ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月25日

2009 10/17−18 柳小屋~真ノ沢林道~甲武信その2

※レポートが進まないので一番下にアルバム(Picasa)のリンクを貼りました


10/18(日) 柳避難小屋〜千丈の滝〜甲武信ケ岳〜西沢渓谷

総歩行時間:9時間5分28秒
獲得標高:1690m
平均気温:21度
平均速度:3.6km/h


柳避難小屋5:00  ~ 千丈滝6:31/6:46 ~ 水場9:33  ~ 甲武信ヶ岳11:22/12:26 ~ 木賊山分岐12:43 ~ 登山道分岐13:26  ~ 徳ちゃん新道入り口14:13 ~ 西沢渓谷バス停14:24 

朝4時40分起き。手早く荷造りして真っ暗の中をスタート。警戒する鹿の鳴き声が響く中をハイクアップ。滝の到着が6時30分。ここまでは順調だったものの滝に流れこむ沢を濡れずに渡れるポイントがなく渡渉。地形図ではあと二回渡渉の可能性があるので靴下を履き交えずに通過。ここからが本番。廃道の名にたがわず最高に荒れて不明瞭な道を悩み難儀しながら5時間歩いて甲武信ケ岳に到着。ハンガーノック寸前だったのでお湯を沸かしてゼンザイとラーメンを作る。その後小屋に寄った後に徳ちゃん新道を二時間で駆け降りて2時30分のバスに滑り込みセーフ。

それにしても柳避難小屋〜甲武信ケ岳の真ノ沢林道(廃道)、予想以上にハードでしたが素晴らしかったです。雪が付くととても歩けないですが、また歩きにきます。

2009 1017-18 真ノ沢林道~甲武信ヶ岳

人気ブログランキングへ
拙い記事ですが宜しければクリック御願いします。



同じカテゴリー(【山歩き】【奥秩父】)の記事画像
最近の山行その1
年末年始山行 甲武信ヶ岳
週末の山行 和名倉山バリエーションルート
2011 1029-30 矢岳~酉谷山~熊倉山
2011 0211-13 和名倉山仁田小屋尾根 敗退
和名倉山ヒルメシ尾根支尾根P1600にて
同じカテゴリー(【山歩き】【奥秩父】)の記事
 最近の山行その1 (2013-12-08 10:09)
 年末年始山行 甲武信ヶ岳 (2012-01-03 18:39)
 週末の山行 和名倉山バリエーションルート (2011-11-28 09:46)
 中津川大若沢~赤沢山~四里観音~モミ谷ノ頭~赤沢出合 (2011-11-07 20:07)
 2011 1029-30 矢岳~酉谷山~熊倉山 (2011-10-31 21:15)
 2011 0429-30 両神山 尾の内沢道~天武将尾根 (2011-05-01 20:48)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2009 10/17−18 柳小屋~真ノ沢林道~甲武信その2
    コメント(0)