ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月19日

カナダの軽量・廉価シルナイロン・タープ

放置民のいのうえさんがSilWingの記事をupしたので、今まで抑えていたSilWingへの思いが復活してしまいましたよ。

軽量・コンパクトで見た目良し。3拍子揃ったこの美しいシルナイロン製のインテグラル・デザインのタープは日本で買うと19500円します。(OD-BOXでは22050円に上がってました)

【送料無料】INTEGRAL DESIGNS[インテグラルデザイン]シルウィング

もちろん、そんな予算は無いので、ちょっと世界旅行。

するとアメリカでは相場は$135。これに送料の$40~50と通関料で1000~1500円を加えると、日本国内で購入するのと殆どかわりません。
安いところで探して、インテグラルデザインの本国、カナダでC$110。これに送料・通関料を加えると17~18000円。やっぱりわざわざ輸入するほどの作業でもなし。

う~む。

しばらく世界旅行を続けてこんなの見つけました。
カナダの軽量・廉価シルナイロン・タープ
MEC Silicone scout tarp

一見グラウンドシートかマルチシートみたいで、もっと良い画像を用意してくれよ、と言いたい一品ですが、これがレビューを読むと大人気。買った人たちは、もうこれなしのバックカントリーライフは考えられないようです。

スペックは
Fits two people.
Weight: 438g
Dimensions are 2.1 x 2.9m.
Made of silicone-coated nylon.
The side attachment points are set into triangular Cordura® patches which both provide reinforcement and direct the lines of tension for minimum bagging when rigged.
Packed size of 19 X 23cm.
Sewn in Vietnam, materials from Korea and Taiwan

興味ある方は、こちらが製品ページなので、是非見てください。
http://www.mec.ca/Products/product_detail.jsp?PRODUCT<>prd_id=845524442505767&FOLDER<>folder_id=2534374302702975&bmUID=1221796366356

肝心なこと書き忘れました。料金です。
C$64
これは安い! 送料と通関料が玉に傷ですが、このくらいなら僕も欲しい、一緒に購入しよう! って人も出てくるんじゃないか?という期待込みの今回の記事でした。
それにしてもタープを展開した画像でもあればな~。 日本国内で所有している人のブログを捜索中ですが現段階で見当たらず。

scout tarp で検索すると出てくるのはOD-BOX取り扱いのこれ。expedのextremeですね。MECのも同じように無理やり1ポールシェルターのようにも出来そうです。

9/20 追記

Outdoor Adventure Canada Forums内のtopicsその1その2、topic内の投稿者のpicasaアルバム
最初のtopic1では、kimatsuさんが拾ってきた画像のオリジナル含めいくつかの画像あり。picasaのアルバム内のtarpはどこのものか不明ですが、これもよさげです。

追記その2
flickrで検索、ヘネシーハンモックの屋根として使ってます。




同じカテゴリー(【テント・タープ・シェルター】)の記事画像
農ポリ、86gのグラウンドシート
Gatewood Cape 実戦投入
SixMoonDesigns Gatewoodcape
BD / ハイライト ファーストインプレッション
モミ谷の頭にて / Shangri-La 1
Locusgear / Multi Sheet Tyvek
同じカテゴリー(【テント・タープ・シェルター】)の記事
 農ポリ、86gのグラウンドシート (2011-12-03 09:27)
 Gatewood Cape 実戦投入 (2011-07-21 19:28)
 SixMoonDesigns Gatewoodcape (2011-07-11 20:45)
 BD / ハイライト ファーストインプレッション (2011-01-12 21:09)
 モミ谷の頭にて / Shangri-La 1 (2010-12-13 17:01)
 Locusgear / Multi Sheet Tyvek (2010-11-14 01:57)
この記事へのコメント
世界旅行お疲れ様です!

