2008年10月09日
【グラナイトギア】エアスペース

手前のオレンジはエアスペースのXXS。主に食料関係を入れてます。
今回はハセツネの補給食が入ってます。
後ろの紫色はSサイズ。シューズ入れとなってます。
ハセツネでは往復ではラッキーチャッキーを履き、このエアスペースに
コンチネンタルディバイドを入れて会場入りします。

GRANITE GEAR(グラナイトギア) エアスペース

拙い記事ですが宜しければクリック御願いします。
2008年10月09日
【グラナイトギア】エアポケット

S、M、L。揃ってます。 Sは予備電池や薬類。Mはボディケアグッズ、Lは何でも。サイズで一番使い出があるのはMです。試してみようと思ったら、まずMからどうぞ。
以前のエアポケットの記事

GRANITE GEAR(グラナイトギア) エアポケット

拙い記事ですが宜しければクリック御願いします。
2008年10月09日
【グラナイトギア】エアトート

ランブラーさんにフィールアース会場で買ってもらったエアトート。超バーゲン価格でした。来年は自分も行きたい!
エアグロッセリーバッグのジッパー付きなだけですが、格段に便利になりました。汚れ物を入れて、電車バスに乗れますよ。 トレランの帰りにザックごとぶちこみます。

それぞれ畳んだところ
powerd by 楽市360
2008年10月09日
ハセツネ補給食

左上から時計回りに
【カーボショッツ】 コーラ味 117kcal x 6 =702kcal
【ザバス・ ピットインリキッド】 170kcal x 4 = 680kcal
【ザバス・グリコーゲンリキッド】 150kcal x 5 = 750kcal 計2082kcal
【メダリスト・ シトリックアミノ アルティメイト】
カーボショッツとザバスを計5本のフラスコにわけて携帯。第一関門手前の身体が欲するところから摂取を始めて30分毎にフラスコの1/3を取る。
シトリックアミノは、第一関門の手前から摂取を始める。2時間毎くらいに1本。水分とともに。三頭山の登り始めや御前山の登り始めなどのポイントで気付けとして。
この他に赤飯をゴルフボール大にラップしたもの。アスリートソルト、ビタミンC飴。 以上がレース中の補給食。
タグ :ハセツネ