ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月07日

補給食など


次回のトレイルランに備えて、まじめな補給食を調達してきました。

右上=CARBO SHOTZ/カーボショッツ ENERGY GEL バナナ
117kcal / 45g
僕にとって、もっとも定番でもっとも信頼している補給食。味はバナナかコーラがファーストチョイス。

右下=【10,500円以上送料無料】Jelly Belly[ジェリー ベリー] スポーツビーンズ レモンライム
100kcal / 28g
今まで店頭で気になってたので、ついに買ってみました。緑がレモンライム味でオレンジがオレンジ味。この他にフルーツパンチ味とベリーブルー味がありますが、アメリカーンだそうです。

左=運動中のエネルギー補給に!明治製菓 CZ5231 ザバスプロ『ピットインリキッド』
170kcal / 68g
少量でぐいって効くタイプ? これまた気になっていたので試してみます。

おまけで安くなってたスマートウールの2007年モデルのソックスを2本とキネシオテープをお買い上げ。本当に買いたかった物は買えずに、おまけの物にこれだけ費やしてしまいました・・・

スマートウールをチェック!



同じカテゴリー(【雑談系】)の記事画像
ハイカーズパーティー『秩父多摩甲斐国立公園を語ろう』備忘録
GWはキューバへ その2
GWはキューバへ
五本指ソックス
HANAMEIZAN
メキシコ旅行2日目 前編
同じカテゴリー(【雑談系】)の記事
 ハイカーズパーティー『秩父多摩甲斐国立公園を語ろう』備忘録 (2011-03-01 19:15)
 GWはキューバへ その2 (2010-05-12 07:14)
 GWはキューバへ (2010-04-27 02:09)
 五本指ソックス (2008-09-10 23:31)
 HANAMEIZAN (2008-09-05 02:27)
 メキシコ旅行2日目 前編 (2008-07-28 22:05)
この記事へのコメント
この手の補給食はヤパリ、カロリー重視なんですか?
栄養成分はあまり気にしなくて良いんでしょうか。
もしくは炭水化物or糖分多めが良いとか?
さっきスーパーでフルールグラノーラの薄い板状のモノを見掛けて気になったもので。。。
って、行動食が必要なほど行動しないんですがw

roadman71さんも、着実にスマートウーラーへの道を...
グフフグフフw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年08月07日 01:51
>イノウエさん
消化しやすさ(マルトデキストリンなど)も重要ですが、やっぱりカロリーですね。
一時間500~700kcal(って幅ありすぎですが)x14時間とか動くと、消費カロリーが膨大なので、体内の備蓄だけでは消化できず、どれだけ運動中に摂取するかが大事になるのですよ。んで運動中となると、摂取しやすいゼリーやジェル上のものがいいのですが、ゼリーは効率が悪くて・・・

グラノーラ系は粉ものなのでパサパサして水分が必要で喉も渇くんですよね。歩いてれば大丈夫ですが、走って呼吸が整わない場合つらいです。

でも朝食にグラノーラは大好きです(笑)

>roadman71さんも、着実にスマートウーラーへの道を...
>グフフグフフw

ワンコに穴あけられたスマートウールがあるので補充なのですよ(爆)
Posted by roadman71roadman71 at 2008年08月07日 02:05
おぉ、なるほどー
詳しい説明、ありがとうございます!
Posted by いのうえいのうえ at 2008年08月07日 04:01
そういえばイノウエさんは粉物好きでしたっけ(笑)

補給食は、甘いものとしょっぱい物、堅い物と軟らかい物のバランスが大事なのですよね。
Posted by roadman71roadman71 at 2008年08月07日 12:04
補給食ネタは大好きです。

ピットインはリニューアルしたのですね。
これは試してみないといけませんね~

来月MTBで100km走らないといかんのですが、補給食はハイポトニックウォーターとパワージェル(梅)×4のみで走ろうかと思っていたのです。
でも新たにピットインとカーボショッツも加えてみようと思います。
味のバリエーションも大事ですもんね。
苦行の中にも楽しみを!!
Posted by まこぞっき at 2008年08月07日 21:29
>まこぞっきさん

ロードは判ってもMTBの100kmというのは検討もつかないのですが、

>補給食はハイポトニックウォーターとパワージェル(梅)×4のみで

って少な過ぎんですか?王滝じゃないんですか。しかも僕の苦手なパワージェル・・・

ってのはともかくハイドラパックから自転車用ボトル内にジェル部分(90ml)が仕込まれたの出ましたよね。試しました?
Posted by roadman71roadman71 at 2008年08月09日 09:13
早速ハイドラパックのHPでチェックしてみましたよ。
う~んGEL-BOTどうなんでしょ。
試したいような気もしますがノズルの押し引きでイラッとなりそう。

来月の王滝100kmはパワージェルとカーボショッツの2種を別々のフラスクに入れて参戦ですかね~

※補給食以前に全然練習できてないのでマジでヤバイです。
Posted by まこぞっきまこぞっき at 2008年08月10日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
補給食など
    コメント(7)