ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月06日

雪の甲武信ヶ岳

雪の甲武信ヶ岳

雪の甲武信ヶ岳に行ってきました。詳細はまた後で。

【往路】
道の駅8:15発~徳ちゃん新道入口8:45~近丸新道分岐10:43~木賊山分岐12:34~甲武信小屋12:57

【復路】
甲武信小屋14:15発~(巻き道)~木賊山分岐14:37~近丸新道分岐15:33/15:40~近丸新道入口16:55~道の駅17:10

人のレポートによると登りを近丸新道、下りを徳ちゃん新道がいいらしい。今回初めて近丸新道を通ったけど、こちらはいかにも秩父らしい良い道でした。ヌク沢の渡渉ポイントも橋が架かって問題なく、またいくつも沢があるので空身で登って途中で水を補給しても良いでしょう。恐らく冬季も水は出ているはず。

こちらのレポートをどうぞ → コブフェス試走(nutsclubへようこそ)







同じカテゴリー(【山歩き】【奥秩父】)の記事画像
最近の山行その1
年末年始山行 甲武信ヶ岳
週末の山行 和名倉山バリエーションルート
2011 1029-30 矢岳~酉谷山~熊倉山
2011 0211-13 和名倉山仁田小屋尾根 敗退
和名倉山ヒルメシ尾根支尾根P1600にて
同じカテゴリー(【山歩き】【奥秩父】)の記事
 最近の山行その1 (2013-12-08 10:09)
 年末年始山行 甲武信ヶ岳 (2012-01-03 18:39)
 週末の山行 和名倉山バリエーションルート (2011-11-28 09:46)
 中津川大若沢~赤沢山~四里観音~モミ谷ノ頭~赤沢出合 (2011-11-07 20:07)
 2011 1029-30 矢岳~酉谷山~熊倉山 (2011-10-31 21:15)
 2011 0429-30 両神山 尾の内沢道~天武将尾根 (2011-05-01 20:48)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雪の甲武信ヶ岳
    コメント(0)