ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月27日

Victorinox / ソルジャーナイフ

ちいさい鋸が欲しかったので、ナチュラムのポイントでビクトリノックスのソルジャーナイフを
注文してみました。

手にとってみると、メインとなるのはセレーションナイフでした。ロックされるので
安心して使えますね。ちなみにこのナイフのブレードもノコギリも片手での開け閉めは
無理です・・

サイドの滑り止め加工は実際どうなのか?つるつるに比べたら意味あるかもしれない
けど、そんなに止まらないです。

肝心の鋸としては・・・・ちょっとした小枝とかを切るためでしたが、まあ問題ないでしょう。
深い藪を進んでいく、なんてのにはもちろん役不足ですが、それは別にスパイダルゴなど。

3mmの細引きをキーリングに通して、山を歩くときは首から提げて、山を走る時は、
ウェストのポケットに携行しようと思っています。

Victorinox / ソルジャーナイフ

手持ちのスタンダードとクラシックと大きさを比較してみました。
Victorinox / ソルジャーナイフ

VICTORINOX(ビクトリノックス) ソルジャーナイフ
VICTORINOX(ビクトリノックス) ソルジャーナイフ

VICTORINOX(ビクトリノックス) スタンダード スパルタン
VICTORINOX(ビクトリノックス) スタンダード スパルタン

VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシックSD
VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシックSD









●サイズ : ハンドル長さ150×幅20×厚み10mm
●重量 : 約120g
●材質 : ナイロン樹脂、ウレタン樹脂ハンドル/ステンレス
●機能 : 1.ラージブレード(ロック付き)、2.のこぎり、3.缶切り、4.マイナスドライバー3mm、5.マイナスドライバー7mm(ロック付き)、6.栓抜き、7.ワイヤーストリッパー、8.リーマー(穴あけ)、9.プラスドライバー、10.キーリング
●ビクトリノックスの「ソルジャーナイフ」は、1891年にスイス陸軍に初納入されて以来、118年間に渡って供給を継続している、いわば「ビクトリノックスの原点」です。そのソルジャーナイフがスイス陸軍の厳しい要求に応えモデルチェンジしました。「新生ソルジャーナイフ」としてスイス陸軍と全く同じ仕様で一般市場向けに新発売をいたします。実用性と耐久性を重視したソルジャーナイフは、コレクターズアイテムとしての楽しみのほか、本格的なアウトドアや登山、さらには家庭でのDIYにも大変頼もしい1本です。


追加写真(2/28)

Victorinox / ソルジャーナイフ
ひとさし指で片手でセレーションのブレードを開ける練習。慣れれば問題なさそうです。

Victorinox / ソルジャーナイフ
セレーション(波刃)部分で5mmの細引きを切ってみました。2こすりで切断。
ちょっとほつれてしまったので、スパッと切れるように力を一気にいれなければ。

追記(2/28)

以前にこちらの記事で取り上げたPetzlのスパサ(L)ですが、現在はオートキャンプでの
包丁 / 果物ナイフがわりとなっています。




同じカテゴリー(【ナイフ・刃物類】)の記事画像
【PETZL】 スパサL
同じカテゴリー(【ナイフ・刃物類】)の記事
 【PETZL】 スパサL (2007-10-04 02:34)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Victorinox / ソルジャーナイフ
    コメント(0)