2008年10月16日
第16回 日本山岳耐久レース レポート
【スタート】-【第1CP】22.66km 3時間43分20秒 422位
【第1CP】-【第2CP】19.43km 3時間37分06秒 323位
【第2CP】-【第3CP】15.91km 3時間45分31秒 349位
【第3CP】-【ゴール 】13.50km 1時間4x分xx秒 3xx位
=======================================
結果として12時間5x分xx秒でゴールしました。
※ばればれでしょうが、ご忠告に応じて伏せてみましたよ。無意味でしょうが。
今年は今までにない年で春先から一切レースにエントリーせず、だらだらと過ごしてきました。夏になりようやく腰を上げてハセツネに取り組み始め、当時の実力でサブ14がせいぜいか、それをサブ13まで持っていければ今年は上出来だな、と思っていました。
それが試走などするにつれ調子があがり、これはサブ12も狙えるか?と思い始めたのと、峰さんのブログでサブ12は当然という意識に感化され、とにかくサブ12狙いでスタートしたのが今回のレースでした。
タイム的には普通であったものの、実際は第一関門までに渋滞の中で相当に脚を酷使してしまい、御前山を登るまでに力尽きてしまい、大岳山までは、なんとかゴールしようと思い直し、御岳神社を超えてからようやくサブ13に考え直せました。
レースの実際のマネージメントは悪かったですが、装備、補給、モチベーション、その他を総合的に考えて、今回のレースは自分には80点の合格点を与えてあげて良いと思います。
来年は御嶽100kmにも出てみたい、ロードレースの6~7時間の耐久レースにも出たい、そして来年のハセツネではサブ11を狙いたい、というのが現在の境地です。
以下、取り急ぎ(というには遅くなりましたが)レポートです。 続きを読む
【第1CP】-【第2CP】19.43km 3時間37分06秒 323位
【第2CP】-【第3CP】15.91km 3時間45分31秒 349位
【第3CP】-【ゴール 】13.50km 1時間4x分xx秒 3xx位
=======================================
結果として12時間5x分xx秒でゴールしました。
※ばればれでしょうが、ご忠告に応じて伏せてみましたよ。無意味でしょうが。
今年は今までにない年で春先から一切レースにエントリーせず、だらだらと過ごしてきました。夏になりようやく腰を上げてハセツネに取り組み始め、当時の実力でサブ14がせいぜいか、それをサブ13まで持っていければ今年は上出来だな、と思っていました。
それが試走などするにつれ調子があがり、これはサブ12も狙えるか?と思い始めたのと、峰さんのブログでサブ12は当然という意識に感化され、とにかくサブ12狙いでスタートしたのが今回のレースでした。
タイム的には普通であったものの、実際は第一関門までに渋滞の中で相当に脚を酷使してしまい、御前山を登るまでに力尽きてしまい、大岳山までは、なんとかゴールしようと思い直し、御岳神社を超えてからようやくサブ13に考え直せました。
レースの実際のマネージメントは悪かったですが、装備、補給、モチベーション、その他を総合的に考えて、今回のレースは自分には80点の合格点を与えてあげて良いと思います。
来年は御嶽100kmにも出てみたい、ロードレースの6~7時間の耐久レースにも出たい、そして来年のハセツネではサブ11を狙いたい、というのが現在の境地です。
以下、取り急ぎ(というには遅くなりましたが)レポートです。 続きを読む