ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月28日

メキシコ旅行2日目 前編

更新が遅くなりました、メキシコ旅行2日目です。

1日目はなんだかんだと就寝が3時過ぎ。でも予定通りに5時前起床です。(日本→メキシコは東向きなので行っている時点で時差ボケが発生するのです。ちなみにヨーロッパは西向きなので日本帰国後に時差ボケ発生)
で一応5時にモーニングコールをお願いしていたので、それを待ったのですが、5分待っても鳴らずに諦めて出発。目指すは眼下に広がるチャプルテペック公園内のランニングです。

メキシコ旅行2日目 前編

外に出てみました。気温は12℃ほど。風があるので結構寒いです。機能性Tシャツにパタゴニアのヴェロシティジャケットを羽織り、下はGⅡをフルレングスで履いてみましたが、ちょうどいい感じ。短パンにせず、正解でした。

で、サマータイムで1時間進めているということもあり、写真の通り5時ではまだ真っ暗。人も車も疎らで結構緊張します。肝心のチャプルテペック公園は5時開場のはずですが、ナカナカ空いている門が見つかりません・・・

メキシコ旅行2日目 前編
人気ブログランキング
クリックひとつお願いします・・・・
なんとか空いている門を見つけて入場できたのが、5時20分。15分も周りを走ってしまいました。

で入場一号かと思いきや、既にランナーが1名、チャリダーが2名いるではないですか。負けました・・・でも真っ暗の明かりもない森の中を走らなければならないのか!? ヘッドライトを日本から持ってくれば良かった・・・という最初の思いとは裏腹に、ランナー&チャリダー用に舗装された幅の広い周遊路が用意されていました。一周2kmくらいはあるでしょうか。

メキシコ旅行2日目 前編

走っていると、こんな列車が寂しく停まっていたりしました。そんなこんなで6時50分くらいまで、体感で焼く15kmほど走ってホテルに戻ることに。ようやく空が明るくなろうとしてきました。

それにしても左足がかなり重いです。昨日のジョギングでも感じましたがエコノミークラス症候群の傾向がありながら、よくマッサージ・ストレッチもせずにいきなり高地で運動をしたせいでしょうか。反省です。

メキシコ旅行2日目 前編

39階の部屋まで上がり、シャワーを浴び、朝食のビュッフェまで降りていく途中にみた、朝焼けとUFO?
窓ガラスに反射する廊下の明かりでした。

メキシコ旅行2日目 前編

朝食後に約1時間のホテル内見学ツアー(その1)を終え、バスで向かったのがメキシコシティから北に約50kmにあるティオティワカン遺跡。紀元350~650年に最盛期を迎えたティオティワカンは人口20万を超え、遺跡自体の大きさは写真の範囲外にも大きく広がるものです(同時期のヨーロッパで2万人を超える都市はコンスタンチノープルだけ、それもテオドシウス帝以前は小都市に過ぎないです)

この写真に見えるは月のピラミッド、この遺跡内では2番目の大きさの建造物(底辺150x130m、高さ42m)、宗教儀礼の中心的存在です。アステカ民族の伝説では、自分達の体を犠牲にして人間と植物を創造したアステカの神々が次に太陽を作り出そうとし、2人の神を候補とし修行させた。苦しい修行をする2人のために他の神々はピラミッドを立ててあげたのだが、ついに火の中に飛び込み太陽となる日に、1人はすぐに飛び込んだものの、もう1人は躊躇してからようやく飛び込んだ。暗闇の中で神たちは太陽が昇るのを待っていたが、最初の太陽が東から昇ってきたものの、次の太陽も待った挙句に同じ東から昇ってきてしまった。これに困った神々が「火の中に直ぐに飛び込まないのはけしからん」ということでウサギを投げつけたところ、太陽の光は薄れ表面にウサギ形のあざが残り、今でいう月となった・・・・端折りましたが伝説です。

メキシコ旅行2日目 前編

サリーちゃんのパパのように髪が逆立ってますが、セットしたわけじゃ有りません。風が強いのです。手が指し示しているのが、太陽のピラミッド
底辺225x225m、高さが65m、世界でも3番目の建造物です。ほとんど北斗の拳のサウザーの世界です。僕の身体で隠れているのが、通称死者の道です。この道も語れば長いです。

