2009年01月04日
【Kahtoola】 Aluminum Crampons
以前の記事、Kahtoola FLIGHTbootで取り上げたKahtoola KTS Aluminum Cramponsを、さかいやで購入してきました。60%オフで7350円のバーゲン価格です。もりもりさんとZAJIさんのコメントのやりとりが進む中で、幾つかの候補の中から絞り込んだ次第です。




Stubai Ultralight Universal Crampons
CAMP XLC 490 Crampons
この手の500g~600gの軽量クランポンをあたっていたのですが、標高2000m前後までの、登攀よりも尾根縦走をメインに考えている今の山行では前爪は逆に邪魔になるだろう、と考えての結論でした。さかいやにはCAMPの390なんてのもあったのですがね。
とりあえず今週末の3連休、日・月の一泊二日で使用してきます。






この手の500g~600gの軽量クランポンをあたっていたのですが、標高2000m前後までの、登攀よりも尾根縦走をメインに考えている今の山行では前爪は逆に邪魔になるだろう、と考えての結論でした。さかいやにはCAMPの390なんてのもあったのですがね。
とりあえず今週末の3連休、日・月の一泊二日で使用してきます。
Posted by roadman71 at 18:16│Comments(3)
│【雪山装備】
この記事へのコメント
お。こっちに答えが出てましたね。
>尾根縦走をメインに考えている今の山行では前爪は逆に邪魔になるだろう
なるほどなるほど。
これを先に読んでたら今日買ってたはずです。
>尾根縦走をメインに考えている今の山行では前爪は逆に邪魔になるだろう
なるほどなるほど。
これを先に読んでたら今日買ってたはずです。
Posted by tori-bird
at 2009年01月04日 21:15

roadmanさん>
あけましておめでとうございます。
どこに書くべきか少し悩みましたが、コチラへ失礼(笑)
昨年は大変お世話になりました。
本年もどうかよろしくお願い申し上げます!
>Kahtoola KTS Aluminum Crampons
BDと共に登山口まで携行しましたが、結局BDを履きました。
trailの状況と山行次第で使い分けた方が素材に優しいかな?って判断でしたw
あけましておめでとうございます。
どこに書くべきか少し悩みましたが、コチラへ失礼(笑)
昨年は大変お世話になりました。
本年もどうかよろしくお願い申し上げます!
>Kahtoola KTS Aluminum Crampons
BDと共に登山口まで携行しましたが、結局BDを履きました。
trailの状況と山行次第で使い分けた方が素材に優しいかな?って判断でしたw
Posted by creep at 2009年01月04日 22:20
7350円!?信じられない・・・もう一個調達しておきたい気分。
私的には、アルミの歯が削れてしまわないように、岩々なところはやさしく慎重に歩くようになりましたw
なので、ハードにガリガリ歩く登山靴よりも、足運びの軽いランニングシューズ系と相性がいいのかなと思って使ってます。
私的には、アルミの歯が削れてしまわないように、岩々なところはやさしく慎重に歩くようになりましたw
なので、ハードにガリガリ歩く登山靴よりも、足運びの軽いランニングシューズ系と相性がいいのかなと思って使ってます。
Posted by wander-z at 2009年01月04日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。