これくらい安いと、ちょっと買ってみたい気がしますね。
張った姿らしき画像を見つけました
http://www.clubtread.com/gear/productdetail.aspx?productversionid=445

、、が、よくわかりませんね。しっかり見せる気がないとしか思えません。


山野井さんは走っていたらしいですね。出会い頭だったのでしょうね。
ナイトラン時はくれぐれもお気をつけ下さいませ。
Posted by kimatsu at 2008年09月19日 21:18
64ドル??ややや安っ!!!
ワタクシは他のものと一緒に入れたので日本の売価よりは安く手にしたと思いますが、SilWingだけじゃ勿体ないですよねー

ところで、ずっと前に店頭で見たスカウトタープが欲しくて欲しくてたまらなかったんですが、てっきり廃盤になってると思って探してませんでした。。。
135200PVのカウプレは、スカウトタープでお願いしまつw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年09月19日 23:09
あ、記事リンク、あじがタウございます!!
Posted by いのうえいのうえ at 2008年09月19日 23:10
世界旅行お疲れ様です!
むむーこのタープも良さげ。
せめて張ったトコ見せて欲しいす。


山野井さん、顔と右腕に傷を負ったそうですね。
ご本人は顔よりもクライミングに影響がある右腕を気にされているそうで。
生命には別状は無いそうなのでなので一安心です。
Posted by nut's at 2008年09月20日 09:41
>kimatsuさん

情報ありがとうございます。元ネタを見つけましたよ。本文に追記したフォーラムのその1内で投稿されている画像です。これとpicasaのアルバムのキャンプサイトは見ると悔しくなるばかりですね、くそーいいな~。

>イノウエさん

C$64はMECのタープですって。Silwingでその値段だったら大量輸入して商売やりますよ(笑)

>nut'sさん

追記分で画像見れますでしょうか。もうちょっと頑張って探してみますが。
Posted by roadman71roadman71 at 2008年09月20日 10:18
はじめまして!トラブーコで飛んできました。
今日トラブーコを履いてあまりにしっくりきて即買いしました。
今まではコンチネンタルディバイド一足だったのですが、
これは軽くてロード半分トレイル半分のレースなどに使えそうですよね。
たくさんのギアがあってブログ、面白いです。また覗かせていただきますね!
Posted by かおちん at 2008年09月20日 21:14
かおちんさん

こんばんは。今日は巨峰の丘マラソン雨が降らなかったようでなによりです。
最近あの辺にいってないですが、とにかくブドウ畑は多いし他の果物も美味しいし最高ですよね。

さて、ばりばりのランナーさんならコンチネンタルディバイドよりランシューに近いトラブーコの方が履きやすいというか走りやすいと思いますよ。コンチネンタルディバイドは足のプロテクションはしっかりしてるけど、その分干渉もしますからね。

また覗きに来てくださいね。
Posted by roadman71 at 2008年09月21日 23:11
コイツ良さげですね。
capaに対するcostとweightのバランスは良好なitemですね。
歯止めを排除してサイドリフターを付けてくれたら良かったのに。
ひょっとしてあるのかしら?

とは言えそれら承知で、
カスタム前提でゲットするには良いお値段かと思います。

有志が集った際には一口噛ませて頂こうか再検討しますので、
その際はお声掛け頂けたら幸いです!
Posted by creep at 2008年09月23日 09:10
>creep様

実はARAI TENTのカタログを眺めてて、ビバークタープMとそんなにスペックが変わらないんじゃないか? なんて思ってしまったりしたのですよ。

これがビバークタープMです。 ↓

http://www.rakuten.co.jp/rakuzanso/483864/488208/488210/872574/#803808
Posted by roadman71roadman71 at 2008年09月24日 19:12
はじめまして!
タープに食い付きました!
これはよさそうですねー!
購入の際には私も一口!
なにはともあれ、これからも楽しみにしております。
Posted by D.KIKUCHI at 2008年09月25日 17:21
こちらはcheck済みかも知れませんが、
http://www.eaglesnestoutfittersinc.com/dry-fly-rain-tarp.html
そもそもsilwingの仕様(形)を継承しつつ、安価で良さげなものなら、
これも候補としてみてはいかがでしょうか?
面積もコチラの方が大きいのか?な?←しっかり調べてませんwすまんです。
Posted by creep at 2008年09月25日 22:40
>D.KIKUCHIさま

いつも美しい写真を拝見してました。ご関心ありがとうございます。これで3人?

>creepさま

恥ずかしながら、初めて知りました。そして衝撃受けてます。記事にしますので少々お待ちを。これは買っちゃいそうです。美しくて安い!そしてユーザーの投稿写真が素晴らしいです!
Posted by roadman71 at 2008年09月26日 00:45
rodmanさん>
あはw
お気に召して頂けたら、
今度私に大腿二頭筋の鍛え方でも伝授頂けたら幸いw

記事楽しみにしとりま~す!
Posted by creep at 2008年09月26日 01:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カナダの軽量・廉価シルナイロン・タープ
    コメント(13)