メキシコ旅行2日目 前編

さあ、太陽のピラミッドに登りましょう。

メキシコ旅行2日目 前編

本日は日曜とあって人出が多すぎるのか、こちらでも珍しい入場制限。人が上ってるのを恨めしそうに眺めます。

メキシコ旅行2日目 前編

おかげで昇る許可が出た時には、嬉しくて走って昇っちゃいましたよ。もちろん前の人に迷惑かけないように端っこを。だいぶ上の方に行くと同じように走って昇っている人が居て、同着した時に、
「スペイン語話せるか(ハァハァ)?」
「いや無理、英語にしてくれ(ゼィゼィ)」
「そうか、お前はなかなかのスポーツマンだ(ハァハァ)」
「あんたもだよ(ゼィゼィ)」
なんて、ささやかな民間交流をしたり。

メキシコ旅行2日目 前編

そんな山頂で見かけた一番の美女がフランス語を喋ってた彼女。左となりの彼氏と上がってきたのですが、サンダル姿でいかにもタルそう。興奮している彼と違ってかなりクールでした。それにしても写真の小ささが自分の小心さの表れ。今回痛感したのが、せめて
「あなたのバラのように鮮やかな笑顔を写真に収めて良いですか?」とか
「きみのその素敵な微笑みを僕のカメラで残して良いかい?」などの簡単なスペイン語を暗記してよけばよかったのに、ということ。
まあ海外に幾たびに思うのですが(笑)





同じカテゴリー(【雑談系】)の記事画像
ハイカーズパーティー『秩父多摩甲斐国立公園を語ろう』備忘録
GWはキューバへ その2
GWはキューバへ
五本指ソックス
HANAMEIZAN
補給食など
同じカテゴリー(【雑談系】)の記事
 ハイカーズパーティー『秩父多摩甲斐国立公園を語ろう』備忘録 (2011-03-01 19:15)
 GWはキューバへ その2 (2010-05-12 07:14)
 GWはキューバへ (2010-04-27 02:09)
 五本指ソックス (2008-09-10 23:31)
 HANAMEIZAN (2008-09-05 02:27)
 補給食など (2008-08-07 00:45)
この記事へのコメント
10万アクセスおめでとうございます!素敵なブランケット欲しかったです。

石でできた巨大な建造物というのは日本では見られない代物ですから、さぞかし壮観なんでしょうね。
体力面で日本男児の力を見せつけて頂いたとのこと、痛快です!
次回はカメラ撮影するときの小粋な言葉がけの方でも是非大和魂を見せつけてくださいませ。

全く関係ないですが、昔、AZTEC CAMERAというグループがいたのを思い出しました。
Posted by kimatsu at 2008年07月28日 23:00
えーと、どちらかと言うとタルそうな美女でなく、日本ででランしてるイカしたウェアのカワイ子ちゃんとかに言って欲しいです。
あ、そのバヤイは「会えば意外と普通なナイスガイとキャンプしない?」と付け加えるのもお忘れなくw
roadman71さんの大和魂に期待しております! グフフグフフ
Posted by いのうえいのうえ at 2008年07月29日 00:51
ん?仕事でしたっけ???(笑)

しっかし、ホント、サウザーっぽいです。
Posted by dreameggsdreameggs at 2008年07月29日 01:31
.kimatsuさん

すいません、イノウエさんに言われてたのを急に思い出しての企画で、画像が用意できて未使用のものがブランケットだけでした・・・もっと早く案内できればよかったのですが、反省です。

アズテック・カメラですか、ロディ・フレイムですね懐かしい。あの頃の音楽を聴くと胸がすっぱくなりますよ。もっとも今もティーンネイジ・ファンクラブとか良く聴いてますが(笑)

>イノウエさん
いまやODショップに行っても男性より女性(しかも若い)の方が多かったりする時代です。イノウエさんがキャンプやりますよ~、女性にキャンプの楽しみ方教えますよ~、といえば、サイトが足りなくなるくらい集まっちゃいますよ。
そしたらサポートに行きますね。

>dreameggsさん
立派な仕事ですから(笑) 飛行機の視察、空港の視察、ホテルの視察、観光施設の視察、航空会社との親睦、同業者との親睦・・・はぁ、大変だ。

で、まじでサウザーです。走り降りようとすると、鳳凰のようなポーズになるのでお勧めできません。
Posted by roadman71roadman71 at 2008年07月29日 12:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
メキシコ旅行2日目 前編
    コメント(4)