!でも今はアパレルまで金がまわらないのが現状です(笑)
Posted by toratakeda
at 2008年11月28日 00:12

こんばんは
ホグロフス!!めっちゃ欲しくなりました!!でも今はアパレルまで金がまわらないのが現状です(笑)
ホグロフス!!めっちゃ欲しくなりました!!でも今はアパレルまで金がまわらないのが現状です(笑)
Posted by toratakeda
at 2008年11月28日 00:12

>tori-birdさん
そうでしたか!? どうもです。 化繊とダウンの両方を持っていると、適用範囲がぐっと広がるのでいいですよ。特に雪山遊びでは化繊は必須ですし。
インナーダウンは、Mont-bellのを記事にしようとして延び延びになっていて・・・、今度サーマラップと一緒に、と思ってます。
>kimatsuさん
ほほ~、ORのやつですか、言われて見てきましたよ。安くなっているのは特定カラーの特定サイズですね。残念、自分にはあいませんでしたよ。
それにしても、どんどんイケメン仕様になっていくじゃないですか。
>toratakedaさん
遠慮しないでくださいよ~。高いと思っていたホグロフスも意外と安いことが上の比較で判ったでしょう。アークテリクスやモンチュラに比べればさらに安いですから~。
そうでしたか!? どうもです。 化繊とダウンの両方を持っていると、適用範囲がぐっと広がるのでいいですよ。特に雪山遊びでは化繊は必須ですし。
インナーダウンは、Mont-bellのを記事にしようとして延び延びになっていて・・・、今度サーマラップと一緒に、と思ってます。
>kimatsuさん
ほほ~、ORのやつですか、言われて見てきましたよ。安くなっているのは特定カラーの特定サイズですね。残念、自分にはあいませんでしたよ。
それにしても、どんどんイケメン仕様になっていくじゃないですか。
>toratakedaさん
遠慮しないでくださいよ~。高いと思っていたホグロフスも意外と安いことが上の比較で判ったでしょう。アークテリクスやモンチュラに比べればさらに安いですから~。
Posted by roadman71
at 2008年11月28日 01:26

私もマイクロパフ、愛用してます~。
濡れても保温力があるのが、使えますよね。
毎年、カラー展開が面白いですよね。
だいたい黒・赤・青の定番色に加えて、1つか2つ、オリジナリティのある色が。
今年のインカゴールドが気に入ってしまって、
海外出張の時に安値で見つけて、思わず飛びついてしまいました。
濡れても保温力があるのが、使えますよね。
毎年、カラー展開が面白いですよね。
だいたい黒・赤・青の定番色に加えて、1つか2つ、オリジナリティのある色が。
今年のインカゴールドが気に入ってしまって、
海外出張の時に安値で見つけて、思わず飛びついてしまいました。
Posted by もりもり at 2008年11月29日 11:31
>もりもりさん
インカゴールドですか! 僕には出来ない大人の選択ですね。
それにしてもペツルのケイビング用つなぎ姿、見せてくださいよ。
インカゴールドですか! 僕には出来ない大人の選択ですね。
それにしてもペツルのケイビング用つなぎ姿、見せてくださいよ。
Posted by roadman71
at 2008年12月01日 18:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。